• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

medicalmacのブログ一覧

2022年02月09日 イイね!

クイズ

クイズタイトル画像。1/43のミニチュアですが、ちょっと風変わりです。何が珍しいのでしょうか。答えは簡単、右ハンドルです。

さて次は少し難しい問題。「なんの車の取説でしょう」です。

alt

いろいろ書いてありますが、「雨漏りしてもそれは仕様」と堂々としています。

注意ではなく、警告として洗車は手洗いで、高圧水は使用するなとも書かれているわけです。

altヒント 画像をひらけば大きくなります

どうでしょう。びっくりする警告ですが、これが許される車です。さすがです、因みに説明書だけしか持ってません。もちろんですw








答え




alt答え 画像をひらけば大きくなります。

(追伸:onMouseOverイベントはちゃんと殺してあるみたいで、プレビューなら動作するけど、公開版では動作せず。当たり前っていうか当たり前か。残念)
Posted at 2022/02/09 11:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 488 | 日記
2022年02月08日 イイね!

キーボックス

キーボックス新車で買うこころの余裕が有れば、色々とイタリアから送ってくるみたいだが、せっかちな自分には何年も待つという苦行は合わないわけで。


この488spiderのキーボックスは、紆余曲折、銘柄指定で1年以上探してやっと入手。

はっきり言って足元見られたかも。

ところが最近のモデルはこの「カーボン」の箱ではなく、モダンな革製、そしてモデルもメタルじゃ無くなったらしい。



で、資料ついでに組み合わせて再構築したのがこの図。

この台座の下は、カギの電池交換時に分解するドライバーや予備のネジ、プラスチックのカギカバーなどが収納されていることがわかった。

結構質感高い。

このネームパネルもアルミ削り出しで3mm以上ある重厚さ。キーも中身にとうとう物理キーが入っていない。

お得意のバッテリー上がりの時どうするのだろう。




Posted at 2022/02/08 15:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月03日 イイね!

サンプル

サンプルメルカリでいつもお世話になっている人から、興味があったら譲りますということで、まとめて購入した「資料」

何の役にも立たないとは思うけど、まぁ珍しいものだし、普通はコーンズのあの奥のお部屋にしかないものだから、手元にあればいつも調べられるしいいかなと思って入手。
alt

まずはお約束のボディカラーサンプル。もう一冊、製造終了色シリーズもあり。
こうやって一同に比べると、自分のgrigio silverstoneが見本の小さな面積だと「暗いいろだ」と再認識。光があたると違うんだけど、サンプルの大きさでは印象が異なる。これは、サンプルだけじゃ決められないなぁ、と思った。

alt

一方、レザー、アルカンターラ、カーペットのサンプル。なんだかカーテンとか壁のクロスサンプルみたいな感じだけど、そこはいちいちカバリーノ・ランパンテの紋章が、エンボスではなく金属レリーフとして埋め込んである。まぁまぁ、かっこいい。また、レザーも本物だから、色味とか表面のシボとかよく分かったりする。

alt

そしてなんとステッチ見本。こう言うのがポルシェにあれば、マニュファクチュールに行っちゃう人が増えるだろうにと思った。 
alt

そしてこんなオプションもあるのかと驚く品物も。これは装着可能なものだけど、同じものを4つ揃えることを考えると結局、取り寄せになるのだろうと。しかも中には普通には取り寄せられないだろうものも。

あのブルーエレクトリカとか、テーラーメードのお車の特殊な加工を施したレザーとかは入っていなかったので、まだまだ奥は深いのだろうと思いながら、現実逃避にはもってこいのアイテム群でした。
Posted at 2022/02/03 13:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 488 | 日記
2022年01月29日 イイね!

3620g

3620gタイトルは何のことか。正常新生児の体重のような数値。
今回のあるいいみ「沼」の行き着いた成果である。

FER−70003837という無機質なパーツナンバーの装着交換が終了。その結果の軽量化した重さ。



従前、樹脂製だったこの部分を、結局全部カーボンパーツに換装。オリジナルのディフューザーは本体、固定フィン6枚、可動フラップ3枚の構成だったが、カーボンの場合、固定フィンはディフューザーと一体となり、可動フラップ3枚とシンプルな構成に。

もともと樹脂製のためこれだけの大きさながら、8.56kgしかない。これをウェットカーボンに交換、重さは全部で4940g。

横幅2m弱で、けっこうな大きさで5kgを切るのは立派とはいえ、元もそれほど重くなかった。

これで「艶消しの樹脂製パーツ」はほぼ消失。



これはリアフォグランプのすぐ後ろのフラップ。こんなツヤツヤの部品が殆ど見えない場所にあるってのが、「もったいないお化け」が出るだろうって思ってならない。



ポルシェは、こんなふうにフロントリップだけでなくて方向指示器周囲や、リアテールエンド部分をグロスブラック塗装仕上げにしたのだけど、これをするにはマルッとスポーツパッケージを導入する必要があった。

下世話な話だが、このリアディフューザー単体の部品価格はスポーツパッケージ+グロスブラック仕上げよりもお高い設定。

今回大活躍したのはヤフオクで入手した「リアフォグベゼル」リアカメラ付きのキットは50万円ほどお高く160万以上。交換部品としてのリアディフューザー単体の価格も150万。フラップキット25万、ベゼル6万でヤフオクで落札。フラップキット25万はダブったのでまずゾンだけど、カメラなしのキットを純正パーツの年始割引で入手したので、結果的に30万ほどやすく買えた。


さて、余ったフラップどうしよう。








Posted at 2022/01/29 02:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月23日 イイね!

まんぼう

まんぼう去年のうちに「多分患者が増えて外食ができなくなる」と思ってホテルを予約していた。そのひはちょうど蔓延防止開始日だけど、こちらは最初から「ルームサービス」狙い。
alt


自宅から車で10分ぐらい。信号がなければ数分
自分で地下4階の駐車場まで止めに行くと時間制。バレーサービスなら5000円。チェックインからチェックアウトまで止めていたらバレーの方が安いという微妙な値段設定。
alt

相変わらず入り口の水盆の植栽はすごい。これがどうも毎日(毎週?)かわるのはすごい話。
ただ、今回はルームサービスばかりなのは寂しく思って、ガラガラな時間を狙ってバーを予約。
alt

一口飲んだら仕事の電話。昔ならでかいパソコン取り出してゴソゴソしなければならなかったが、いまはiPhone様々。

alt


部屋のみに切り替へ。
alt

二人分のメニューがあったのでそれにしたら、思いのほかジャンキーなメニューだった。これにポップコーンがついている。牛頬肉のシチューは別料理。
alt

さすがに見晴らしは良く、朝日が正面のビルに反射して巨大なトーチのよう。(ソーラレイに狙われた気分をすこしだけ味わうw)
alt

朝食もルームサービス。ただし、オーソドックスな和食。

さくっと現実に戻るけど、奥様はなんとかご機嫌に。
alt

明日から天候が悪くなるという予測なので、少しうごかしておいた。ちょうどODDメーターが5000kmになったのでした。
Posted at 2022/01/23 17:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「arcana izu http://cvw.jp/b/3314841/47921891/
何シテル?   08/25 17:04
medicalmacです。いつもはインハウスで開発してます。本業は違いますけど。 COVID19のせいで車移動が増加。718に乗り始めました。シャーシとPDK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

古いマンションと駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 07:25:29
最近のフェラーリは元気な音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 16:34:47
GT4RS試乗動画が出てきましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:38:32

愛車一覧

フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
フェラーリ 488スパイダー 2019年7月登録なので、モデル末期。大変珍しい右ハンドル ...
フェラーリ SF90スパイダー フェラーリ SF90スパイダー
人生初のハイブリッド車ということで、興味津々です。基本不人気車種のご様子w。フロントオー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
完璧な車は存在しないのはわかっています。でも最適な車はあるかもしれません。 すべてを1 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
いつもはこちら。燃費も良くて賢い車です。 Apple CarPlayが便利で、ナビも純 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation