• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

medicalmacのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

休日通勤

休日通勤昨日疲れて早く寝たこともあり、3時台に起床。流石に早すぎるだろうと、しばらくごそごそしていたが、天気もいいし5時に家をでることにしたわけです。

カメラは職場に置きっ放しなので、家にあった旧式のRとF1.2を引っ張り出して久しぶりに車の写真でもとるかとなりました。

alt

85mmなので引かないと車が収まりきらない。けど、このレンズにしか撮れない不思議な絵と色がでてくるので好きです。
alt

朝日が昇る前の辰巳。車もまばらで静かです。

この車も外光でいろいろと雰囲気が変わるのが好き。
alt

同じ色とは思えませんよね。これが実車に近いかな。

alt
朝日ものぼりはじめたのでこれぐらいにして。職場に向かおうと思ったところ、、綺麗な356が。許可をとって写真を数枚とらせていただくことに。
alt

このハンドルいいですよねー。alt
ちょっとハッチが開けてあるところがなんともいいです。
金色のバッジもすごく似合ってました。
alt

ホロにピントを合わせてみました。なんだかiPhoneのポートレートモードみたいですね。85mm f1.2の解放で撮ると不思議な絵が出来上がります。
alt

圧縮されてしまって、シャープさが欠けてますが、オリジナルはミニカーのような切り取り感があります。

alt

こういう背景がごちゃごちゃした場所でも、浮き出てくる感じがするのですが。圧縮すると台無しですねー。難しい。

出勤前のお遊びでした。

Posted at 2022/10/23 07:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 488 | 日記
2022年10月02日 イイね!

296試乗

296試乗296GTBの試乗のお誘いが、やっとのこと声がかかった。レーシングドライバーを隣に乗せて、首都高をすこし走って戻ってくるというコース。
alt


用意されたのはアセットフィオラノのこの車。FJの車だけどお得意の成田ナンバーじゃない。ナビゲーションは「develop」になっていて表示できていなかった。

最初の違和感は、「クリープ」する。結構力強くするする発進するので、ものすごく違和感。なんだろう、いつも運転している992は普通にクリープするけど、フェラーリ運転する時はモードが変わるのか、勝手に動くのですごく不安になった。

最初は自分で運転して高速へ。コースのレクチャーがなかったので、道案内してもらいながらおっかなびっくり。なので、全然踏めない。
alt


ご存知のように、この車はハイブリッド。25kmぐらい走れる分のバッテリーを搭載している。この25kmぐらいというのはヨーロッパのなにかのエコ基準らしい。

街中を走っている分にはどこでパワーアシストされているのか全く不明。走り出してわかるのは、意外と乗り心地がいい。細かいバンプは全然しないし剛性があきらかに、こちらのイメージするフェラーリよりもしっかりしている。

そして車体が軽い。ひらりひらりとフロントが入る。

高速にはいってギャップもそれほど気にならないが、一般道で工事を迂回するためゼブラに入ったら、「パチパチパチ」とホイールハウスで盛大な飛び石の音。あぁ、アセットフィオラノだったと思い起こさせる。

alt

そしてパワーは、すぐに「パリッと」出てくる。ターボラグなんて無い。電動アシストが絶妙に入っているでしょう。そしてあっという間に一メモリ、バッテリーが減る。

減るけど、「充電モード」にすると1分ぐらいで完全復帰。ものすごく早いし、充電モードだからといって車体を重く感じることはない。

帰りはレーシングドライバーさんに運転をバトンタッチして戻ってきた。正直行きを運転してよかった。帰りのちょっとしたコーナーを軽く流してもらったけど、ものすごい横G、そして軽めの減速(ドライバー曰く)両方とも安定しまくり。フェラーリに独特な人を不安にさせるリミッターみたいな演出、が無い。マクラーレンとは言わないが、ポルシェにすごく近い感じの安定感がある。

ただ、実際に街乗りするならアセットフィオラノじゃ無いよね、と担当にお話ししたら、時間あるなら乗り比べてみませんかと。
alt

リアがレキサンじゃなくてガラス製、色も濃いノーマルGTBに乗り換えて再出発。

最初エンジンが冷えてたので、野太い排気音だったけどあったまってくると、いい音がし出した。

乗り心地はさらに良い。ただ、キレはやっぱり劣るかな。
alt

アセットフィオラノと比べると、あっちはチタンスプリングにカーボンホイール。うわぁなオプションてんこ盛りの試乗車だった。まったく現実的じゃ無い価格になると思われるし、そこまですれば素人でも感じられる違いかと。

alt

乗り比べできたなんて、ラッキーだった。
次の人がさっそくレクチャーを受けていた。さて、帰ろう。
Posted at 2022/10/04 12:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 488 | 日記
2022年09月15日 イイね!

車止め

車止め先日FBで知人が正面から車止めへ向かって駐車後、バックして出るときにフロントバンパーがもげてしまった写真をアップしていたのです。取れちゃうまでバックするかなーって、おもったけど恐ろしい話です。

alt

職場の駐車場なのですが、ご覧通りこの車止めはダメです。
後ろまでいくと確実にディフューザーを擦ってしまいます。というのとも以前ディフューザーを交換する前に、うっかり下がってしまいフィンの一部に傷を作ってしまったことがあります。

alt

低いタイプの車止めなら大丈夫なのですが、ギリギリには違いありません。
(DFSが右側だけ閉まりきっていないですね。手でおしたらパコン、って閉まりました)
alt

ノーマルはフィンが別部品でしたが、カーボンだと一体成型。当てたら全交換です。

恐ろしや

Posted at 2022/09/15 08:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 488 | 日記
2022年07月17日 イイね!

296再び

296再びCORNESさんが中古車フェアをするついでに296も展示するというので、仕事帰りにちょっと新宿まで。

途中経路を首都高を選んでしまい、見事に代々木から新宿というたった1.5kmだけど渋滞に巻き込まれ予定より10分以上遅れて到着。

alt

お目当のGTSはもちろんあるわけがないのだけど、GTBはいました。そして何より、ナンバープレート装着位置がSF90みたいな変な位置でないことを確認。内覧会とか、その後のフィオラノアセット展示の時もナンバープレートが付いてなかったので確認できなかった。
alt

それでこの赤い車のオプション群。
alt

サスペンションリフターとマグネライドサスペンションがオプション扱いなのはややがっかり。ヘッドライナーもレザーにするのに57万というのもF価格。このうち外せそうなオプションはカーボン製フィルターボックスカバーぐらい。これでエンジンルームは全然カーボンじゃない(除くエアインテーク)

さて、もう一台、インテリアで気になったのは濃紺のF8トリビュート
alt

撮影した場所が三角ビルに増設したアクアリウムみたいな場所なので、天井の写り込みがすごいことに。
alt

このシックな内装に白いライン、白い跳ね馬は順当ながら、青のパイピングがおしゃれ。
そしてなんと、カーボンドライバーゾーンに青いラインが。
alt

ハンドル上下、パドルシフトのエッジに青いラインが引かれていた。このオプションは車種によって選択可能なもので、テーラーメードじゃなくてもF8ならOKらしい。名称は「ドリームライン」というそう。ちなみに296にあるかは不明だそうだ。

このF8は4000km走行の中古車だけど、もとCORNESのデモカーだったらしく、オプションの入り方が絶妙。こういうスペシャルな感じは惹かれるなぁ。

Posted at 2022/07/17 09:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 488 | 日記
2022年04月20日 イイね!

GTS!!

GTS!!予告通り発表されてた。

いやいや何がなにが誤算かって、フロントウインドウ上部デザイン。どうもしっくりこなかったあの、スパッと切ったようなデザインがGTSだと、見慣れたデザインに戻ってた。

バイカラーが標準推奨のようで、エンジン周りの塗り分けが絶妙。
alt


ホットバンクなのでルーフ収納部分が心配だったけど、気にせずバリオルーフを登載してきた。これ、むちゃくちゃ格好がいいとおもうけどどうだろう。

充電設備がない都内だと難しいのは判ってるけど、、、、いいなー。これ
Posted at 2022/04/20 06:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 488 | 日記

プロフィール

「arcana izu http://cvw.jp/b/3314841/47921891/
何シテル?   08/25 17:04
medicalmacです。いつもはインハウスで開発してます。本業は違いますけど。 COVID19のせいで車移動が増加。718に乗り始めました。シャーシとPDK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

古いマンションと駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 07:25:29
最近のフェラーリは元気な音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 16:34:47
GT4RS試乗動画が出てきましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:38:32

愛車一覧

フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
フェラーリ 488スパイダー 2019年7月登録なので、モデル末期。大変珍しい右ハンドル ...
フェラーリ SF90スパイダー フェラーリ SF90スパイダー
人生初のハイブリッド車ということで、興味津々です。基本不人気車種のご様子w。フロントオー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
完璧な車は存在しないのはわかっています。でも最適な車はあるかもしれません。 すべてを1 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
いつもはこちら。燃費も良くて賢い車です。 Apple CarPlayが便利で、ナビも純 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation