• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャムロックの"ジムリィ" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2023年4月1日

オイルキャッチタンク(その後)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
最後に追記訂正あります。
クリップされてる方もいますので😅

2020/12/6 オド1715kmにオイルキャッチタンクを取付けて、2023/4/1 オド25545km現在まで1度もオイルの溜まり具合を確認した事がなかったので確認です。
今回エアクリーナーをアールズのスポーツエアークリーナーに交換したので空気を良く吸ってくれるらしいので、もしかしたらブローバイガスが増えるんじゃないかと思ったので、純正エアクリーナーでどれだけブローバイガスが溜まってるかの確認です。楽しみです😆
コレを記録しておけば、アールズのスポーツエアクリーナーの今後のブローバイガスの出具合を比較できると思います。
50000km時2年半後が楽しみです😁
長いなぁ😅
2
とりあえずオイルキャッチタンク外しました。
3
御開帳〜
ん?
汚れてない
オイルは何処へ?
DIYでステンレスタワシ入れて、アルミパンチングメタルでイン側アウト側を仕切り加工をしてあります。
4
オイルキャッチタンクのフタの裏側
アウト側が茶色いぞ?
でもイン側の方がオイルギッシュ
たぶんインアウト間違ってないはず😓
5
ステンレスタワシとパンチングメタル取出し!
横倒して取付けていたので底面は矢印側です。
底面がオイルギッシュですが、オイルが溜まってるってほどではないです。
6
キッチンペーパーの上にステンレスタワシとパンチングメタルを置いたらオイルが滲みてきました。
7
パーツクリーナーでステンレスタワシ、パンチングメタルを洗ってみました。
ステンレスタワシからオイルが滲み出て来ました。
キッチンペーパーが茶色くなりました。
ステンレスタワシにブローバイガスが隠れてたようです😁
8
今後の比較検証の為に、ステンレスタワシと耐油ホースを新品に交換しました。
9
オイルキャッチタンクに取付けていた耐油ホースの新旧比較です。
耐油ホースはスーパートヨロンホース
外径22mm内径15mm(確かこのサイズだったはず😅)
2.5m 1760円
半分に切ってアウト側ホースは長さ調整で短く切りましたが、イン側ホースはそのまま1.25mで使用。
ステンレスタワシ30g2個入り140円
コーナンで購入しました。

DA17V ターボ車は思ってたよりブローバイガスが少なかったです😄

追記訂正
耐油ホースの外径は21mmです。
32mmは太すぎです。
ごめんなさい🙇
10
さっきコーナンへ行ってきたので耐油ホースの写真撮って来ました。
外径21mmでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FUMOTO技研オイルコックチェンジャー

難易度:

<忘備録>オイル&エレメント交換DIY(DA17V エブリイ)

難易度: ★★

エンジンオイル交換、エレメント交換、ループ注入作業!

難易度:

オイル交換 88121km

難易度:

ATF交換、ストレーナー

難易度: ★★

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月2日 1:12
こんばんは😊

オイルキャッチタンク内 早速見せて頂き感謝です🙇‍♂️
とても参考になりました😊

先の話しになりますが これでシャムロックさんも今後どう変化するのか?の確認が出来るので 記録しておいて正解ですね👍
コメントへの返答
2023年4月2日 9:09
kazumiさんおはようございます😄
皆さんの投稿でもそーですが、エブリイのブローバイって少ないようですね!
エンジンが優秀そうなので、kazumiさん!それほど心配しなくても良さそうですよ😄
長い検証となると記憶だけでは忘れちゃいますもんね。
この事自体忘れちゃってるかも🤣
2023年4月2日 6:43
64のNAもほとんど出ないですよ!
コメントへの返答
2023年4月2日 9:17
yume0711さんおはようございます😄
やっぱりエブリイのエンジンは64も17もブローバイ少なくって優秀なんですね!
yume0711さんの投稿も良く参考にさせてもらってます😆
ありがとうございます😌
2023年4月2日 12:51
どっかのダメ〇ツのえんぢんとちがって、経験上スズキのエンジンの方がブローバイは少ないですね。
ダ〇ハツのエンジンの程度の悪い車は2万キロ位からブローバイが結構上がってる車が有る位ですし。
ただ、バンクしてエンジンを搭載されてる都合上、ピストン下部がシリンダーともに摩耗して行きます。
その様な意味ではキャッチタンクは設置している方がいいですね。
IN/OUT汚れ方が逆な点は、恐らくエンジン内部が正圧になる運転状態が少ない(要するにエンジンを労った大人しい運転)状態なんでしょうね。
コメントへの返答
2023年4月2日 17:36
セキレイさんこんばんは~😄
やっぱりスズキのエンジンはブローバイが少なくて優秀なんですね!
でもオイルキャッチタンクはコレからも設置し続けるつもりですよ😆
汚れ方が逆になる理由が、そんな理由だったんですね😳
交通の流れを妨げない程度に、大事に大事に出来るだけ無理をさせないようにしてきた証でなんだか嬉しいです🤩

プロフィール

「お出かけ前のコメダでモーニング😋」
何シテル?   03/18 07:52
シャムロックです。よろしくお願いします。 エブリィバンDA17Vにジムニーフェイスキットでジムリィにしました^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

各所ブーツ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 09:19:03
各所ブーツ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 09:18:59
DA17W R06Aエンジンから異音発生‼︎ 問題解決までを語る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:05:03

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
令和5年11月30日カブ主になりました🤩 JA59の新車です。 1ヶ月で納車です。 さ ...
スズキ エブリイ ジムリィ (スズキ エブリイ)
スズキエブリィ(DA17V)JOINターボハイルーフ4AT2WDをジムニーフェイスキット ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
SEROW225WE 2004年式5MP4 セロー225の最終モデルです。 2010年に ...
スズキ GSR400 スズキ GSR400
中型免許を取得して10年やっとの思いで400ccのバイク購入です。 スズキのGSR400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation