• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金タロウの愛車 [マツダ カペラワゴン]

整備手帳

作業日:2008年2月26日

GWカペゴン♪マツダスピードの中古マフラー(取り付けに苦戦しました!)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
デミオに取り付けたトラストのスポーツマフラーの低音の排気音がとても気に入って、カペラ用のマフラーを探していました。先日ヤフオクでマツダスピード製のマフラーを見つけて落札したので早速取付準備にかかります。センターマフラーまで一緒についてきたので、これはヤフオクに出品しました。
2
作業手順はデミオのときに経験済みなので、特に問題はないと思います。ねじ山をつぶさないように注意する!

ガスケットとナットをmazdaで注文。1144円也。
3
少し作業を始めてみました。やはりナットが錆びてゆるまない。ナットがなめてしまった。

作業中断!
4
2008/3/9 作業再開
バーナーでナットを熱したら外せるかもという情報を得たので早速やってみた。カセットコンロにつけるバーナー(1480円)を買って作業。
ガソリンタンクが近いのと、2tジャッキで上げてもぐって作業のため思い切ってできません。さらにメガネレンチで無理にまわすとネジが完全になめてしまった。
おまけにジャッキが外れてもう少しで下敷きになるところでした。
再び作業中断!!!
5
2008年3月20日
ディスクグラインダー作戦を開始。ナメたナットをボルトごと切断する作戦です。しかし狭くてグラインダーが届かない。角度を変えて向きを変えて何とかいけそう。
防塵ゴーグルで目を守りながら、飛んでくる火花をダンボールで作った盾でよけながら作業は難航しました。
6
やったー!ついに切断に成功!約2時間にわたる大手術ですた。この前のジャッキ事故を教訓にして、作業は慎重に安全にをモットーとしてます。
7
奥がマツダスピード
手前が純正
これからいよいよ取り付けです。ジャッキで支えて微調整しながら、吊りゴムをつけると楽でした。
8
苦戦を物語る、ボルト&ナットの残骸。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/331804/46284168/
何シテル?   07/30 19:24
AK12マーチを中古で買って楽しんでます。 おっちゃんのクルマとは思えないカワイイヤツです。 また、30年以上前の原付バイク スズキ バンバン50(2007...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) ボンネットインシュレーター/フードインシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 23:23:59
ヘッドライトコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:07:17
O/Dスイッチ配線の修理(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 20:52:44

愛車一覧

日産 マーチ 青マーチくん (日産 マーチ)
平成18年式=2006年式(9月)のDBA-AK12 マーチです。 当時、娘のマーチがあ ...
ホンダ その他 畑活器具 (ホンダ その他)
畑活(器具)
日産 マーチ 黄マーチくん (日産 マーチ)
平成14年式(2002年式)マーチ。娘のクルマでした。ネットで探してきました。 納車時走 ...
スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
RV-50(バンバン50・vanvan50) 30年以上も前の原付。高校時代に憧れていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation