
SF90で出かけるのは至難の技。
まず、駐車場の確認。敷地内の段差や駐車スペースを宿に確認。
「入り口の植栽がすこし狭いですが、中は十分と思われます。アプローチはgoogleの指定ではない、奥の方から坂を上がってください」という指示はその通りでした。
車止めは案の定、高さがあわず、車はここまでしか下げられません。
こんな時のためのストリートビューで、手前の坂やカーブを確認。
アセットフィオラーノのおかげで、フロントリフターが付いてないこの車の、走破性の低さと、積載量皆無のパッケージングで、一泊旅行ですら一人旅しかできないのです。
ターンパイクはパワーを持て余してしまい、結構霧も濃く踏めませんでした。
さて、今回の行き先は、箱根仙石原、古今さんです。
5部屋しかないスモールラグジュアリーといいた風情。そのなかでも、調度品にこだわった3階の部屋を選択しました。
とはいえ、結局持ち運び型映画館を持参。これならどこでもおんなじじゃん、というご指摘もアルやもしれません。
部屋に温泉、水風呂、ドライサウナのしつらえがあったのは、よかったです。
でも、お楽しみはご飯です。フレンチでした。
ワインのマリアージュで、いろいろ楽しもうと目論んだのですが・・・・・
料理のペースにあわないぐらい、いい気になって飲み始めちゃいました。やはり、一人旅は、止める人がいないから進みます。
アミューズのあと、2番目のアミューズ。素材の味がとても大切にしてあって、すごく良かったです。
調子よくすすみます。
お魚料理も良かったです。
オレンジワインが出てきたところで、トチ狂ってボトルを注文。
シャトー・パルメ・ヒストリークを抜栓しもらいました。
もちろんマリアージュのワインも続きます。
なんかカルフォルニアが戦いを挑む感じですが、やはりここはフランスが強い。
メインもきっちり。
どれも美味しかったです。
これで締めくくりました。
フルボトルは最初から無理、ということで半分自宅に持ち帰り、奥様に献上しました。
翌朝は朝食を部屋だしにしてもらいました。3階宿泊客のみの贅沢だそうです。
お米も美味しかったけど、豚汁もあったまった。
朝ごはんも美味しかったです。
チェックアウト前にロビーのソファーをパチリ。しろくまが寝てます。
屋外に初めて一晩駐車しました。朝露をまとったSF90も、新鮮。
たった一泊、奥様の外出に合わせて前日に予約した宿でしたが、満足しました。やはりこの車で出かけるのは、いい意味で冒険でした。
ブログ一覧 |
グルメ | 日記
Posted at
2024/08/14 17:17:32