• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

medicalmacのブログ一覧

2021年11月10日 イイね!

ピニンファリーナとフェラーリの融合

フェラーリのデザインの流れは流麗な曲線と、ともするとそのラインを崩しがちな空力パーツの高次元の融合。PISTAやスペチのようにそのルールが当てはまらないものを除けば、スポイラーの類はできるだけ「隠蔽」するのが吉となっている。

そうなると、ピニンファリーナ時代の集大成とも言える458の面影を残しつつ、新世代フェラーリデザインの程よい融合の結果の488は、最新のF8をはじめとする鋭い目つきのフェラーリ内製の車たちより、一時代の最後を飾るにふさわしい車ではないかと個人的には感じている。

GPFをはじめとする数々の環境対応に、ヨーロッパの車は良い意味では高性能に、悪い意味では特別感が薄れるという致命的な影響にさらされるなか、その意味でも前時代の生き証人として最後のフェラーリのうちの一つとも考えるようになり、ますますコレクション性の高さと、運転した時の乱暴なまでの音などに魅力を感じざるを得ない。

ハイブリッド化していくフェラーリまでの繋ぎとも考えていたが、予想に反しそれらが熟成するまでの間、長く乗り続けることになると確信した。
Posted at 2021/11/10 09:28:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年11月08日 イイね!

少し肌寒くなりオープン日和

少し肌寒くなりオープン日和秋だなぁと思ったら、すぐに冬がくる。

気温が下がりオープンが気持ち良い季節はそんなに長くない。ただし、東京は冬の間天気が比較的良いので、服装をちゃんとすれば走れるかな。

先日の休日、家内とすごく久しぶりの映画鑑賞。退屈とは思ったが、自分の趣味に付き合わせて「砂の惑星 DUNE」を見てきた。それだけだと申し訳ないので、映画館のそばのホテルを押さえてサービス。
alt

家内は色々と体を動かすことが好きなので、早朝プールを予約。コロナの影響でホテルのプールも予約制。同時使用4人ということだが、結果的に貸切。
alt

クラブルームアクセス権付きの部屋だったので、軽く飲んでから映画。

隣がショッピングモールというのは危険な立地。自分の服などほとんど買わないのに、今回は「オープンには首元が寒いかな」などと考えて、パンツ、インナー、ジャケット、コートとフルコーデを購入。リアカーボンフラップみたいな値段に。

alt
こういうカジュアルな服はほとんど着ないだけど、まぁたまにはと思い。
alt

気温は下がったとはいえ、まだ日差しは暑いわけで、駐車中はクローズド。一瞬で開け閉めできるスパイダーの構造は本当に素晴らしい。

さて、カーボンフラップどうしよう。
Posted at 2021/11/08 07:43:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月31日 イイね!

クリスタルキーパー加工

クリスタルキーパー加工休日出勤、近くにあるキーパーショップ併設のスタンド預け、ホイールのクリスタルキーパー加工を依頼した。

何度か洗車をお願いしている方。仕事の丁寧さは信頼を置いている。



本来ならホイールをはずして加工しなくてはならない内側の含め、脱着工賃合わせ方法お任せで依頼。今後の洗車もセットだし、加工時間の制約もある中、最終的外さずリフトアップだけで内側までやってもらった。

ダストには効果がないと言われる中、とは言え撥水加工はどうなのか。今後の経過を見るためにも、「トライアンドエラー」踏みだだければそれまで。そう思いお願いしたが、給油二回分程度のコスト。申し訳ないほど。

不要な加速をしなければブレーキ自体、それ程出番も無いわけなので、常にスポーツプラスで走るも一興。

Posted at 2021/10/31 13:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月30日 イイね!

トルクベクタリングと進む先

トルクベクタリングと進む先天気がよいので1日仕事を休み、箱根ターンパイクに出かけた。
本当に素晴らしい晴天。すっかり秋の空気に入れ替わったのか、富士山もくっきり。

駐車場には隣に止まっているノーマルNSXとは明らかに異なるシルエットの車が。

Type-Sでした。グレーに内装はクリームの大きなシート。なんだか488と同じ配色。
alt

ホイール内部まで青くなった992。明るい場所では本当に綺麗に発色。
途中の展望駐車場でお会いしたマカンユーザーさんもこのホイールが気になったらしく、向こうから声かけしてれた。しばし、ポルシェのオプション設定談義。

このかた、マカンの天井パーツをそっくりアルカンターラに入れ替えたツワモノ。シートも運転席側だけご自身でフル電動に入れ替えたらしい。

お昼は、中腹の展望駐車場(山の中なので、眺望はないと思ったら、振り返ると湘南の海岸線がバッチリ)で、お寿司をいただいた。海老名のパック寿司だけど結構おいしい。(ただ、前のほうがよかったかな。ネタがいろいろ安い感じに切り替わってた)

さて、本題のトルクベクタリングをはじめて体感。安定して走っているときはほとんど顔を出さず、道路のうねりなどでトラクションが乱れたとき、初めてありえない方向に車が切れ込む感覚。長くは続かずきっかけ風。よくできている。

帰りは小田原厚木道路をアダプティブクルーズで帰ってきた(ここは覆面の狩場なので、オーバースピードせずにゆっくりと車任せ)途中、工事の車線規制でいちいち渋滞。なぜだろう、それほど多いと思わない交通量なのに、いちいち1Km以上渋滞している。

面倒になったので、大磯PAで休息。alt
甘いなー。チョコレートのほうが甘くないという変なコントラスト。
992の側面を眺めながら食べた。
alt

日が当たると、思ったよりも青い992

東名も事故渋滞。
なので、途中で離脱し一般道を少し走って湾岸に乗り直し。
alt

辰巳によったら、365BB!
妖艶なRosso

alt

この時代のフェラーリは、面が本当に綺麗。フェラーリのデザイン言語が明確にメカニズムと対話して出来上がっている。空気には邪魔されてない。
alt

そして豪快に開く。

オーナーさんのこだわりは、ステンレスではない「鉄」の6本だしマフラー。匂いもさることながら、その音はステンレスでは出ないそうだ。
alt

ほぼオリジナルコンディション。心の平穏と引き換えにセルモーターだけは交換しているとのこと。
alt

この時代、そしてpininfarina。

この先、車はどこへすすむのだろう。なんて、心配をしながら帰宅した。
Posted at 2021/10/30 07:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2021年10月29日 イイね!

仕上がってきた

仕上がってきたちょうど2週間お預け状態の992が帰還。
納車時からあったと思われるホイール塗装剥離修繕に伴い、ホール内側の追加塗装処理が終了。


足元が締まった感じになった



従前


加工後。
PC担当者も「明らかにこちらが良い」と感想。


カウンターウエイトも黒に変更されいい感じになった。
まずは満足。




Posted at 2021/10/29 06:22:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「arcana izu http://cvw.jp/b/3314841/47921891/
何シテル?   08/25 17:04
medicalmacです。いつもはインハウスで開発してます。本業は違いますけど。 COVID19のせいで車移動が増加。718に乗り始めました。シャーシとPDK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

古いマンションと駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 07:25:29
最近のフェラーリは元気な音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 16:34:47
GT4RS試乗動画が出てきましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:38:32

愛車一覧

フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
フェラーリ 488スパイダー 2019年7月登録なので、モデル末期。大変珍しい右ハンドル ...
フェラーリ SF90スパイダー フェラーリ SF90スパイダー
人生初のハイブリッド車ということで、興味津々です。基本不人気車種のご様子w。フロントオー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
完璧な車は存在しないのはわかっています。でも最適な車はあるかもしれません。 すべてを1 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
いつもはこちら。燃費も良くて賢い車です。 Apple CarPlayが便利で、ナビも純 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation