• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガ@BH5の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2025年6月2日

スロットルワイヤー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2年前に大規模なメンテした時に一度スロットルワイヤー外した事がありその時は気にしませんでしたが、何となくワイヤー緩すぎるよなぁ〜と最近整備していて思っていたので調整してみました😊
2
アップですが、サビサビですね〜
ここはメンテしてませんでした😅
3
新品のスロットルワイヤー買いたかったですが、交換作業を考えると面倒くさそうなので丸投げしたい😆笑笑
でもお金掛かるから金欠の今ではないですね😗

拭いていいかわからないですが、5-56吹きました〜
ワイヤーのカバーの中にも吹いているみんカラの先輩方もいらっしゃいましたが、おそらく25年未交換なのでそれ程効果はないと思い今回はチャレンジしませんでした😇
4
赤矢印側のナットを緩めれば外れます!
青矢印側のナットは上に回すとワイヤーを張ることになり、下に回すと(赤側に回す)緩くなります🙂
※ナット2個をプレート上下にそれぞれ締める事によってワイヤーを固定していますので😄
5
ネジ山で2山分ワイヤーを張りました🙃
ネジ山の色が違うので2山分も分かりやすいですね😙
6
ついでに持病であるスロットルワイヤーカバーの破れをビニールテープで巻いて補修しました🙂

作業はこれだけです〜
ワイヤー調整した後は少し運転してみたほうがいいですよ〜☹️しっかりエンジン掛けながらワイヤー調整しましたが〜マイレガは未交換のせいもあると思いますが、暫く乗っていたらいきなりアイドリングの回転数が僅かに高い状態になりました!おそらくワイヤーの戻りが悪く、何度もアクセルONOFF(通常運転しかしてません)した影響でレバーの戻りも悪くなりしっかり戻り切らない状態になってしまったと推測出来ます😛
調整前通常大体720から760回転数だったのが、830から900位で落ち着いてしまい軽くアクセル踏んだ状態になってしまいました😅
マイレガはMTなので問題ありませんがATだと急発進する可能性がありますし〜ワイヤー張りすぎると切れますし、切れたら車はレバーが戻らず回転数が際限なくあがりエンジンブロー若しくは走行不能になります。
ですのでワイヤー調整は自己責任にてお願いします😇

調整した結果として〜😊
チューニングではないので馬力アップなどはしませんが、アクセルレスポンス良くなります😁アクセルONにクイックに反応するので加速が良くなりました😚

おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプ、リターンホース、サクションホース交換とクラッチフルード交換

難易度:

エアコンアイドラプーリー交換 と塗装(笑)

難易度:

エアコンガス補充した件。

難易度:

2次エアコンビバルブ交換

難易度: ★★

オイルコントロールバルブ交換 運転席側

難易度:

オイル漏れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ホリポタさん
個人情報は色々怖いので真似出来ません🤪笑
でも個人タクシーは仕方ないですかね😂
イベントだけの付き合いでも人脈が広くなるので決して悪い事ばかりではないので羨ましいですよ😗」
何シテル?   08/21 21:18
あとどれくらい乗れるかわからないので、記録残しとして登録しました! 宜しくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録 : マッドガード割れ穴仮補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 23:51:07
錆びたネジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 15:21:34
FRPフロントバンパー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 11:36:45

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今年も高額メンテやってしまいました(´∀`) 諭吉がどんどん出ていく〜↓↓ 前車BG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation