メーカー/モデル名 | ルノー / ルーテシア E-TECH FULL HYBRID(レザーパックではない気がした) (2023年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | 試乗 |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | •上質なHYBRIDの熟成感 |
不満な点 | •ブレーキタッチ |
総評 |
☆5です。 E-TECH HYBRIDと云うか、海外製のフルハイブリッド全般を正直舐めていました。 「どうせトヨタほどじゃ無いんでしょう?」と。 常用域で使う分には、驚くほど何の不満も無いです。 ハイブリッドである事を忘れさせる程の、自然な加速を実現しています。 フィーリングはシリーズ系では無く、トヨタやホンダハイブリッドに近いですが、本当にハイブリッドらしい主張がありません。 【自然体】って言葉がピッタリです( * 'ᴗ' )b 世界観が気に入れば特段不満も無いし、買って良いと思います。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
☆5です。
デザイン買いも多そうな見た目である。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
☆4です。
敢えていうならブレーキタッチがややキツイというか、踏み始めから強めに掛かる。 この辺は好みなのでネガでは無い。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
☆5です。
タイヤのせいかサスペンションのせいか、上下振動の収束が同じプラットフォームを持つノート系に比べてやや悪い事を除けば、不満は特に無い。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
☆3です。
あまり積めない。 開口部は高さがあり、2リットルペットボトルを箱買いして積み込む際にラゲッジから入れようと思うと、腰をやられると思う。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
無評価ですが、良いんでしょう。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
☆3です。
フランス車は元が安めで、輸入車のエントリーとしての役割もあったが、どんどん値段が上がるし、それは今後も続きそう。 平均所得で輸入車は望むべくも無い。 結局はコスパとか求めるものではないので、気に入れば買い。 |
イイね!0件
GSX250Rからの乗り換えです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/20 12:33:44 |
![]() |
なかなかの走りです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/18 03:50:28 |
![]() |
AXXL カスタムリムステッカー YAMAHA RACING カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/13 13:04:04 |
![]() |
![]() |
ゼロセブン (ヤマハ MT-07 Y-AMT) 初めての大型バイク、納車です🏍 YAMAHAの新機構であるY-AMT搭載車を選択しま ... |
![]() |
XSRひゃくにじゅうご (ヤマハ XSR125) 人生で初めてのマニュアルバイク!納車しました⸜(* ˙꒳˙ * )⸝ CT125 ハ ... |
![]() |
ハンカブ (ホンダ CT125) 人生で初めてのバイク🏍️ 納車しました!色はターメリックイエロー!🟨🟨🟨 黄色 ... |
![]() |
日産 オーラ e-POWER 納車されました🎶 --------- 備忘録 【ボディカラー】 ・ダークメタルグレ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!