• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拝一刀のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

新車から8年半のプロケア10実施

皆様、お変わりございませんか。
私は今月下旬から熱中症でダウンしておりました。

本日はマイカーの半年点検(プロケア10)で、カローラ神奈川・神奈川店に入庫。


来年の1月で新車から9年目の車検ですが、こまめにディーラーで点検・車検整備をしているせいか、おかげさまでマイナートラブルは少ないです。
ディーラー指定のメンテナンスパックに入っているので、モービル製の高級オイルが1000円ちょっとで交換できました。



今のパッソは子どもが生まれて新車で購入したので大切に乗りたいです😅



(私の熱中症で処方された漢方薬)

末筆ですが、
皆様、これから暑くなる一方で熱中症になりやすいので水分補給や休養して今夏も乗り切りましょう😀
Posted at 2015/06/28 18:03:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年06月02日 イイね!

少子化対策の勉強

今夕、地元の子ども会からの相談と児童福祉の勉強もかねた、情報交換会に傍聴人として出席した。
白熱した議論で参考にはなったが、多くの民生委員も子どもの見守りにおいて手探りの様子であった。帰りに大先輩格の保護司さんから、原点に戻って考えるといいとアドバイスを授かり、子のためにも社会福祉主事の末席として児童家庭福祉論を勉強している最中です。


Posted at 2015/06/02 23:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月31日 イイね!

DUNLOP LE MANS4(LM704)185/55R15 82V 走行レビュー



 本日、ヤフオクで落札したダンロップ・ルマン4LM704(185/55R15・以下LM704)タイヤホイールセットを出品者が住む、東京都練馬区まで取りに行く。
 なんと私が以前欲しがっていた「ウェッズ・レオニスシリーズSN(ポリッシュ&ブラック)」のホイールが付いていたので目からウロコであった。
 タイヤホイールセットを受け取り、早速みんカラで高評判のパーツワン足立本店に出向き、空気圧センサー装着・再設定と再バランス取りをしてもらう。
 店員さんが今まで利用したミシュランパイロットスポーツ3(以下PS3)を見るなり「頑張りましたね」と。話を聞くと製造から丸3年4ヶ月経過しており。硬度計で測定すると結構硬くなっていたとのこと。 よく見るとチラホラとひび割れもあり、もうそろそろ取り替えてもいいくらいの状態でロードノイズも拾いやすいとのこと。落札したLM704はプロが見たら若干の片減りはあるが、昨年4月製造で程度が良く、ウェッズのホイール付でよくこの落札価格で購入できましたねと。

①ピット入庫


②交換作業


 遠目でしか撮影できなかったが、私が来店した時はたまたま空いており、男女5名のスタッフでホイさっさと段取り良く30分ほどで作業完了。さすが高評判のわけである。PS3の処分を頼むが、「廃棄するのはもったいないです。あいにくウチでは買取りはしていませんが、アップガレージとかで売れば今回の作業工賃の足しになります」とスタッフの方が話してくれたので、帰路の途中で見つけた、アップガレージ練馬店で買取りを依頼すると製造から3年以上経過しているのとひび割れがあり8千円でした😅
 
 さてパーツワン足立本店から自宅まで60kmのLM704の走行レビューを。
 まず、市街地を運転して感じたのは、「コンフォートタイヤが低燃費タイヤになったのです」とタイヤが私に訴えていること。転がり抵抗が少ないうえ、確実にPS3より操舵感や路面からのステアリングとボディへの振動やキックバックがマイルドになっていること。
 助手席と後部座席に乗った小学校3年生の娘が、「ミシュラン君のタイヤだとゴツゴツしていたけど、マヨネーズのCMに出ている人(福山雅治)のタイヤのほうが乗り心地がよく、静かになったよ」と。そういえば、普段は走行時に車中で眠ることがない娘がLM704にしたら帰宅時までよく眠っていたのだから。
 首都高速での走行ではやはりPS3のほうが直進性が高い。しかしLM704から「たしかにPS3は素晴らしいタイヤですが、LM704は運転者には少しでも静かでリラックスして運転を、同乗者には静かで乗り心地の良いタイヤなのです」と訴えている感じで、コンフォートタイヤ、しかも低燃費タイヤにしては直進性が高い。操舵感もPS3のようなスパっと切れる感じではなく、ジワ〜っという操舵感ではあるがイラつくことはない。静粛性では舗装路ではもちろん、荒れた路面ではLM704のほうが高かったのと、コンフォートタイヤの面白みと自らの老化を痛感させられたのでもある。
 今年3月の運転免許証の更新で久々にゴールド免許に戻れたのだが、目は遠くなる・耳の聞こえと物覚えは悪くなるわで、いかに男性の43歳というのは老化を感じ始めさせるのだなと。
 
 燃費については明らかにLM704が良く、市街地・高速道路の両方の渋滞路を含む燃費はPS3がトータルでリッター11km前後ではあったが、LM704はリッター15kmを楽にクリアしてしまった。
ちなみにLM704の185/55R15の1本あたりの価格(消費税と脱着等の工賃は別)は近所の自動後退の店は18,000円。インターネットショップの最安値は送料込みで約9,000円であった。
そして今回のLM704とホイールの4本セットでヤフーへの手数料を含めたヤフオク落札価格は22,000円。

 ブリヂストンのレグノシリーズやミシュランのプライマシー3シリーズには手は出せないが、国産タイヤで安くてそこそこ静かで燃費の良いのはと聞かれたらLM704を入れてもいい。

 雨天時走行はまだではあるが、分かり次第報告します。

Posted at 2015/05/31 20:12:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日 イイね!

40代半ばを感じてしまった⁈

先週末夕方、緊急の用事で千葉県の茂原市まで行く。往復200kmの高速走行であらためてミシュランパイロットスポーツ3の安定感と高性能な面を思い知らされたが、タイヤノイズがいかにも欧州らしいと感じ、もう少し静かなタイヤは無いかなと思ってしまった。それだけ加齢と体力の衰えを感じてしまったのかと。
帰りに寄った千葉県内のスタンドの店員が私のパッソを見て、『長距離運転であればコンフォートタイヤでもイケますよ」と。ダンロップ ルマン4LM704が穴場だと。ネットで調べてみると、低燃費コンフォートタイヤで興味があるが、スポーツタイヤであるパイロットスポーツ3も捨て難い。
皆様ならどちらを取るでしょうか?
Posted at 2015/05/29 23:04:43 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年02月11日 イイね!

ダイヤモンドキーパーメンテナンス

施工半年後のメンテナンスとフロントガラス撥水加工を所用により
(株)東日本宇佐美鶴見産業道路店で本日実施いたしました。
ツヤも増し、さらにキレイになったので、予約受付担当の方と作業をしてくれた副店長さんに感謝です。

洗車なし・作業前でもまあまあなツヤがあります。
このアングルで撮影するパッソが私の好みです。



細部仕上げ
手洗い洗車→下地を整え、新しいレジン被膜を塗布。
初施工も今回の作業担当者(副店長)も女性であり、細かいところを確認しながら仕上げてくれています。
ちなみに今回作業してくださった副店長さんと初施工の担当者と以前一緒に仕事をしていたとのことです。



完成です
夕暮れ近かったですが、キレイな仕上がりでした!
スタッフの皆様、お疲れ様でした!
ありがとうございました!



Posted at 2015/02/11 19:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KGC10改 様

たしかに(笑)。

ウチのはスタビライザー対応のロアアーム(1.3リッターレーシー)の物でしたので、
純正ロアアームの価格はちょっと高めでした。」
何シテル?   08/03 04:01
ご多忙の中、 当ページへのご訪問ありがとうございます。 テレビドラマの「子連れ狼」に興味を持つ シングルファザーの介護福祉士と社会福祉主事(任用資格)の拝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

灼熱のエアコントラブル😣💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:57:09
もうやらないと約束したのに...CPCダブルGNオーバーコーティング都合4.5回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 11:38:58
ガチャ玉補強よりいいの発見! その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 22:57:48

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
ご多忙のところ、当ページにご訪問してくださり、ありがとうございます。 おかげさまで20 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation