• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naock☆F45の"白リトル" [ホンダ リトルカブ]

整備手帳

作業日:2021年7月11日

フロントマッドガード製作(サイドステー溶接用治具)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
他車種のマッドガードを流用するため、元のステーを切断しました。リトルへの取り付けに必要な新しいステーを溶接しますが、まずステーを正確な位置へ固定するための治具を製作しました。

太さは何でも良かったのですが、M6のボルトを頭同士付き合わせで溶接し、ナットで固定幅を調整しながらサイドステーの位置を決められるような治具を作りました。
こうする事で左右のプレートの平行を簡単に出す事が出来ます。
2
このステンレスプレートをマッドガード(ステンレス)に溶接して、治具を外せば出来上がりの予定です。
3
センターステーはこんな感じにつきますが、ここはクランプで固定して溶接する予定です。

薄板への溶接はかなり難しいので、上手く行く自信はあまり有りませんが、自作マッドガードの完成が待ち遠しいです!
4
最近衝動買いしたハイガーのアーク溶接機(100V/200V)

まだステンレスの溶接しか試していませんが、使い心地良いです! ステンレスは電気抵抗が鉄などと比べて大きいため加熱され易く、低電圧の溶接機でも比較的溶接し易いみたいです。

ただ自分の用途が薄板がメインなので、本当はアーク溶接機よりも他の溶接手段の方が向いているのですが、手軽にコスパも考えてとなるとこの辺で我慢しておくのが良いのかな?といった具合です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

No.2 外れないマフラーとの対決

難易度: ★★

洗車&オイル交換

難易度:

リアサスペンションのサビ取りと

難易度:

リアキャリア交換

難易度:

〓ドリブンスプロケット交換〓

難易度: ★★

ピヨピヨバイザー取付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #2シリーズアクティブツアラー エンジンオイル交換・フィルター交換失敗(67999km) https://minkara.carview.co.jp/userid/331575/car/2786487/7325059/note.aspx
何シテル?   04/29 13:33
自転車ロードレースの実業団に所属し3シーズン、イタリア・フランスで活動していました。その後、イス職人・にわかカメラマンを経て、、現在は眼鏡会社にてハイブランド向...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

②リアビューカメラの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 22:11:15
①ナビ取付とリアカメラの配線までの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 22:11:01
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 06:42:53

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー カバ君 (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
初めてのBMWは何とFF!! ドイツ車ならではのカッチリフィーリングと正確なハンドリン ...
ホンダ リトルカブ 白リトル (ホンダ リトルカブ)
ウチの白リトル。 2004年に新車購入し、コツコツと弄りながら通勤の足として活躍中。 2 ...
ルノー カングー ルノー カングー
中古2.4万キロ〜12万キロの約9.5万キロ(約8年)使用 カングー乗りならこの色を見 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
新車〜約1万3000キロ(約1年)使用 AUDIから燃費が良くて、スピードを出さなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation