
今回のFSW走行会、スキルアップの為に
プロレーサーの
村田選手に私の車での本コースのドライブのオプションを頼んでいました♪
いやぁ~、プロの走りはすさまじいですねぇ~。
激しいブレーキングで
「ぐはぁっ!!」 「げほぉっ!!」と、声が出る位にシートベルトに体が喰い込みます(〃゚д゚;A アセアセ・・・。自分の車で、できる極限の状態を把握する為にプロレーサーの運転を依頼したのですが、想像を超える体験をする事になるだろうと思っていた事が想像通りでした(笑)。
各コーナーのレコードライン、コーナーアプローチやクリップピングポイントなども、もの凄いペースでの走行中に説明してくれました。余裕の声で。
クリッピングポイントまで、コースを横切る位の感じで(私の感じ方)直線的に侵入して、立ち上がりはアクセルでコーナーアウトまで寄せていく走り!!教えてもらわないと、自分では気づく事ができないと思いました。
高いスピードがあってこそ、コース幅を目一杯使えるのでしょうが・・・・。
クリアラップがなかなかとれなかったのですが、
切れのあるパッシングでアタックをしてくれました。
車の台数が多すぎるのでタイムアタックはよい数字はでないでしょうが、
切れ切れのパッシングと、区間タイムはもの凄い数字が出たことでしょう。
でも、私のロガー、私の操作ミスで記録して無かったです (;´Д`A ```
この時だけ・・・・・・。
でも、この衝撃は体に刻み込まれて
トラウマのように私の心に残ることでしょう。
こういう感覚は忘れないでしょうね。
↑めちゃくちゃ緊張しています(笑)
↑BOB@CZ4A さんが撮影してくれた写真です(⌒▽⌒)。
私の車はエンドレスのCCーRgのパッドと、フルードはRF-650、ブレーキラインもエンドレスと仕様をお伝えしたら、「それなら大丈夫!!」と太鼓判をもらいました(笑)。
一コーナーの侵入で「まだまだいけるなぁ~」とブレーキングポイントをご自身の想像より、まだ奥にとれるような事を言っていました。
パワーがあるのと、出力特性がフラットであることを褒めてくれました。
SSTのギヤの繋がりも褒めてくれました。
サスペンションも褒めてくれました。これも「フラットで良い」と言ってくれてました。
タイムを狙った速い車はたくさんあるけど、この車は・・・・と言うような事も言ってくれてました。
楽しんでドライブしてくれていたようです。
超、嬉しいですよ。自分の車をプロレーサーから褒められて。
この車をチューンしてくれたG-FORCEはその時の村田選手の言葉を聞いたら、むちゃくちゃ嬉しいのではないでしょうか?べた褒めでしたよ。
この車の性能に溺れないように、自分のスキルを磨いていきたいと思いました。
Posted at 2010/11/06 20:06:54 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ