
先日の改良後リアサスペンション交換後
千葉の山武市までドライブ
目的地はぐうラーメン
往復100㌔走行レビュー
8割高速、2割下道
感覚の鈍い方やそもそも乗り心地が硬いと思ってない方はスルーして下さい
【高速走行】
一言でいうと落ち着いた感じ
いちいち路面のアンジュレーションを拾わない、突き上げがマイルド、ゼロではない、相変わずらの硬質感はある。
バネレート下がったからといって、ふわふわ感はない、またあのポヨンポヨンは1回も発生しなかった(たまたまかも)
※ポヨンポヨンゾーンは通過していた
心配だったのは、速度が時速ホニャララK以上時のフワつきがあるのか→大丈夫でした、少し接地感がスポイルしているものの、安心感ありました。
【低速域】
家を出て30秒で妻も違いに気づいた、スムーズさ、低速域からすぐわかる
細かい振動キャンセラーオンといった感じ
フロントはドンときても、リアはトンぐらいでかわしていく
【トラクション感向上】
コーナリング中のアクセルオンで思っているよりもイン側に入っていく感覚あり、
路面の悪いところの直線アクセルオンでは、引っ掛からず蹴り出して加速して行く感じが心地よい
雪道走行でこのトラクション向上が威力を発揮するはず、アイスバーン路や深雪路が楽しみ
【疲労感軽減】
突き上げがマイルドになった恩恵で、身体が身構えなくなり、楽に運転出来るようになった
【デメリット】
KPCが効かない領域のGがかからないコーナリングではロールが大きくなった、気にならないレベルだが
フロントは変わってないので、フロントが気になるようになった、フロントもバネレート下げたら相互作用で良くなるかなと妄想
取付け作業の後遺症、筋肉痛3日目継続中

山武市
ぐうラーメン定期訪問
ネギラーメン薬味マシ
良いドライブでした。
Posted at 2025/09/19 15:04:37 | |
トラックバック(0)