• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lpurimeronの愛車 [ホンダ S660]

パーツレビュー

2024年11月13日

M&M HONDA 強化アクチュエーター  

評価:
4
M&M HONDA 強化アクチュエーター
【再レビュー】その後気持ちよく乗っていましたが、ある日、何となく、あまりにも、良すぎのようなぁ~~とPIVOT OB MONITORを過給圧表記に切替え確認すると1.26か8kgf/cm2だったかメーターがそれ以上上昇しない値までに。。(取付当初と値が変化したのは製品自体のエージング?季節が進み気温上昇してるから??にしては変化量が大きすぎ・・)取り付け店舗に伺い事情説明し、ターンバックルの再調整を行いました。調整毎に都度店舗周辺走行5回程行い、1or2週間様子みて又同様にを計3回繰り返し計15回位調整行いました。結果的に乗り味含めて芳しくなく、現状システムのまま強化アクチュエーター活用しつつ、ブースト程々フィーリングアップ作戦は中断しノーマルに戻す事に、、その後ディーラーでノーマルアクチュエーターに付け替える際,メカの方が作業途中に現れ、アクチュエーターに接続されているゴムホースの写真を提示され拝見。何と亀裂しており圧漏れ?状態だった事が判明。。メカさんの推察談→強化アクチュエーターの方が純正よりゴム接続突起部の仰角が高く、接続されるゴムの方向が若干違う事によってゴムが近接物と擦れてしまったはずとの弁。亀裂度合も走行距離と共に広がっていた可能性もあり…。新たに判明した事を踏まえつつ、ゴム交換等を行い正常にしたうえで、再度強化アクチュエーターで頑張る選択肢もありましたが、当日はノーマルアクチュエーターを180°分ブーストの立ち上がりが速くなるセッティングでの取付けをお願いしており、それを体感したかったので当初プランのままノーマル改で完了。走行フィーリングは約半年振りの純正アクチュエーターの体感記憶が曖昧ながら以前より180°改バージョンの方が2000回転弱位のところが若干差ながらスーっと進んでくれます。最大ブーストは安心安全?の1.0強辺りで元のさやに。強化アクチュエーターは部屋でオブジェ化してますが、現状システムが変われば又出番があるかも知れません…
入手ルート実店舗(オートバックス)
レビュー履歴1 回目 (2024/05/13)のレビューを見る

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

DECK MECHANICAL POWER / 強化アクチュエーター

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

Jaws山本自動車 / 強化アクチュエーター

平均評価 :  ★★★★4.83
レビュー:6件

4×4 TRIAL IMPS / 強化アクチュエーター

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

Forge Motorsport / 強化アクチュエーター

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:46件

GarageHRS / 強化アクチュエーター

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:6件

PROVA / アジャスタブルアクチュエータ

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:36件

関連レビューピックアップ

М&M 調整式強化アクチュエーター

評価: ★★★★★

BACKYARD SPECIAL BACK YARDステッカー

評価: ★★★

エーモン PURPLE SAVER(パープルセーバー) / 6910

評価: ★★★★★

pivot 油圧センサー OPS

評価: ★★★★★

RECARO RCS

評価: ★★★★★

CAR MATE / カーメイト ツインカップホルダー クワトロXカーボン調 ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月19日 12:45
こんにちは、初めまして 私はフラッシュエディターのSAH浜松オートBを入れていますが、夏季のブーストは1.1~1.16で、秋~冬季に成ると徐々に1.13~1.16~1.18~1.2と上がっていきます、気温がマイナスに成ると、瞬間的に1.26まで上がる時が有りました。過去1.28以上に上がった時は、11項目エラーが発生しリセットして頂きました。MTの純正タービン仕様の方で瞬間的に1.45まで上がってもエラーは出なかったとの事でした。参考に成れば幸いです。
コメントへの返答
2024年11月20日 9:46
じょー2015さん、初めまして。貴重な実体験情報ありがとうございます。投稿が更に複雑になるので割愛していましたが、強化アクチュエーターのバックル微調整(時には15°位も…)トライと合わせてフラッシュエディター(フラットエル70馬力仕様)をノーマルに戻したりも併用もしてました。ノーマルモードに戻した際、エラーが出てしまった事例あり、、(OB店舗でリセットして頂きました)あと、強化アクチュエーターの立上がりが良すぎてCVT結構負担掛かってる?とも感じておりました。(若人の頃色々壊してましてトラウマもあるかもです)又、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

プロフィール

「[整備] #S660 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3318200/car/3188260/8244420/note.aspx
何シテル?   05/26 10:49
いつも皆さんの投稿を参考にさせて頂いておりありがとうございます。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このクルマの排水思想はいったい(サビ対策 前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 08:23:38
ガゼルパンチ S660 ハイマウントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 12:41:25
ACGプーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 14:44:43

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
そろそろ買いたいかなぁと情報袖手したりMT、CVTそれぞれ試乗可能なディーラー回ったりし ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation