• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

medicalmacのブログ一覧

2023年01月01日 イイね!

大晦日と元旦

大晦日と元旦やっと冬型の気圧配置が安定。東京はとにかくこうなると、雨が降らず晴天。
やや寒すぎるかもしれないが、日中は14度ぐらいまで上昇し、日差しも強くオープンにはもってこいの季節。

正月といっても相変わらず仕事はあるので、毎日出勤。帰り道は、ガラガラの首都高をすこしだけ遠回りして帰るのが気分転換には良いわけです。
alt

おっと、辰巳休憩で見かけた熊本ナンバーのGT4RS。バイザッハパッケージで、そこかしこがカーボン。PCCBは注文止めということらしかったが、ヘッドライトはギリギリオプションが通ったらしい。

助手席に大きなくまモンのぬいぐるみ。

alt

そして、お約束のシールのエンブレム。段差もなくて綺麗。

alt

大晦日はこっちを綺麗にした。といってもコイン洗車。

元旦はくじ引き。2000円でスパークリングくじを買ってきたので、さてどうかな?と開けたら、まぁまぁ良さげなシャンパーニュが出てきた。alt
そして元旦はやはりこっちでちょっとだけ遠回り。
alt


この車、やっぱり音がイイと思うだけど。
元旦は812とかF12とかの12気筒系も繰り出しているので、聞き比べたけど、たしかに高音のすばらしい抜け感は圧倒的だけど、ターボついてても6000回転付近のハーモニーと音量は負けてない。

たまには良いよね。

Posted at 2023/01/01 17:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 488 | 日記
2022年12月26日 イイね!

初めての燃費計測

初めての燃費計測なんてことない話ですが、いままで「なんか燃費悪いな」と思ってはいたけど、じっさいにちゃんと測ってみよう。なんて気にならなかった(不思議)

これはガソリンで鳴らす楽器だ!

なんて自分に言い聞かせて、燃費を気にして走っても楽しくないから、とかいって調べてなかった。
alt
今回満タン法で測ってみた。半分が高速、半分は都心の下道。SPORT modeで、シフトはマニュアル。

結果として163km/58Lということで、約2.8km/Lでした。
感覚としてリッター3キロは切ってる。下手すると2キロ前半かとおもったけど、意外と後半でした。

ユーノスコスモと偶然一緒。
懐かしい感じ。
Posted at 2022/12/26 17:25:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 488 | 日記
2022年11月04日 イイね!

296GTS

296GTS
GTSのアンベールがあるというので、芝にいってきました。車を止めるところがないので、地下鉄で来なさいという指示。まぁ、仕方がない。素直に電車で。実は電車だと一本なので楽。

alt

バイカラー、赤メタリックのGTS。屋根が開けてあったので「閉めて、閉めたところが見たい!」といって閉めてもらった。
alt

フロントガラスのルーフのカット仕方がGTBと異なり自然な曲線を描いている(ように見える)実際はまっすぐなんだけど正面から見ると、ボンネットの曲線とバランスが良い。
alt


ホットバンクになって、排熱はどうなっているのだろうと、一番心配な部分を観察。
alt


屋根をしまうタルガチックな造形の後端に横一文字に排熱スリットが設けられていた。
alt

別の角度から。ルーフの後端はGTBよりも短く、デザイン上はタルガのバーで隠されているが、隙間があってある程度の流速の風がこのスリットの上を吹き抜けるはず。おそらく陰圧がかかって排熱するのでしょう。alt
こちらはGTBのリア。ホットバンクの上にマクラーレンのような「ホットチムニー的」な造形とそれを取り囲むガラスハッチ(これはアセットフィオラノなのでレキサングラス)の優美な曲線がある。GTSはシンプルになってしまっているが、それはそれでかっこいい。

alt

そして屋根の収納部分を覗いてみると、意外と隙間がある。むちゃくちゃエンジンの搭載位置が低いので、ターボの真上に屋根収納があっても余裕な感じ。

alt

そして言われないと気づかない「給電および給油口」これはGTBで、Cピラーにある。
alt


ないですねー。どこにいったのか。
びっくりです。
alt

こんなところに隠してありました。
これ、給油するときフェンダーが傷つきそう。

そしてもう一つ、リアシートの後ろが相当飛び出てます。これは縦に収まる屋根後部の収納なのでしょう。その代わり、その下とバッテリーの隙間のくぼみが、やたらと高級そうな革張りの荷室になっていました。何をいれてよいものやら。
alt

電車できたので、スパークリングが飲めました。ブランドはF1でおなじみの、フェッラーリでした。
alt

大きなリトグラフがお土産。
Posted at 2022/11/04 08:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 488 | 日記
2022年10月23日 イイね!

休日通勤

休日通勤昨日疲れて早く寝たこともあり、3時台に起床。流石に早すぎるだろうと、しばらくごそごそしていたが、天気もいいし5時に家をでることにしたわけです。

カメラは職場に置きっ放しなので、家にあった旧式のRとF1.2を引っ張り出して久しぶりに車の写真でもとるかとなりました。

alt

85mmなので引かないと車が収まりきらない。けど、このレンズにしか撮れない不思議な絵と色がでてくるので好きです。
alt

朝日が昇る前の辰巳。車もまばらで静かです。

この車も外光でいろいろと雰囲気が変わるのが好き。
alt

同じ色とは思えませんよね。これが実車に近いかな。

alt
朝日ものぼりはじめたのでこれぐらいにして。職場に向かおうと思ったところ、、綺麗な356が。許可をとって写真を数枚とらせていただくことに。
alt

このハンドルいいですよねー。alt
ちょっとハッチが開けてあるところがなんともいいです。
金色のバッジもすごく似合ってました。
alt

ホロにピントを合わせてみました。なんだかiPhoneのポートレートモードみたいですね。85mm f1.2の解放で撮ると不思議な絵が出来上がります。
alt

圧縮されてしまって、シャープさが欠けてますが、オリジナルはミニカーのような切り取り感があります。

alt

こういう背景がごちゃごちゃした場所でも、浮き出てくる感じがするのですが。圧縮すると台無しですねー。難しい。

出勤前のお遊びでした。

Posted at 2022/10/23 07:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 488 | 日記
2022年10月22日 イイね!

沖縄に行ってきた(2)

沖縄に行ってきた(2)最初の3日間はほぼ移動とセミナー会場だけ。お昼もコンビニ弁当という簡易な感じ。懇親会では唯一印象に残ったのは、もずくを温かい独特な出汁とにつけて食べる、「もずくのつけ麺」これは美味しかった。(締めのステーキもいったけど、これは別評価かな。赤身の柔らかいステーキで飲み物みたいだった)

alt
こんかいの旅行のメインはここ。相変わらずの吉瀬さんです。そして今回は料理長のスケジュールを合わせてもらって、2日連続。

alt

(この金具ほしいw)
alt

多くの鉄板焼き屋さんで省略傾向にある「ガーリックチップの作成」が、ここでは伝統芸のように継続されています。この時のオイルはいたるところで活用されるだけでなく、水で晒し、乾燥させたのち丁寧に焼き上げられるこのチップは、本当に美味しいです。

alt

第一日目のフードプレゼンテーション。アカジンミーバイ、伊勢海老、本部のフィレ。この3種、この店に初めて来た時から一度も変更したことのない組み合わせ。alt
ワインはこちらを合わせてもらいました。

alt

最初の一皿目。蒸し焼きにされたアカジンミーバイ。皮だけパリッと焼き上げ、フレッシュトマトベースのソースと合わせていただきました。野菜の新鮮な香りと、中身はレアに近い白身魚。香ばしい皮の部分。

alt

伊勢海老は王道のアメリケーヌソースでいただきます。
alt

間違いないわけです。

alt

そしてフィレ肉。表面はしっかり火入れされていますが、グラディエーションが綺麗な感じ。
alt

この、絶妙な加減が最高です。塩は藻塩と岩塩が選べましたが、藻塩がよく合いました。ガーリックチップあり、なし交互でいただきました。

そして華麗な手さばきで作成されるガーリックライス。これは鉄板の上におかれた小さな丘までその場で炊かれたご飯をつかってくれます。
alt


そしてお味噌汁は隠れメニューの伊勢海老入り
alt

白味噌に濃厚なエビの風味がばっちりあいました。

さて、翌日は初めて食材を自由に変えてもらいました。(つづくかな?)
Posted at 2022/10/22 08:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「arcana izu http://cvw.jp/b/3314841/47921891/
何シテル?   08/25 17:04
medicalmacです。いつもはインハウスで開発してます。本業は違いますけど。 COVID19のせいで車移動が増加。718に乗り始めました。シャーシとPDK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

古いマンションと駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 07:25:29
最近のフェラーリは元気な音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 16:34:47
GT4RS試乗動画が出てきましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:38:32

愛車一覧

フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
フェラーリ 488スパイダー 2019年7月登録なので、モデル末期。大変珍しい右ハンドル ...
フェラーリ SF90スパイダー フェラーリ SF90スパイダー
人生初のハイブリッド車ということで、興味津々です。基本不人気車種のご様子w。フロントオー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
完璧な車は存在しないのはわかっています。でも最適な車はあるかもしれません。 すべてを1 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
いつもはこちら。燃費も良くて賢い車です。 Apple CarPlayが便利で、ナビも純 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation