• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SLASHのブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

鈴鹿スカイラインオフ

兄スター、hasepom王子と少人数でプチオフしてきました。

湾岸長島SAにAM7:00集合。

シートにタオルを敷いているのは暑さ対策。
このスポーツバケットシートって、表面はオールレザーなんですが、異常に暑いんですよ。
汗は吸収しないし、熱を持つと火傷するんじゃないかと思う位に熱いわけで、貧乏臭いけどタオルを敷いてしのぎます。これ、結構、効果ありなんだけど、ワインディングでは滑るのが難点。

続いて鈴鹿スカイラインのハードワインディングコーナの連続。

ぶっちゃけ、MIDSHIPの987には全然ついていけません。
勿論、ドライバーが悪いんですが、ハードコーナーにオーバースピードで突っ込んだ際に、アクセルを戻したら、いきなりフロントがインに入って冷や汗をかいてからは慎重ドライビングで、ボクスター&ケイマンには大きく離される大失態。911の50年の歴史に汚点を残してしまいました。
修行して必ずや987を引き離せるように精進します、必ずや。
っていうより、ハードコーナーが連続すると、緊張感が途切れてしまうんですよね。
精神修行が必要かもしれません。

そんな鉛のような心をぶら下げて、AQUA IGNIS

3台の異なるポルシェ。3車3様の魅力があります。
松任谷さん曰く「ポルシェのモデル選びって、ステーキと同じで、どのお肉にする(モデル選び)、何グラムにするか(排気量)、そしてオプション(ソース)をどうするかと似ている」って言ってましたが同感です。


ここには有名なパテシエ、辻口博啓シェフの人気店「コンフィチュール アッシュ」があるので、お土産にとおもったんですが、本日定休日(涙)

気を撮り直して、ランチは「ライダースハウス神戸」へ

イノシシとか鹿のお肉を扱うお店だったんですが、どうも危険な匂いがしたので、無難に「おまかせ定食」

出来てきたのが、焼きそば+ご飯!!!
関西圏では珍しくないのかもしれないけど、焼きそばとご飯を一緒に食べる文化は、私にはなかったので驚きでした。味はまぁ、なんというか、微妙な感じで、食後のアイスコーヒーが忘れ去られそうだったので、忙しくて味付どころではなかったのでしょう、そういうことにします(爆)

その後は、日帰に入浴温泉、なんと200円。
殆ど貸し切り状態&まだ新しいのに、このお値段はリーズナブル。オススメです。


そんなわけで、家についたら16:00。
ボクスター&ケイマンに完敗だった鈴鹿スカイラインでしたが、温泉で気分を盛り返して、充実した1日になりました。
Posted at 2013/08/13 18:32:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | カレラ | 日記
2013年07月26日 イイね!

スポーツバケットシート2


シートバックはこんな感じで、カーボンが実に美しい。
リアに座ることはないと思うけど、リアに座ってうっとりしてみたい気分にさえなります。

このシート、前に倒すことは出来るけど、リクライニングが出来ないんです。
まぁ、バケットシートなんで仕方ないんだけど、この背もたれの角度がなんとも絶妙。
今までずっとこのポジションを探し求めていたんだと思うくらい、ステアリング、シフト、ペダルのいち関係がピッタリ来るわけですよ。
自由度が大きいと、いろいろ試しすぎて決めることが出来ない僕にとっては、ポルシェが「この角度で乗りなさい」と指定した黄金のポジションは最強です。
まさに「ポルシェ様、あなたはやはり完璧です」とひれ伏してしまいます。
Posted at 2013/07/26 22:18:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | カレラ | 日記
2013年07月25日 イイね!

スポーツバケットシート

スポーツバケットシートバケットシートへの乗り込みに苦戦しています。

現在、右足→お尻→頭の順で乗り込んでいますが、足をペダル付近の奥まで入れてから、お尻をシートに滑りこませようとすると、かなりアクロバティックな姿勢になるんですよね。

いろいろ試行錯誤しているんですが、ステアリングに手をついて、一旦シートの縁にお尻を軽く乗せながら、左足を入れる際に、ようやくお尻を座面に置くスタイルに落ち着いています。

降りる際はシートスライドを一番置くまで下げてから、ステアリングに手をついて、左足からお尻を浮かせるようにして脱出しています。
この場合、荷物を持ったまま降りることは不可能で、カバンは降りた後に助手席から下ろしているわけです。

カーボン製で、これだけで相当な軽量化になっているし、このシートでドライブすると、もう標準シートには戻れない位に、コーナーでのサポートは抜群、クッションも十分にあり、快適至極なシートなんですが、難点はこの時期汗で足と背中がベタつくのと、乗降している所は見られたくないシートであります。

因みにタイトスカートの女子は乗降不可能と思われます。
Posted at 2013/07/25 18:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カレラ | 日記
2013年07月21日 イイね!

ケイマンとの別れ


カレラに乗り換えるきっかけを作ったのはケイマンの悲運の事故でした。
某日、走り慣れた道を普通の速度で走行中、反対車線の渋滞の切れ目から突然出て来た車に側面衝突され、そのまま路肩まで飛ばされる形でケイマンは大破。相手も前面を大破して交差点の中央で停止。
私は有線道路を走行中でした。
相手は一時停止をしたものの、よく確認しないまま、渋滞の切れ目からいきなり飛び出した所に私の車が現れたと言う事故です。
ケイマンは全損。

正直、私には非はないつもりですし、ポリスもそのように話してくれましたが、走行中の出会い頭の事故ということで、1:9の過失ということで、決着させました。
心情的には本意ではありませんが、経済的にはこの決着が最も私に有利だったわけです。

事故後は保険屋との交渉、通院、車探しと、まさに超多忙でした。
保険屋というのは、そんな超多忙な中でも、様々な判断をすぐに要求してくるんです。
それが仕事中であろうと外出中であろうとお構いなし。
ですから、僕は常に手帳と携帯電話を持ち歩き、会話の内容を全てメモしながら、なるべく即答を避け、じっくりと検討した上で回答するというスタイルを取っていました。

保険屋というのは、自分たちの都合の良いように、平気で事実を書き換えたり、社会通念上ありえないような理屈で、少しでも保険金を下げようとしてくるものです。
これに対抗するために、いろいろ勉強したお陰で、いまでは、自動車保険の理解は相当深まりました。
それまで、なんとなく契約していた自動車保険ですが、もしもの事故を想定してちゃんと考えると、いろいろ工夫が必要だと分かったことが、今回の事故の教訓です。

そんな日々もようやく落ち着き、新たにカレラを迎え入れて、ようやく一息。
カレラを楽しもうという余裕も少しづつ出て来ました。
実はカレラを選択する際も、紆余曲折がありましたが、この話はまた別途。
Posted at 2013/07/21 20:49:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | カレラ | 日記
2013年07月14日 イイね!

911遣い


今、カレラに乗っています、乗り換えました。
ずっと探していた6MTのカレラ。オプションはこんな具合。
1.スポーツシャシー
2.スポーツエグゾースト
3.スポーツクロノパッケージ
4.スポーツバケットシート
5.PASM
6.カラードシートベルト
7.ショートシフターキット
8.キセノンヘッドライト
9.19インチホイール

兎に角、スポーツ志向に仕立てられたカレラであります。

中古車との出会いは一期一会です。
考える猶予は殆どありませんでしたが、この仕様を聞いただけで、ほぼ購入を決めていました。
しかも、低走行距離、ガレージ保管のミント・コンディションとPCの担当氏から伺っていたので、車を見るまでもなく、OKしていたんですが、実際、車を見ると、というよりシートに座ってみると、これが絶妙にしっくりきたわけです。
車との相性ってあると思うんですよね。
それって、シートに座ってステアリングに手を伸ばした瞬間になんとなくわかるような....
ピタッと決まったオーダースーツのような感じというのか、兎に角、採寸したかのように、ステアリング、シフトレバー、シートの位置が決まっている感じなんです。

その後、キー捻ってエンジンをかけて走りだすと、これまたPDK試乗車で味わった感じとは違う違和感。
誤解を恐れずに言うならば、RRのカレラはワインディングでは違和感だらけです。
超リアヘビーでフロントのトラクションが薄いRRを、いかに荷重移動でフロントにトラクションをかけて曲がっていくのか、そんなことを考えながら走ってみたけれど、下手っぴな私にはやっぱり上手く走れないんです。
これを征服していくのがカレラ遣いへの道なのかと感じているわけです。
Posted at 2013/07/14 16:35:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | カレラ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation