• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

medicalmacのブログ一覧

2022年01月20日 イイね!

カーボン祭り

カーボン祭りいろいろな方法を使って集めたカーボンパーツ。もちろんコーンズに最後の1セットですとかいって入手したものもあるものの、多くはオークションなど駆使して入手した。オークション側も何用であるかよくわからず、適当に車種名を並べて、最後に適合はご自分で。とか逃げ口上が書かれている。

実際のところ、似たような製品でも数ミリ違うとか当たり前、量産とかまったく無視してると言わざるを得ない社風なのか、少しづつ違っている。なので、関係ないパーツも集まってしまうという副作用もある。

さてその「関係ない車種」でも、集まると何か意味がでるのか。結論からいえば自己満足なだけで、全く役立たないとも言える。

今回集まってしまったのはF12の部品である。F12 berlinettaは2013年ごろの車。
alt
まずはドアノブ。耐久性を考えてか金属で裏打ちされているため、ずしりと重め。
alt

お約束のSFシールドと燃料リッド。どちらも新品。

alt

さらに本日到着したのはカーボンセンターブリッジ。

alt

カーボンシフトパドル

alt

カーボンセンターキャップ

以上でF12の小物系をまるっとカーボン仕様にできるという塩梅。
このうち488に流用可能なのは、センターキャップとシフトパドルだけw

で今回、風変わりなものは燃料リッドのカーボンサンプル。
alt

グロス、マット、青、赤。

なにをしたいのだかw
まぁ、赤カーボンなんてものの実物をferrariで眺めることは早々ないので、参考になります。
Posted at 2022/01/20 13:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 488 | 日記
2022年01月19日 イイね!

DRS

DRSノーマルの488はPISTAやスペチアーレのようなアグレッシブなモデルと異なり、旧来のフェラーリのデザインルールにのっとっているため、あからさまな空力パーツは装備されず、デザインの中に「隠されて」いる。

ポルシェのGT系のような巨大なウィングも魅力的ではあるが、フェラーリの抑えられた曲線美も気に入っている。。

なので、488の場合ボディ下側に可動式スポイラーが隠されている。
alt

この銀色の部分が、加速時や高速走行時にCPU制御で下に降りて、ダウンフォースを削る代わりにドラッグを減らす作用をする。

いわゆるF1のドラッグ・リダクション・システム(DFS)と同じアクティブスポイラー。992だと高速走行時に安定のためリアウイングが立つが、こちらは逆にダウンフォースを減らす方向で制御される。

他にもフロントのエアロピラーとブロウン・スポイラーがあげられる。
ブロウン・スポイラーはサイドのエアインテークの上に内蔵されている。大きなエアスクープは308のオマージュらしいが、下部の大きな開口部はインタークラー。そしてカーボン製スプリッターの上の隙間は、エンジンエアインテークとブロウン・スポイラーにエアを供給する。
alt


実は488のリアスポイラーに見える部分は実際にはほとんど平。
alt

PISTAではこの部分がダッグテイル状に跳ね上がるだけでなく、ウイングのように手前上部にエアスクープがある。しかし488ではウイングになっていないものの、テールランプの横に空気の吹き出し口があり、ドラッグを増やさずリアの乱流をキャンセルするようになっている。

お気付きのように空力パーツ部分に「カーボンを使う」というのが、もう一つのフェラーリのルールのようだ。なのでブロウン・スポイラー周りは後からカーボンパーツに交換した次第。

さて、今回このDFSがシルバーのままというのは、このルールに反するのではないかという思いからの考慮。
alt

このDFSは、3つのパーツに分割されており、アクチュエーターで動く。なので、3枚の大きめのカーボンパーツが必要になるわけ。

ラテラルハッチに関しては、昨年のうちに入手済みだったが、今回これを装着しようか、という話。

ここで問題が発生。ラテラルハッチ無しでその土台となるカーボンリアディフューザーの単品価格は、修理部品扱いとなり1613700円という価格!

ここが不思議な価格設定だが、同じ部品でもEXTRACTOR KIT REAR CARBON FIBER FER-70003837になると、「純正ドレスアップパーツ」で価格が下がるらしい。

なので、もしかするとこのラテラルハッチは無駄に?なるかもしれない。
恐ろしいのはカーボンフィアフォグベゼルは別売りで366300円だそうだ。(多分修理部品扱いでカメラがセットらしい)

いやいやどうなることやら。結果は2週間後ぐらいかな。(手持ちのラテラルハッチだけ交換するという選択もあるけどね、なんか中途半端)


Posted at 2022/01/19 15:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 488 | 日記
2022年01月03日 イイね!

三が日

三が日元旦、2日と勤務。2日は特にHERSYSのサイレントアップデートで連携プログラムが破綻し、作り直し。交換規約を勝手に変えるなといいたいが、もしかしたら単純にエクセルシートに手打ちさせることで、少ないアカウントを節約させようという悪巧みの仕組みを交換規約と勘違いしたのかもしれない。この國のITは最悪だ。

alt

日差しは強くても気温は低く3度とかなると、とにかく普通のタイヤでは危なくてならない。タイヤ温度計とにらめっこするだけじゃ無くてRACEはやめてSPORTに切り替える。

ここらへん、ポルシェと違ってモード間の変化があんまりはっきりしない。ポルシェは明らかにノーマルとスポーツが違ってシフトスケジュールが全然違うけど、フェラーリは微妙。
alt

バッテリーコンディショナーを使っているので、寒い日でも始動に不安なし。いつもその辺だけ走っているのもかわいそうかなと思い、大黒PAまで出かけた。パーキングは結構混み合っていて、遠くに時々立ち話する人を見かけて軽く会釈。

alt

初めて992のGT3を拝見。オーラが違う。
alt
しばらく休憩して、混雑しているので30分で離脱。休日なので大型車はすくなめなのであふれたランボルギーニが大型車エリアに駐車。聞くところによると退散した小一時間後、大型車エリアに駐車した小型車が移動の指示に従わないとかで、大黒自体が閉鎖されたらしい。指示には従うべきと思う。

そういえば、某スーパーカークラブの会長さんがベンツのSで挨拶回りしていたが、PA自体には駐車せず早々と引き上げていた。YouTubeとかで見かける気さくな雰囲気はなく、キビキビと振る舞っていたのが印象的。

大黒PAを出て本線に入ると渋滞。どうも扇橋の真ん中でホットロッド車の後輪が脱落して立ち往生。2車線を封鎖していた。

その後帰宅し、車を入れ替えて職場へ再度出向く。仕事終わりに追加のBBRが届いたと守衛より連絡。
alt

1/18スケールのポルトフィーノM

まぁどんどんたまるよね。
alt

帰りを少し遠回りして辰巳経由で帰宅。

派手なF12とアベンダの周りに人だかり。ご夫婦とのこと。

こうして今年の正月は終わり。結局毎日職場にいたので正月って感じじゃなかった。
Posted at 2022/01/03 20:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 488 | 日記
2021年11月22日 イイね!

ブルーエレクトリコ 666118

ブルーエレクトリコ 666118alt
学会で名古屋に行ったついで、コーンズ 名古屋に立ち寄ったらtailor made collectionの一台。1/1 inspire by SA Aperta 2010があった。
alt

当然売り物。

そしてこの車、色がすごい。とにかく塗装がなんともいえない深みとツヤ。
alt

内装もカーボンバケットシートに特殊な青のパイピング。そしてこの革が、Blue santorini Azure 5912の防水仕上げ。ちょっとザラッとした手触りでなんとも言えない。

488では見たことなない場所にパイピング処理がされていて、ボディ同色のバドルシフトとセンタートンネルが目を引く。

alt

屋根とミラーはつや消しのシルバー。ホイールも同色で塗装され、これまた見たことがないセンターキャップ。

特殊すぎて一瞬欲しくなった。けど、担当からは「オススメしない」の一言。

以上終了w
Posted at 2021/11/22 11:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 488 | 日記
2021年09月24日 イイね!

ヤフオク

ヤフオク購入出遅れ+コロナのおかげか、気に入った部品が入手できない。できても高額とか、品質が?とか。

今回、色味を減らすためコーポレーションカラーの黄色が残っている、ホイールキャップをブラックアウトしようと計画するも、既に部品なし。入手できない。

なので、ヤフオクとかメルカリを探すも見つからず。あっても高額だったり、部品番号がちがったりと色々。

alt


で、装着できないのは承知で1セット、デッドストックを見つけて購入したのがこれ。詳しく調べると、横幅が広いのでV8には装着できない。まぁ、それは承知として入手。

センターキャップ は駄目元でeBayから部品を引っ張り中。全然ステータスが変わらないので、失敗したかも。

で、もしもセンターキャプがまともなものだったら、今度はエアバルブが合わないので、エアバルブを探す。

結局一番安いのは、CORNESだったというオチ。
alt

実店舗で購入してきた。ヤフオクなどと比較しても20%以上お安く入手。

まぁ、結局無駄に終わるかも。
Posted at 2021/09/24 15:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 488 | 日記

プロフィール

「arcana izu http://cvw.jp/b/3314841/47921891/
何シテル?   08/25 17:04
medicalmacです。いつもはインハウスで開発してます。本業は違いますけど。 COVID19のせいで車移動が増加。718に乗り始めました。シャーシとPDK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

古いマンションと駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 07:25:29
最近のフェラーリは元気な音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 16:34:47
GT4RS試乗動画が出てきましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:38:32

愛車一覧

フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
フェラーリ 488スパイダー 2019年7月登録なので、モデル末期。大変珍しい右ハンドル ...
フェラーリ SF90スパイダー フェラーリ SF90スパイダー
人生初のハイブリッド車ということで、興味津々です。基本不人気車種のご様子w。フロントオー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
完璧な車は存在しないのはわかっています。でも最適な車はあるかもしれません。 すべてを1 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
いつもはこちら。燃費も良くて賢い車です。 Apple CarPlayが便利で、ナビも純 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation