• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大雑把な親父の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年8月3日

スイフトスポーツのサブウーファー取付。カロッツェリア TS-WH500A

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アルトターボRSの時も付けていましたが、車と一緒に売却したので新たに購入しました。
2
このケーブルでナビ裏のサブウーファー出力からサブウーファー本体まで繋いでいます。
Amazonの安いやつです。

そのほかの配線も事前にドライバー側のシート下に引きまわしてあります。

電源はバッ直電源用の配線よりバッテリー端子ダイレクトです。

コントローラーは専用なので、シート下で待機しています。

電源コントロールは、ナビよりコントロール配線を、引いてます。
3
ドライバー側のシート下に設置しますが、後席ヒーターのダクトが有るので下駄を履かせます。
ダクトの高さが大体30mm程度だったので、丁度良いサイズのコルクブロック?をホームセンターで購入してきました。
4
両面テープで本体に張り付けます。

ヒーターダクトを避けるように配置して貼り付けます。
5
ピンぼけですがサブウーファーの配線をカーペットの穴から引き出して、
6
本体に各種配線を繋いで、下駄のコルクブロックを張り付ければ、後は置くだけです。

べた置きの時より下駄を履かせた方が良い音がしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントドアスピーカーの交換

難易度:

オーディオ・ナビ・ドラレコの取付部品の紹介

難易度:

ツイーター取り付け

難易度:

サウンドナビNR-MZ200にFireTVstickを取付けました。

難易度:

リヤスピーカー音質向上計画の実行🔉

難易度:

オーディオ・ナビ・ドラレコの取付付属部品の紹介

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ GR86用USトヨタ純正オプションのサブウーファー用に配線を加工。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3314987/car/3701948/8323411/note.aspx
何シテル?   08/07 19:35
大雑把な親父です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
本日5月15日に納車になりました。 今回は、購入後に車を弄る予定は有りません。!? ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
アルトターボRSから乗換えました。 新車購入で初めてのマニュアル車です。 Ⅱ型になります ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
アルト ターボRSに乗っていました。 2,022年6月下旬に新しいオーナー様へ旅立ちま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さん専用車として嫁さんの希望で購入です。 2022年6月10日に納車になりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation