2024年03月22日
実用性と保険の意味合いでSSDに交換。
アマゾン:TECLAST SSD 256GB 2.5インチ 3D NAND採用 SATA3
価格が安く金属筐体だったのでポチった。
ナビの主電源をオフにしてから作業開始。(電源の供給は止めてません)
工具はトルクス20と8。
HDDのマウンタを引き抜く作業が一番大変だったのは前回と同じ。
クローン作業は機械任せで3時間位。
実用性よりもシステムのバックアップがあることが何より心強いと思う。
タイヤが減っているからなのかハイキャスターっ!という違和感が消えない。
操舵がすっといかない、じんわり操舵のイメージ通りにトレースしてくれない。
エンジンは楽しい。だけどヘタレには速度が出過ぎる。
出力低くていいからもすこし上を回したい気になる。
後ろが硬いという意見に同意。リバウンド側も硬いと思う。
だけど・・・・・後ろを大人しくするのはこれが簡単で量産向きなんかなと。
ちょっと手抜き感を感じます。
今更、傷を発見
前バンパ左横、 後ろバンパ左下、左後ろホイルリム (悲)
Posted at 2024/03/25 13:25:59 | |
トラックバック(0) |
イジッタ | 日記
2010年06月18日
付けてみました。
回転の落ちが遅くなったような?
中低速はちょと力持ちになったような?
相変わらず僕は鈍感です。
Posted at 2010/06/18 23:44:23 | |
トラックバック(0) |
イジッタ | クルマ
2007年10月31日
バイクで走り回っていた頃には雨でもイケルと思ってた。
反動を使う(伴う)ような動作だけ気をつければイイジャンって。
そんな事を思い出したのはココのところドライ路面のチャンスが少ない!
からなんだ。折角LSDが入ったというのにスカイバレーだけなんだ。
立ち上がりでパワーが抜けないので姿勢が安定してるのは感じてるけど
もっと良いコンディションで試して見たいっ!
なのでパーツレビューも街乗り中心のレポートになってるし・・・
でも轍でハンドルが取られるのは・・・LSDか?アライメントか?・・
う”タイヤの偏磨耗も凄いな・・・(汗
池にタイヤを投げ込んだら優しい妖精さんが新品にしてくれませんかねぇ?
怖いK殺さんが出てきて違法廃棄で捉まりますか・・そうですか。
Posted at 2007/10/31 14:42:47 | |
トラックバック(0) |
イジッタ | クルマ