• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

medicalmacのブログ一覧

2021年12月09日 イイね!

久しぶりにミニカー

久しぶりにミニカーそろそろ置く場所がないのでやめないとと思っているが、ついつい。
alt

紫色のSF90。それもアセットフィオラノバージョン。カーボンパーツがいたるところに設えられた、実車だと8000万円コース。色々な意味で入手困難な一台。

alt

ほぼ同時に入手したのはノーマルSF90。こちらはこの色艶で1/43サイズ。前者はBBRの市販モデルだが、こちらはフェラーリからのレプリカ。なので貴重度はこちらが圧倒的に上。

レアというなら、キーボックスに付属するメタルモデルも珍しいはず。
alt

これは488PISTAのもの。ポルシェのノベルティと比較すると光沢具合が全然違う。そしてさらにレアなのが488PISTA spider。
alt

これは台数も少ないし、とても珍しいと思う。それぞれ立派なカーボン仕立ての木箱が付属する。
alt

これは、お遊びでセッティング。992のメタルモデルとFerrariのキーボックスの組み合わせ。488spider用が入手できずF8spiderなのはお目こぼしを。

実はオークションで488spiderの箱も売られているのだけど、ちょっと高いので躊躇している。さてどうしよう。
Posted at 2021/12/09 07:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2021年12月02日 イイね!

学会(名古屋編)

学会(名古屋編)前後するわけですが、先々週は名古屋で学会だった。最初の受け持ちは、開会式直後の一つ目のシンポジウム。それもリアルに学会にいったのは私だけ、ほかの出演者はwebだったり、録画だったり。

alt
この会場が結構埋まった。

最初の話題はAIの話。といっても、自分のパートは古典的機械学習。まぁ、チューニングするには中身が理解可能な状況のほうがやりやすいのと、他人がつくったアルゴリズムは使いたくないという天邪鬼な性格なので仕方がない。

alt

名古屋なのでお約束。初日の昼はいつもいくこの店に直行。(一富士)

ここのひつまぶし。実は出汁茶漬けにするまでもなく、そのまま食べたほうが美味しい。
お腹いっぱいなのに、その日の夕方は中華。
alt
上海蟹とか

alt

器も凝っている。
alt

北京ダックのお肉の部分はどこへ?
alt

甲羅で紹興酒をいただく。
alt

でも、シャンパンも飲みたい。みたいな。

場所も高いところだったけど、お値段も高いw

1日に2つ発表してのご褒美はフレンチ。
alt


ちょっと隠れ家的な場所。
alt

トリュフソースが美味しかった。
alt

3つ目の発表も終わり、気まぐれに寄ったところにこの「テーラーメード」があったというつながり。

alt

帰りはお約束の硬いアイス。

このあと、芝にいってダメ出しされるわけです。ということで、今の488の次なる強化策。

alt

予告編?

いろいろ画策しております。(続く?)
Posted at 2021/12/02 07:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2021年12月01日 イイね!

怒涛の学会週間

怒涛の学会週間タイトルの通り、2週間にわたり週末は全部学会。今回は大会長からの指定演題もあり、シンポジウム、ワークショップ二つ、そして基調講演。どれも20分以上、長いものは40分の発表なので、準備もくたびれた。
alt

どちらの学会もハイブリッド。ただし、座長だったりシンポジストなので、結局現地入り。というか、web学会は議論が盛り上がらないから、ただ点数取るだけならよいが、ちゃんと議論したいならリアルにしないとダメだなと。

alt


前半は名古屋だったので、例のブルーエレクトリコの個体を見てきたわけだけど、今回は山形。しかも天候がずっと悪くて、ホテルと会場の間しか移動せず。車の話題は皆無(スバル車が多かった)

だけど、食べ物は美味しかった。食べログで検索して、良さげな鉄板焼きを予約したら、なんと宿泊してるホテルの2階だったとか。
alt

とにかく、下手にわさびもいらない。塩だけで十分美味しい。

これは山形牛の赤身(でもほぼシャトーブリアン、さしも綺麗だった)と、前沢牛のロースの食べ比べ。alt
フィレとロースという触れ込みだったけど、どっちもどっち。すごく綺麗。
alt

最近は施設の問題か、豪快なフランベはあまり見なくなっているが、ここは残ってた。

翌日は焼肉屋さんへ。
alt

4人前の分量。これはこれで美味しかったけど、ちょっとお高め。

七日町まで一人で繰り出して、飛び込んだスナックで、地元の人にいろいろ話が聞けた。そのついでに、とても美味しいカツサンドがあるというので、お取り寄せ。
alt

身のつまり具合、焼き加減、そしてソースカツになったところに、カリカリに焼いたパンがまるで衣のように、サクサク美味しかった。
alt

近くにあった「霞城(かじょう)」の大手門。

美術館も短時間だけど出かけてみた。1900年初頭のフランスの作品が集められており、印象派とキュビリズムのコレクションがたくさん。映像を感じたままに変換した途中処理結果を見せられているみたいで、興味深かった。

alt

最終日は「アルケッチャーノ」というイタリアン。そういえば花びらのおひたしとかよくでてきてた。ここも、山形の食材をふんだんにつかったイタリアンが出てきた。
alt

一見お寿司だが、竹塩だったり、オリーブオイルだったりとしっかりイタリアン。ただし、赤酢のシャリがにぎってあったりと、和洋折衷

alt

途中、福島で37分間もまって、無理やり乗ったグランクラスも、サービスレスのグランクラスだった。ただし、一人席で快適。これは安いしアリだなと思った。

というわけで、車ネタがないけど、山形は美味しかったということで、報告終了します。
Posted at 2021/12/01 14:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2021年11月22日 イイね!

ブルーエレクトリコ 666118

ブルーエレクトリコ 666118alt
学会で名古屋に行ったついで、コーンズ 名古屋に立ち寄ったらtailor made collectionの一台。1/1 inspire by SA Aperta 2010があった。
alt

当然売り物。

そしてこの車、色がすごい。とにかく塗装がなんともいえない深みとツヤ。
alt

内装もカーボンバケットシートに特殊な青のパイピング。そしてこの革が、Blue santorini Azure 5912の防水仕上げ。ちょっとザラッとした手触りでなんとも言えない。

488では見たことなない場所にパイピング処理がされていて、ボディ同色のバドルシフトとセンタートンネルが目を引く。

alt

屋根とミラーはつや消しのシルバー。ホイールも同色で塗装され、これまた見たことがないセンターキャップ。

特殊すぎて一瞬欲しくなった。けど、担当からは「オススメしない」の一言。

以上終了w
Posted at 2021/11/22 11:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 488 | 日記
2021年11月14日 イイね!

ニューポット

ニューポット先週末はこの夏に購入したウイスキーの樽をみに鹿児島へ。
旅行らしい旅行は本当に久しぶり。
alt

左奥の機械で麦を粉砕、右側のタンク内で5日程度発酵させるとのこと。
alt

左側が1次蒸留。右側の2次蒸留器で取り出したニューポットの試飲。
alt

無色透明の液体で、アルコール度数は66%ぐらい。刺激臭がまだ強いものの、甘みや香りもあり力強い。
alt

蒸留器のなかは90度だった。
alt

それをシェリー樽にいれて熟成させる。3年後に試飲し、熟成期間を決める予定。そのころには黄金色に変化していると思う。
alt

まだ稼働していない試飲室

alt

試飲室からは貯蔵庫への橋がかかっている。向こうには桜島

まぁ、気長なおたのしみ
鹿児島では、まずはイタリアン
alt

白トリュフのパスタ
alt

スパークリングはFERRARI(笑)
alt

メインは子羊

そして、翌日飛行機の前にランチしようと立ち寄ったのはフレンチ
alt
美味しかったというよりも、安かった。東京と物価が違う
alt

オプションもりもりでもとてもリーズナブル。フィレ肉とフォアグラ

週末は天気がよく、日本酒の会があったので、飲み慣れない日本酒をいただく。
alt
詳しい人によると滅多に飲めないお酒らしい。その後も次から次と、なにか特殊なラベリングの日本酒が、日本酒らしからぬ味の展開で振る舞われた。相当飲んだが翌日には全く残らず。
alt

来週から週末は全部学会で動かせなくなりそうな488に火を入れるため駐車場へ

alt

入れ替えて辰巳PAまでメンテナンス走行。

レンガ倉庫でポルシェのイベントがあったらしく、PAにはたくさんのポルシェ。その間に488を止めても誰も声をかけてくれない。

格納したその足で992で辰巳PAに引き返すと、さきほどまで488を止めていた場所が偶然空いていたので、992を停めた途端「珍しい色ですね」と、先ほどと同じメンツから声をかけられる。

まぁ、ポルシェの間に停めるのはポルシェに限るという話かな。
Posted at 2021/11/14 17:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「arcana izu http://cvw.jp/b/3314841/47921891/
何シテル?   08/25 17:04
medicalmacです。いつもはインハウスで開発してます。本業は違いますけど。 COVID19のせいで車移動が増加。718に乗り始めました。シャーシとPDK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

古いマンションと駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 07:25:29
最近のフェラーリは元気な音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 16:34:47
GT4RS試乗動画が出てきましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:38:32

愛車一覧

フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
フェラーリ 488スパイダー 2019年7月登録なので、モデル末期。大変珍しい右ハンドル ...
フェラーリ SF90スパイダー フェラーリ SF90スパイダー
人生初のハイブリッド車ということで、興味津々です。基本不人気車種のご様子w。フロントオー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
完璧な車は存在しないのはわかっています。でも最適な車はあるかもしれません。 すべてを1 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
いつもはこちら。燃費も良くて賢い車です。 Apple CarPlayが便利で、ナビも純 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation