• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

medicalmacのブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

パーキングセンサーの故障

パーキングセンサーの故障何気に不便。

パーキングセンサーに飛び石がクリーンヒット。起動時にキャリブレーションが出来ず前方全部のセンサーを使用不可判断にしてしまう不具合。

センサー異常に対して、正しい判断。ただ、パーキングアシストのマニュアル起動まで殺してしまうのはいかがかと思う。
alt

駐車場での一コマ。写真では全く不明だがボンネット、フェンダー、ミラー含めた前方セクション全体はプロテクションフィルム加工してある。ただ、プロテクションフィルムも完璧ではないわけで。
alt

センサーハウジング周りもすべてプロテクションフィルム加工済み。ただ、今回の飛び石はまさに、センサーのど真ん中にヒットした模様。

alt

始動直後、故障アラームが出てきてしまう。
alt

アラウンドビューモニターは、バックギアあるいは後方センサーが起動すると表示されるが、手動操作での起動は無視される状況。故障したセンサーは右側一つだけど、他三つも抑制される仕様。これはいいとしてもせめてカメラは生きているだからモニター表示はさせて欲しかった。

alt

ボディ同色に塗っているホイールに傷をつけないように、細心の注意をはらっているので、駐車料金支払いなどの幅寄せ時は、自分の感覚を信用せずかならず、サイドビューモードにして側面を確認している。

修理代の見積もりを担当PCに問い合わせしているのに、1週間以上たっても答えられないというやる気のなさ。聞くと毎日深夜まで残業という大繁盛らしい。気長に回答待ち。
(グロスブラック仕上げのセンサーなんだけど、ノーマルはどうなっているのでしょうか?、どなたかご存知ないですか。)
Posted at 2022/08/31 10:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2022年08月16日 イイね!

自主隔離2

自主隔離2通勤もあるけれど、都内は駐車場が高い。ホテルの駐車場は宿泊していても1日六千円とかザラ。なので、車はいつもの駐車場に停めておくとして、そうなると通勤しなければならない。久しぶりの地下鉄とかでも仕方がないが、早朝でもものすごい暑さ。

なので、職場の近くタクシー代千円ぐらいの場所を選んだ。
alt
するとこういう場所となる。
ここのホテルは、綺麗だけどだいぶお値打ち。
alt

エントランスの天井は、謎の電波暗室のよう。
alt

ガラス風のトゲトゲしたディスプレイ。これはまともな方。
alt

別料金ではあるけど、ここのレストランは完全個室が選べる。トイレ導線も別だし、個室エリアは隠し扉で仕切られている。
alt

料理は、まぁ普通。
alt

フリーフローじゃないので、遠慮しながらちょっとだけ。
alt

結局ボトルで頼めばおんなじだけど。
alt

このパスタは、トリュフ風味で美味しかった。
alt

そしてローストビーフは安定の味。
alt

むちゃくちゃインスタ映えなロケーションのテラス席に移動。デザートを食べて部屋に戻りました。

翌日は車なしw
Posted at 2022/08/16 14:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年08月15日 イイね!

自主隔離

自主隔離家族が濃厚接触になってしまい、仕事上全滅を避けるために、プチ別居という流れになった。まぁ、たった5日間の短い期間。ということで、どうせバラけるならと、車があるのをいいことに、一人こっそり温泉にいってみた。

それが強羅のnica。ここは、オールインクルーシブで、飲み放題という、なんともなお宿。
alt

雲の切れ目からの西日が眩しい、テラス席と一体化したロビーラウンジ。
alt

ここは基本がイタリアンだけど、和食テイスト。前来た時から1年近く経過し、味が確実にグレードアップしていた。
alt

強羅の街を夜景として眺められる、反対側の斜面にある。
alt

すっきりした白ワインから開始。
alt

最初に食材のプレゼンテーションから始まった。中央の黒い瓶は、燻製された醤油。
alt

「小田原最中」と題された一品は、ホタテの貝柱のマリネ、そして手前はローストビーフ。盛り付けは懐石風だけど味はイタリアン。
alt

そして今回もっとも印象に残った一皿。トウモロコシのすり流しに、オリーブオイルと雲丹が。二つの濃さの違う素材の甘さが、スッキリしたなかに甘みの残るワインと絶妙に合う。
alt

イタリアワインをお願いしてみた。
alt
金目鯛のカルパッチョ

altalt


ワインは飲み比べにしてみた。
alt

そしてメイン。
alt

パスタも美味しかった。
alt

朝ごはんは結構なボリューム。alt
ターンパイクは霧がかかっていたけど、下りみちは全く問題なし。すごく空いていて気持ちが良かった。

ということで別居第一日目は豪華(笑)
Posted at 2022/08/15 16:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年08月02日 イイね!

やっと入手

やっと入手2年前、488の納車が待ちきれなくてミニカーに手を出してしまったのが運の尽き。置き場所にも困る1/18という比較的大きなモデルというとこもあり、値段的にも置き場所的にも困る状態。

最初の一台は、色の近い最初の写真。

このとき実は6万円後半で一台だけメルカリにあった488spiderを「高いなー」と思って手を出さなかったのがもう一つの敗因。欲しいと思ったものはあるうちに入手。そしたらそこで止まっていたに違いない。探しても、探してもGTBしか見つからず。
alt

このバイカラーの488GTB。精密だし、ホーイールはダイアモンカット。ウンウンこれだよと思いつつも、何か物足りない。
alt

ルマンで走った488GTEにも手を出す。これはこれで造形も違うし良さげ。でもデカールなし。この時期はゴテゴテしている意味もわからなかったし、価値も知らなかった。
alt

フェンダーの造形がすごいことになっているGT3。これも精密。だけどやはり何か違う。
alt

納車後から色々調べだすという悪い癖。やっとPISTAの立ち位置がわかり、これはさらにゼッケン付きのピロティモデル。色も青くて最高。
alt

なので、赤いピロティも入手。まぁまぁたくさんになってくる。

そして禁断のといっても過言じゃないAmalgam collection。こちらはフェラーリディーラーにも記念品としてフェラーリ本体から贈られるミニカーメーカー。1/8モデルは200万円半ばという弩級の価格で売り買いされている。半分以下の1/18モデルはだいぶ安いとはいえ、BBRの2倍以上の価格。
alt

それがこのGTB。お約束の手帳が台座の下に収納された精密モデル。外装はBBRも引けを取らないが、内装の出来は格が違う。

そして日本デリバリー1台(モデルが)という70周年記念モデル
alt

手書きで「1/1」の文字とサインが書かれた手帳が付属。

フェラーリ本体を購入した時に贈られる仕様と同じミニカーも貴重だが、そちらは1/43で小さい。これは大きいので色の見栄えが良い。

お気づきになっただろうか。
そうSpiderが無い。最初に逃したBBRのspiderから、1/18スケールの488 Spiderになかなか出会えないでいた。BBRはとにかくオークションに出なかった。新品を注文できるのは唯一Amalgamだったけど、これも納期不明。

alt

そしてこの度めでたく競り勝って落札したのがこのAmalgamの488 Spider
仕様的には無駄にカーボンが入っていないし、マストアイテムのはずのカーボンドライバーゾーンさえない。でも、シートはカーボンシート。小さなハンドルの内側の赤いステッチまで再現されているという、流石Amalgam collectionな完成度。

ということで、やっと一巡した1/18探求の旅も一休みにできそう。
Posted at 2022/08/02 11:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2022年08月01日 イイね!

コロナ再び

コロナ再び今回の第7波は、とにかく「感染力が強い」というしかなく、いままでの対応内容では追いつかない。また、確かに軽症化しているようで、無症候感染が一般に出歩いているとしか思えない状況。院内感染やら職員感染で、マンパワーだけじゃなくて濃厚接触者をバラす病床も限界。コロナ患者含め入院病床がなくなった。

こうなると、医療提供が滞るわけで、コロナ以外の治療ができないだけじゃなくて、救急は完全に止まる。この状況では、心筋梗塞、脳血管疾患、交通外傷でいままでなら死ななくても済んだ人が、ひどい後遺症や死亡に至る状況。

準備をしておけばという話だが、いや準備していたけどそれ以上にコロナの都合の悪い変化には対応不可能。

写真は、こういう状況になるだろうなーと思って、7月はじめに予約していた定宿。ここは、一旦部屋に入ると誰とも接触せず、食事も個室。バトラーは専属でチェックインからアウトに至るまで、おそらくスタッフは2名ほどしか接触しない。

部屋に露天温泉、マッサージチェア(2機)あって、中には岩盤浴のある部屋もある。部屋数が少なく、他のお客がいるとわかるのは、夕食の個室の扉の向こうにわずかに見える人影のみ。
alt
(いつものプレート。この上に今日のメニューが乗せられている。いつものシェフの名前を見つけて、ほっと一息。先日のひらまつ仙石原はシェフが交代して全くパワーがなくなった)
alt

アスパラガスのフリッター。右にいくに従い味が濃厚になっていく。
alt

ここのもう一つの楽しみは「フリーフロー」というところ。比較的リーズナブルで美味しいワインが並ぶ。これと思ったワインはすかさず検索。場合によって箱買い(笑

alt

白身魚。相模湾の地元の魚が美味しく調理されている。
alt

赤ワインは3種から選べるわけだけど、今回は奥様の提案で「飲み比べ」
alt

まぁ、こういうことになる。

全部いただきました。
alt

朝食は部屋食。

卵かけご飯はオプション追加だけど、もちろんルームサービスもインクルーシブ。

またしばらく行けませんなぁ。
Posted at 2022/08/01 07:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「arcana izu http://cvw.jp/b/3314841/47921891/
何シテル?   08/25 17:04
medicalmacです。いつもはインハウスで開発してます。本業は違いますけど。 COVID19のせいで車移動が増加。718に乗り始めました。シャーシとPDK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 23456
78910111213
14 15 1617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

古いマンションと駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 07:25:29
最近のフェラーリは元気な音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 16:34:47
GT4RS試乗動画が出てきましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:38:32

愛車一覧

フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
フェラーリ 488スパイダー 2019年7月登録なので、モデル末期。大変珍しい右ハンドル ...
フェラーリ SF90スパイダー フェラーリ SF90スパイダー
人生初のハイブリッド車ということで、興味津々です。基本不人気車種のご様子w。フロントオー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
完璧な車は存在しないのはわかっています。でも最適な車はあるかもしれません。 すべてを1 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
いつもはこちら。燃費も良くて賢い車です。 Apple CarPlayが便利で、ナビも純 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation