• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SLASHのブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

Boxter


兄がBoxterをゲットしたので見てきました。
この小舟のような薄い感じといい、リアがすっーと下がっていくデザインがなんとも美しい。
997カブリオレのラクダのこぶのようなデザインよりもすっきりしていて好感が持てます。

兄が言ってましたが「この寒さの中、オープンにしていると、格好つけているようで気恥ずかしい」と。
でも、事実、格好つけているんだから、そんな声に臆することはないと思うのですよね。
スポーツカーに乗る事自体、潜在的にはどこか格好つけているのだと思うし、無人島でスポーツカーに乗りたいとは、私は思わないです。
それに格好いいには、どこか我慢がつきものです。
服だってなんだって、イージー、ルーズばかりでは、あんまり格好良くないですからね。
どこかに緊張感が必要です。

CGに書いてましたが、スポーツカーが時として人馬一体と表現されるのは、いつ言う事をきかなくなるかもしれない馬を操る姿を、車と人になぞらえたものなんだとか。
その場合、やっぱり、馬に股がる人同様に、車に”股がる”人が見えるというのが雰囲気なんだと思います。
だから、常にオープンが人馬一体の格好良ではないでしょうか。


Posted at 2010/12/19 22:47:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2010年12月12日 イイね!

F○ck!ミニバン


行きも帰りも私の行く手を阻むミニバン軍団。
この軍団はファミリーのためという大義名分のもとに、簞笥のような車高で後続車の視界を遮り、追い越し車線を80km/hで悠々とクルージング。
車社会に協調性という言葉があるならば、これらの車は明らかに協調性ゼロです。
抜いても抜いても、現れるこの車列に途中から疲れ果てました。

人間の脳は何でも頑張って覚えておこうと努力するようにできているけれど、何かに書き残せば、もう覚える必要がないのだと安心して忘れるそうです。
というわけで、悪夢のような今日のミニバン渋滞の一件をこれで忘れることにします。
私は引きずらないタイプですから。
Posted at 2010/12/12 20:07:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2010年11月08日 イイね!

美ヶ原


週末は霧ヶ峰〜美ヶ原〜蓼科へと一泊ドライブしてきました。
この黄金のルートは見晴らしがいい高原の中をハイスピードで駆け抜けることができる、まさにポルシェファンがむせび泣くようなコーナー満載です。
走ることが目的になりうるルートだと思います。
幸い、道路はガラガラで行く手を阻まれることもなく、終始マイペースでケイマンを堪能できました。

タイヤ交換も終え、オイル類もフィルターも全てが新調されたマシンで臨んだ今回のドライブは、ケイマンの素晴らしさを実感するとともに、納車当時のあの感動を蘇らせてくれました。
マニュアルシフトをキコキコと動かし、後方で唸るエンジン音を窓全開で聞きながら高原の中を疾走していると、心が次第に柔らかくなっていくのがわかるようで、なんとも気持ちのいいものです。

また、ポルシェってクルマは、一人で走りに行くのが実に絵になるクルマなんですよね。
これがセダンではこうはいかない。
スポーツカーの特権です。
一人で走って一人で悦に入っても充分カッコいい(と思う)、走ることを目的にできるクルマと道に出会えて良かったと思えた1日でした。
Posted at 2010/11/08 14:55:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2010年11月03日 イイね!

911-3


911が去りケイマンが戻ってきました。
乗り換えた直後の印象は、やはりケイマンは軽快。
MTということもあってエンジンの回転数もドライバーに委ねられるし、人の自由度が大きい気がします。
心情的に熱いという言葉が当てはまるかどうかわかりませんが、メーター以上の速さを感じるといった所。

さて、PCのご好意でいろんなポルシェに乗ってみて思うのは、どのポルシェも素晴しいという事。
それぞれキャラクターが明確に別れていて役割分担がしっかりできている。
だから、どのクルマを買ってもきっと満足すると思います。
ポルシェというブランドに満足、走って感動、眺めて納得。
だから信者が生まれるのかもしれません。

そうそう、こういう機会にオプション満載のクルマを試してみると、次の愛車選びの際にオプションを決めやすくなるのも利点です。
個人的にはBOSEサウンドシステムはなかなか気に入りました。911なら静かなので、ありだと思います。
それからシートヒーターもこの時期はポカポカとして良いもんですね。
シートクーラーはONにするとちょっと五月蝿い。
クルーズコントロールは不要だけど、アルカンタラの天井とクレスト刻印シートはいいもんです。
最後に、サイドシルの光るカレラも素敵です。
Posted at 2010/11/03 11:19:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2010年10月26日 イイね!

911-2


日増しにカレラが気に入ってます。
がっしりボディでクリーム色のインテリアに包まれていると、屈強なものに優しく包まれているような感じで、とっても気分がいいんです。
クルマとドライバーの関係で言うなら、ケイマンは仲間。つまり同等に会話ができる相手。
カレラは尊敬する優しい先輩。
クルマがドライバーよりも立派で速いから、運転していて楽なんです。
ただ、この気持ちがクルマ好きとして正しいのかというと、微妙な所です。

PDKのパドルをちょっと触れば、シフトダウンも思うがまま。
アクセルを踏めば猛烈な加速。
極論、ドライバーである僕なんていなくても、ちゃんとやっていけるんじゃないかと思うし、カレラはもっと上の主人を求めているようにも感じるわけです。
だから、そこにクルマに対する愛が芽生えるのか.....カレラにのっていると、あまりに立派なのでそんな事を考えてしまいます。
Posted at 2010/10/26 21:34:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation