• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたルンの愛車 [マツダ MAZDA3 セダン]

整備手帳

作業日:2022年7月5日

エアコンフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車から約一年半。
一度も交換していなかったエアコンフィルターを交換します。定期点検の際にディーラーから交換を勧められましたが、カンタンに交換できそうだったため、自分でやってみることに。
交換するフィルターはDENSOの14535-4010という商品。みんカラでもお馴染み?のモノです。
2
開封するとこんな感じ。
目に優しそうなグリーンです。
交換の目安を記録しておくシールも付属しています。
3
早速作業していきます。
エアコンフィルターはグローブボックスの奥にあるので、グローブボックスを外します。
グローブボックスを開け、写真の指差している部分のダンパー?を左にずらす様に取り外します。
4
近くで撮った写真。
指で軽く左に引っ張るとパチッと外れます。
するとグローブボックスが大きく開く様になります。
その後ボックスの側面を両側から内側に押さえる様にしながらボックスを引き出すと外れます。
5
グローブボックスを外したところ。
中央の昔懐かしいVHSくらいの黒いものがフィルターです。
上下のツマミを抑えて引き抜きます。
外す際にフィルターにAIR FLOW⬇︎と書かれている向きを確認しておきましょう。
6
外したものがコチラ。
黒いですね。元の色が黒いので汚れてこうなった訳ではありません。
新しいフィルターを向きに気をつけて取り付けましょう。
あとは逆の手順でグローブボックスを取り付けます。
作業は終了です。
7
取り外したフィルターには植物の綿毛や、葉っぱなどが付着していました。
8
エアコン使用量が増える夏前に作業しようと思っていましたがズルズルと遅くなってしまいました。
工具も不要でカンタンな作業ですので皆さんも挑戦してみてはいかがでしょう?
おつかれさまでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AI BOX+タッチパネルモニターの仮取り付け(2)

難易度:

ドライバーモニタリングカメラのリプロ

難易度:

久しぶりの硬化系コーティング

難易度:

車に乗ったらスマートフォン(Android 14)のテザリングをOnにする方法

難易度: ★★

タイヤ交換 ミシュラン プライマシー4+

難易度:

純正ホイール戻し(68,478km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

わたはひらがな、ルンはカタカナ、どうもわたルンです! YouTubeでも活動しています。クルマの動画はまだないけど… これからに期待!チャンネル登録お願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
RX-8から乗り換えて現在は MAZDA3 セダンに乗っています。 やっと時代に追いつき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation