• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DO素人-2のブログ一覧

2011年05月02日 イイね!

5月2日プロアイズ主催 富士スピードウェイ 走行会に行ってきました(*^∀^*)

5月2日プロアイズ主催 富士スピードウェイ 走行会に行ってきました(*^∀^*)FSW走行会に行ってきました!!

今回で4回目の走行になりました。
まだまだ、伸び代はいっぱいあるのですが・・・・、
へタレの私はそろそろきつい・・・・・。



で、道具に逃げました・・・・。
タイヤを純正サイズの245から265にして・・・、
ますます、タイムアップできなくてはいけない状況になってしまいました・・・・。

で、

なんとか・・・・、

ベスト更新できました(*^∀^*)

2:05:285!!



前回より2秒以上のタイム短縮になりました(*^∀^*)
お金でタイムを買いました(; ̄ー ̄川 アセアセ

水温、油温、ブレーキに厳しい温かい陽気でしたが、
なんとかベスト更新できて嬉しいです。

油温、水温は涼しい季節より高い数値を示してましたが、
クーリング走行が必要になるまでは上がりませんでした。
でも・・・ブレーキが厳しかったです・・・・。
なので、アタック、クーリング、アタック、クーリングを繰り返しました。
タイヤの空気圧にも気をつかいました。
コマめにピットに入り調整しました。
なので、
前回は30分の走行で12周走れたのが、今回は7周しか走れませんでした。
一周ごとのクーリング走行も効いていますね(・∀・;)



私、まなぞ~さん、青のエボⅩさんと、つるんでいるところです♪
このお二人もベスト更新です!!





た か らさん、おうらんさん 遠い所からお疲れ様です。
お二人も速くなってますね・・・・、後ろから突かれる日も近いです・・・(;´Д`)

皆さん、今日はとても楽しかったです(*^∀^*)
反省会も青のエボⅩさんとおうらんさんの車載映像を使い、
とても充実した内容でした( `∀´)
ファミレスのテーブルで映像を再生しながらのレクチャーはためになりますね(爆)。
また、ご一緒してくださいね~♪

Posted at 2011/05/02 23:52:23 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年04月12日 イイね!

5月2日富士スピードウェイ走行会、ご一緒に走ってくれる方募集です(・∀・)

5月2日富士スピードウェイ走行会、ご一緒に走ってくれる方募集です(・∀・)プロアイズ主催で5月2日に富士スピードウェイ走行会があります!!

私は参加申し込みをしました。(・∀・)

誰か、一緒に走ってくれる方いませんか?
ゴールデンウィークのレジャーにいかがですか?
前日はGT選手権があるようなので、路面のラバーグリップが期待できますよ(笑)。
記録更新にいかがですか!?
今回も5台以上の団体参加でピットが借りれます。
でも、流石に前回の走行から日がたっていないので
今回5台は厳しそう(〃゚д゚;A アセアセ・・・

私はこれが、夏前の最後のサーキット走行にしようと思い、連投します!!
この後は秋か、冬の走行ですね。

強烈なGに逆らいながらの
あのなんとも言えない感覚は(私は速くもないけど、私なりの・・・)
サーキットでなくては、なかなか感じることができません・・・。
たまにワインディングでも感じる事はあるのですが、
なかなか、そこまでは車を追い込めません。
もしもが、あった時は車は大破、下手すれば大怪我や死んでしまいますから・・・。
でも・・・、
この感覚を感じたくて、ワインディングやサーキットに行くのかも。


私はニュータイヤとニューホイールで
記録更新にがんばります!!
タイヤの空気圧管理と、現地でエアツールで使う為、
エアゲージを新調しました。
ミシュラン製です。
参加者みんなで使い合えたらと思い、あえてエアツールのものを用意しました。


あ、そういえば
4月2日のFSW走行会の写真ができましたよ。
ここで購入可能です。

たしか・・・、ライセンス保持者なんだけど、asapieさんがご一緒してくれると言っていたような・・・。   (・∀・)

この走行会の告知は
「チーム車検対応」の掲示板でもあげております。
Posted at 2011/04/12 22:10:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年04月04日 イイね!

4月2日プロアイズ富士スピードウェイ走行会に行ってきました~(*^∀^*)

4月2日プロアイズ富士スピードウェイ走行会に行ってきました~(*^∀^*)久しぶりのブログ更新です(〃゚д゚;A アセアセ・・・

この度の東日本で発生した大地震におきまして

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。



こんな時に、サーキット走行会なんて不謹慎だと思いましたが、
震災以前から予定していた事であるし、
これを楽しみにして、励みにして、日々の仕事を頑張っていたので、

4月2日プロアイズFSW走行会、行ってしまいました~(;´Д`)

もちろん、遊ぶだけでなく、
災害被災者の皆様、支援者の皆様への協力は、
微力ですが、できる事はしていきたいと思います




今回のFSW本コース走行会のタイムは、
しょぼいですが、なんとか記録更新できました(〃゚д゚;A アセアセ・・・
2分7秒770でした・・・・。
前回のタイム2分8秒329よりわずか約コンマ6秒の更新でした・・・。
そろそろ、伸び代が無くなってきたかも。゜゜(´□`。)°゜。
低いレベルでぶつかった壁ですね・・・・。

ロガー(デジスパイス)で今回の走りを分析してみました・・・、
前回のベスト2分8秒329の方が、今回のベストより
セクター3まではコンマ5秒は速いのです・・・。
アニメーションで両方のベストを視覚的に見ると歴然の差です。



今回は事前に勉強して、考えて走ったのでセクター3のテクニカルな区間は自分でも上手に走れたと思います(・∀・;)。
最終コーナーも上手に廻れて、加速区間が伸びた結果か?、ストレートでの最高速が上がりました。236km/hから239km/hになりました。
ドライバーと比べて車が出来すぎていますね。(・∀・;)



ダイナミックに走らなくてはならない高速での区間がしょぼくなりました・・・。
タイヤは滑ってこれ以上はスロットルは開けれない、ブレーキングもリアが出て修正舵が忙しいほど攻めていたのですが・・・。
タイヤの性能が下がり、そのインフォメーションのせいかなぁ・・・?
スピードに怯えてきたという自覚はないので・・・。



低いレベルで、壁にぶつかりました(;´Д`
)



リアのスタビライザー交換で強化方向、フロントはスタビブラケット交換で強化方向が前回からの変更でしたが、
車のロールが気にならない(体感できていない)自分には、交換後の違いがわかりませんでした・・・。
なので、それほどは走りに反映していないかも・・・。
交換理由は前回のランタボMRさんの車載映像で自分の車が映っているのを見ると、あまりにもロールが烈しく見えたからです。
タイムアップの為に自分の技量向上と、車の性能向上の両方を欲張ってみたのですが、効果はわかりませんでした・・・。



さて、次回への挑戦へ向けて、タイムアップの為の知恵を搾り出してみましょうかね・・・。




 じゃけんのーさんと奥様。遠方からお疲れ様でした。
奥様はとても美人でした。うらやましい・・・。
マシントラブルの為、走行は残念でした・・・。トラブルの原因究明、改善を願ってます。
もみじまんじゅうご馳走様でした。美味しかったです




午後のライセンス取得者の走行枠でいっとく Sさんは元気にCPエボを襲い掛かっていました
「がるるるぅ~!!」っと・・・。

最後はみんなで記念写真です(*^∀^*)
 
た か らさん、おうらんさん、羽無さん、私、いっとく Sさん、tetsuevoさん、HoiさんランタボMRさん、asapieさん、です。
また、ご一緒してください(*^∀^*) 





Posted at 2011/04/04 00:42:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年01月06日 イイね!

2月12日FSW走行会のお知らせ

先日私のブログチーム車検対応の掲示板にて

“5台集まれば、ピットが無料で借りられる”
という下心満載(*´Д`)の参加者募集の告知をしたところ
多くの方から参加表明を頂きました!(*´∀`*)

さて今回は。。。

初めて参加される方もいらっしゃるので
情報を整理してご紹介したいと思います!
 
Q.どうやって申し込むの?
A.まずは主催者プロアイズの申し込みを。
  申し込み確認のメールが届くので、案内に従ってください。
  申し込みが済んだら、申し込みに使用したお名前を
  教えてください。(掲示板でもメッセージでもOKです)
  団体参加としてプロアイズに連絡します。
  

Q.みんなの参加状況が気になる
A.こちらから確認できますよぉ。
  タイムや走行クラスなどを参考になさってくださいv( ̄Д ̄)v


Q.やっぱり走行クラスで迷うんだけど
A.あくまでもエボの場合ですが、
  リミッターカットしていれば乗り手が謙虚でも今回のFSWの
    中速クラス(上と下がある) 以上でないと
    広いコース内を自由奔放に走れないと思います(; ̄ー ̄川


Q.5台以上集まるとピットはどうなるの?
A.10台で2部屋の申し込みができますが
  先着順となります。
  お申し込みはお早めに♪

Q.で、何台集まったの?
A.今のところ、申し込み済+参加表明+検討中=10台です。
  すごぉ~い Σ(゚∀゚ノ)ノキャー


Q.同乗走行はできるの?
A.2パターンで可能です(´∀`*)
 ①本枠走行の一本目の慣熟走行1周 ヘルメット・グローブ必須
 ②別料金(2000円)のファミリー走行で3周 ヘルメット・グローブ不要
 どちらも追い抜き禁止です。オラオラ系の奥様彼女お子さまごめんなさい。 


今後、走行会までの談&質問
チーム車検対応の掲示板に集約していきたいと思います。
ご協力お願いしますm(_ _)m


1月7日追記

申し込み済の方、現在8名になりました!!
ピット2部屋までもう少し・・・(`ω´)グフフ

検討中の方、興味を持たれたら
このブログへのコメント、掲示板、私へのメッセージ
なんでもOKです。ご連絡ください(*´∀`)ノ
関連情報URL : http://www.pro-iz.com/
Posted at 2011/01/06 23:49:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年01月05日 イイね!

2月12日土曜日富士スピードウェイ走行会に行こう♪

2月12日土曜日富士スピードウェイ走行会に行こう♪2月12日土曜日に、富士スピードウェイ走行会に行きます!!

ご一緒に走ってくれる方、募集です(・∀・)!!

団体参加の5台以上から、パドックが借りれます♪

すでに いっとく S さんが参加を表明してくれています。

いつも利用しているプロアイズ主催の走行会です♪

本コースを同乗者OK(車の定員までOK)で走行できる(追い抜き禁止)ファミリー走行もあるのでご家族で参加(別料金の2000円)しても楽しめますよ~(⌒▽⌒)。

私と いっとく S さんは 午後の部の高速クラスで申し込む予定です。
(あ、私は申し込みはすませたんだ(・∀・) )
なので、午後の部のパドックの貸出しを希望してます。午後の部(走行クラスは別でもいい)を一緒に走ってくれる方を募集してます。

今回はプロアイズがFSWを一日貸しきっての催しで、いつもより走行料が2000円安い20000円です!!この切りのいいお値段は国際サーキットの走行会の料金ではお得な価格ですよ。しかも!タイム計測までしてくれます(今回のみ)。

自分の車の走行中の写真も撮影してくれていて、それを購入する事もできますよ。
いい記念になりますよ(⌒▽⌒)。


公道では験すことのできない速度粋でご自身の車の性能の凄さに感動したり。

公道では感じる事のできない、車の挙動を感じて車の機能を知り感動したり。

慣性力、遠心力を感じて走ることが車の運転の醍醐味だと思います。

なので、

ぜひ!!ご一緒に楽しみに行きましょう!!(・∀・)

走行会の申し込みはこちら!!

申し込み

申し込みの前にコメントを頂くのもいいかも(*^▽^*)

よろしくです♪

追記 
プロアイズの申し込みを済ませたら私にメッセージをください(・∀・)。申し込み時に記したお名前を教えてください
5名集まり次第、チーム名「車検対応」でパドックの申し込みをします。
先着順なので、お急ぎください。お願いいたします。m(_"_)m

Posted at 2011/01/05 10:01:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「千葉プチオフ楽しかった~(^-^)b 今、無事帰宅しました。お疲れさまでした♪」
何シテル?   03/21 21:23
ども、車、バイクがすきです。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジントラブル⁉︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 22:46:11
ボルボのお店に行く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 18:08:43
風よ、鈴鹿へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 23:06:19

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
22歳くらいの頃から夢見てた車です。 この車でワインディングを楽しみ、 サーキットで風に ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation