
暇だったので、ちょっとワインディングを走りに行きました。
長文失礼
ウェット路面だったので、ガチ踏みは不可
結論 コーナリングマシン認定
重量級ロードスターSUV
良い点
前後重量バランスの恩恵(フロントミッドのガソリンエンジン)か、FFベースのSUVとは明らかに違う、ターンインの素直さ
コーナー手前、ブレーキで前荷重にしないで、ステアこじると豪快なプッシュアンダー
サボると怒られます
タイトコーナーでのKPCの効きが、機械式デフみたいな感覚あり、懐かしい
ブレーキは温まってガチ踏みすれば素晴らしい制動力 コントロール性抜群、微細な荷重移動が可能、まんま社外パッドです
路面の悪いところの制動や加速時のフロアのたわみが感じず、足が勝ってる感が強くタイヤとの連携がマッチしている、おかげでトラクションのかかりも良い ミシュランのパイロットスポーツSUVだとどうなんだろか〜気になる
WRCマシンのようなミッションのギア鳴りがかすかに聞こえる、雰囲気良い
気になった点
ステリングのギアレシオがもう少しクイックでも良いかと、少しダルい(AWDだからか)
コーナリング中、リヤのビタビタな接地感に対して、フロントが少し逃げ気味、キャンバーもう少し当てたら、前後の一体感でるかも
それでアンダーを消しているのかも
シートのサイドサポートがもう少し欲しい、せっかくよく曲がるのに、昔のクラウンみたいなサイドサポート感
Mi-DRIVE の設定
ノーマル→エコモード
スポーツ→ノーマルモード
に訂正したほうがワインディング走る際に素直に受け止められるかも
ノーマルモードでワインディング入るとギアが落ちず軽トラ並の登坂力かよって感じ
調子に乗ると事故りそうな軽快感
油断大敵、安全第一、20代の時にやらかしている為
まとめ
乗り心地硬い、止まらない、曲がらない、異音問題等、取り沙汰されているが、
人それぞれの価値観がある為、一律言い切れないが、カーリテラシーが問われるクルマではないでしょうか、
万人受けはせず、100点つけられる人と0点という人と、意見が別れると思います。トヨタは誰もが80点つけるんでしょう、私も30年トヨタ車乗ってきました。この度はマツダを選択しカーライフの見直しが出来て良かったです。
安易にノリで買うと後悔するクルマだと思います。これからCX-60を検討している方、情報収集と数回に渡る試乗をおすすめします。
画像 ワインディング狭いとこまで走り続けてしまった。
ブログ一覧
Posted at
2023/04/30 14:18:50