• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月08日

動かすのが億劫?(rosso Portofino)

動かすのが億劫?(rosso Portofino) 学生時代は車が大好きで、Optionとかゲンロクとか買って、ベストモータリングマガジンをコンビニで買って、清水さんとかガンさんの物言いを楽しく眺めていた。

それが仕事をするようになって、ピタッとやめた。車を手放しただけじゃなくて、雑誌もビデオもまったくみないようにして過ごした。

最後のNSXが素晴らしすぎて、それを超える車が見当たらなかったこともある。(フェラーリは値段的に考慮していないが、たしか当時の348とかよりもNSXの方が安くていいとか思い込んでいたと思う)

ところがどっこい、去年488を衝動買いしてからどっぷり、車の趣味が戻ってきた。それも30年溜め込んでいたので、いわゆる「オーバーシュート」状態。

そんななかで、新作動画をたのしみにしているのが、この「E-CarLife with 五味やすたか」のチェンネル。

動画内で結構過激に踏んでくれるし、いろいろ深いマニアックな話がちょくちょくでてきて面白い。そして、景気良く車を買いまくる。先日は同じコーンズ芝で812スーパーファストを買っていた。

このポルトフィーノMも、自分的にはまったく候補にあがらないが、逆に乗ることもないだろうから、こういう試乗動画は楽しい。
alt

これは冒頭が、ポルトフィーノ、そしてこの写真はポルトフィーノM。この車の興味深いところは、GPF装着に伴い音の迫力が落ちてしまったの逆さにとって、サイレンサーレスにしてしまったというところ。そのためリアのディフューザーを搭載できるスペースが出来上がっている。そして音もきになるところだけど、動画内ではそこそこ迫力あり。

で、この動画でも触れられているが、フェラーリを走らすのが億劫という話題。

五味さん自身、812の試乗のときに雨で踏み切れなかったことを後悔していた様子で、結局812を購入してしまう。しかしその動画は、納車動画と納車後の移動させた短いインプレだけに止まっている。すごく乗る!といっていたのに、車幅が広く、機械式駐車場全滅で、止めるところがなく、結局だんだん動かすのが億劫になっているみたい。

実は、自分もそういうところがある。

488を衝動買いしたとき、コーンズ芝の担当に「まず駐車場ですよ、見つけてからまたきてください」と軽くあしらわれた。悔しくて、実はその日に家の周りを歩いて探しまわり飛び込みで見つけたのが、いまのメイン駐車場。翌日に「見つけたので買いに来ました」といって、購入を決めた。
alt

このギリギリのクリアランス。下のゴムの部分は床側で、パレットは黄色い線のゴムのさらに内側の2cmぐらいのパネルから。左右はミラーをたたんでもギリギリ。両方、この程度普通の車のトレッドが収まるであろうラインから数cmはみでないと止められない。このクリアランスは左右1cm程度。

それでもさすがコーンズ担当。駐車場の名前を挙げただけで、何キロも離れたここを知っていて、必ず入るから大丈夫と答えたのだからびっくり。ここは千代田区の外れ、コーンズは港区だし。

ただ、1箇所では出かけるだけで、目的地にいっても止めるとこがなければ役立たない。
目的地側は、これも歩いて探した。
alt

ここも機械式。機械式なので一旦入れてしまえば安全だし、紫外線も当たらず。
alt

このパレットにタイヤが収まる必要があるけれど、なんと両方4cmぐらい余裕があるパレット。こんなに大きなパレットは本当に少ないと思うので、希少。

ここが渋谷区のビル内駐車場で、なんと1階なので、スロープもなくリフターなしで出入りできる。

その点、992はどこでもいけるし、入っていけるので本当にそういう意味では実用的。にも関わらず、正確無比なハンドリングとエンジンフィール。精密時計みたい。

まだ、4500回転縛りなので、アクセルを床まで踏めず、本領発揮していないのが恨めしいわけだけど、もう少し我慢。いま1200kmです。
ブログ一覧 | 488 | 日記
Posted at 2021/09/08 19:20:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激安約2万円、中華ロイド 11イン ...
kazoo zzさん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

落とした代償💦
KP47さん

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

GW旅 その4(大島編)
バーバンさん

ジジイにやさしい♪ デカ文字!シン ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2021年9月9日 8:50
私のブログでも時折触れていてFオーナーにしてみればやや屈折した私的考えなんですが、やっぱりフェラーリはしょっちゅう乗るには「気恥ずかしい」クルマ、視線も半端ないし(都心ならそんなこともないのでしょうが)、資産としても考えちゃうので走行距離も気になる、そもそもちょっと乗るだけでアドレナリン出まくって疲れちゃう、幅も極広、車高も極低、笑。車だけフェラーリともいかず衣食住も揃ってないとなんだかな〜って思うし(もちろん含駐車場)、いろんな意味で人生の総合力が求められてると思うんですよね💦こう考えている時点で自分はオーナーにはなれない!って思ってます、笑。ちょっと前のポルシェはここまで敷居の高くない道具感があったのですが今はFへの道を歩んでるような気がしてて「あ〜〜、ポルシェよ、お前もか」という思いで眺めています、ふ〜〜。 話逸れ気味、勝手書いてすみません!

五味さんに関しても812購入とかNSX抽選参加とか「YouTubeってやっぱ儲かるのね〜〜〜」という斜に構えた見方ばかりしちゃって内容が頭に入ってきません😅

ちなみに私はオプションとカーアンドドライバー、ニューモデルマガジンXなんて読みまくってました〜〜。
コメントへの返答
2021年9月9日 10:27
ところがどっこい、全然見られませんよ。色が地味系というのもあるのかもしれませんが、あまりにも無視されるので、こちらが隣の車を覗き込んでいるぐらい。我が道をいけます。(都心というか港区、麻布界隈はこんな車がゴロゴロ走り回っていて、時には役付Fとか特殊なランボとか、アベンダがパーキングメータに停めてあってもスルーされる土地柄です)

衣食住かぁ、なんかダメぽですw

YouTubeって儲からないと思うんですが、すごいですよね五味さん。絶対なんかあるw

なんだか結構shiro4さんとかぶる学生時代のような気がしてきました。
2021年9月9日 15:25
ポルトフィーノ先日試乗しました。二人で乗るので4人乗りのコレしか乗れませんでしたが、大阪南港の試乗だったので、けっこう回せました。いい音でしたが、992の方が好きですね。レスポンスも992のがいい感じでした。生粋のフェラーリ乗れば良かったと思いましたが、乗れる環境でも無いし、気を使うクルマは疲れそうですが、やはり憧れです。
よくポルシェは工業製品、フェラーリは工芸品と言われますが、取り扱いもそうなってしまうんでしょうね。ポルシェとフェラーリの2台持ち出来るのは、クルマ好きにとってはベストなんじゃないでしょうか😊
しかし、東京での駐車場問題はこちらからすると、異次元です。なにせ車庫証明も不要で、土地だけはあります😅
コメントへの返答
2021年9月9日 16:56
フェラーリにない部分、ポルシェが補うし、その逆も。ということで、とても相性のよい2台だと思います。本当に。

駐車場問題は頭が痛いです。超高級ホテルも必ずしも駐車できるわけではありませんし。例えば帝国ホテルはダメですね、一階から中二階へのスロープで引っかかると思います。

インフラ含めるとフェラーリは実用的ではない。そういう意味で、ポルシェのGT系も選ぶでしょうね。素のカレラを選んだもともとの理由はそこにあるかもしれません。

プロフィール

「arcana izu http://cvw.jp/b/3314841/47921891/
何シテル?   08/25 17:04
medicalmacです。いつもはインハウスで開発してます。本業は違いますけど。 COVID19のせいで車移動が増加。718に乗り始めました。シャーシとPDK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

古いマンションと駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 07:25:29
最近のフェラーリは元気な音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 16:34:47
GT4RS試乗動画が出てきましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:38:32

愛車一覧

フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
フェラーリ 488スパイダー 2019年7月登録なので、モデル末期。大変珍しい右ハンドル ...
フェラーリ SF90スパイダー フェラーリ SF90スパイダー
人生初のハイブリッド車ということで、興味津々です。基本不人気車種のご様子w。フロントオー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
完璧な車は存在しないのはわかっています。でも最適な車はあるかもしれません。 すべてを1 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
いつもはこちら。燃費も良くて賢い車です。 Apple CarPlayが便利で、ナビも純 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation