• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大雑把な親父の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年12月26日

GReddyインタークーラーキット取付。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
嫁さんがコロナ感染して、同居家族の自分は出張等で、ほぼ接触していないのですが、自宅待機になったので以前取り寄せてあったインタークーラーキットを取り付けしようかと・・・。
2
ホーン交換した時の要領でサクッとバンパー外します。

で、純正インタークーラーのホースバンドを外して、ラジエターをバンドで吊ってクロスメンバフロントロアを外します。

インタークーラーを固定しているボルトを外せばインタークーラーが外れます。
3
純正と比較すると若干横と縦が大きくて、厚さ方向はかなり厚さが増しています。
4
他の方の記事ではエアコンのコンデンサーが当たるようですが、自分のは2mm程空くので、そのまま固定しました。
5
左側も同じでした。
6
逆の順序でインタークーラー組んでクロスメンバーフロントロアを取り付けていきます。

画像ではアブソーバーフロントロアが付いていますが、シュラウドを付けるには先にシュラウドを取り付けしなければいけないのを忘れてやり直ししています。
7
シュラウドをGReddyに合うように加工して取り付けしました。

なので、純正の外気温センサーやレーダーセンサーの配線も元の通りの位置で取り付けます。

で、アブソーバーフロントロアを取り付けて残るはバンパーだけです。

やり直しを3回ほど繰り返したので、この作業だけで2時間ほど掛かりました。
8
元通りにバンパー取り付けて、作業完了です。

若干、サイドタンクが見えていますが、目立たずイイ感じで取り付け出来ました。

1月中旬にターボキット取付します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( スイフトスポーツ(ZC33S) の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

アンダーパネル交換

難易度:

(備忘録)ラジエーターキャップ交換

難易度:

インタークーラー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

HKSのラジエターキャップに交換しました(^O^)

難易度:

オイルパン交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ GR86用USトヨタ純正オプションのサブウーファー用に配線を加工。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3314987/car/3701948/8323411/note.aspx
何シテル?   08/07 19:35
大雑把な親父です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
本日5月15日に納車になりました。 今回は、購入後に車を弄る予定は有りません。!? ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
アルトターボRSから乗換えました。 新車購入で初めてのマニュアル車です。 Ⅱ型になります ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
アルト ターボRSに乗っていました。 2,022年6月下旬に新しいオーナー様へ旅立ちま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さん専用車として嫁さんの希望で購入です。 2022年6月10日に納車になりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation