• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月11日

Short-circuit

Short-circuit 夕刻、当課カチョさんの携帯にホットラインが入る。
先日引継ぎを受けた重クレームユーザからの電話である。

「お宅の機械が動かない。さっきまでは大丈夫だった」
ハイ、まあそれが故障というものなんですが(^^;

同時刻、自分は有楽町で仕事アリの為、緊急でカチョさん
を現場のある横浜に派遣! ←ぉい!!大丈夫か?

当然、大丈夫なワケありません。

有楽町で仕事終えてひっさしぶりに早く帰るかな~なんて考えていたが、気になってメールしてみたら案の定、沈没中。 力なく 「助けてくれ・・・」 の一言。 ←給料上げてよ、ネェ(爆)

現場、ウチのマシンはウンともスンとも言わない・・・しかしLANケーブルを外すと単体ではOK。
この時点でカチョは目が点です(笑) ユーザもウチのマシン不良しか疑わない。当たり前か。

PINGが通らない。足下にブン投げられたHUBを見るとそれはもうマッハ級の速度でACTランプが点滅しまくっております。この時点でおそらくネットワーク不良。1台1台と切り離して行くのだが、デバイスに対してやたらHUBに刺さってるケーブルが多い。数が合わないのである・・・と、ケーブルを手繰るとHUBから出たケーブルが何故かHUBに戻ってきているではありませんか!

コレだ! ショートサーキット、つまり短絡。ループとも言いますか。
ユーザにヒアリングすると そういえば2,3日前はインターネットが繋がらんかったとのコト。
んだとぉ~兆候出てますやないの!(怒)

極めつけが、 「あ、抜けてたんで全部挿してみた。」 凹○ 凹○

重クレームユーザでしたから、緊急対応いたしますが、まあ、こんなユーザから信頼されれば本当のいいお客さんになる例なんだと思いました。
クレームから学ぶこと多し! な1日の終わりの出来事でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/11 21:05:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

首都高→洗車
R_35さん

この記事へのコメント

2009年11月12日 22:51
久々のログイン!です(汗)。 そちらは相変わらず事件!?ばかりの様ですね(笑)。 なんかやたらと何でもLANで繋いでるオフィス増えましたよね(汗)。 そんなん素直にUSBとかでエーやん!ってモノまで(笑)。 パソコンと1:1で1m先のプリンターに接続するのに、わざわざ20メートルのLANケーブルをトグロ巻かせて無線HUBに接続(何故?)そんでHUBの電源コンセントが抜けてて動かなかったという爆笑の現場を目撃したことがあります(汗)。 会社の研修でエクセル習ったおじさんがやたらとエクセルで資料作りたがるのと(なのに肝心の表計算機能は使わない・・・エクセルはそもそも表計算ソフトだっちゅうの)、社内でちょっとパソコン詳しい風の人物(専門はゲームと動画)がやたら何でもLANで繋ぎたがるのには何らかの因果関係が???(笑)
コメントへの返答
2009年11月13日 0:49
素人?相手に商売するのは大変であります。
慈善事業でもなし、何と言いますか、トホホ。

我が社でも居ますよ。営業プレゼン用のパワポ
なのに会社の会議資料や報告資料やはたまたチラシまで全ーー部パワポ。しかも動画付きで(笑)よっぽどヒマなんでしょうね。営業課長なのに毎日デスクワークです(爆)
ひどいときにはパワポにエクセルの表貼りこんで
細かーーーい資料が出てきます。
当社はエクセル&パワポさえ出来ればで出世できちゃいます。無論、メカ音痴でも(核爆)
報告のやり方一つで他人の実績も横取りできますからね♪

社内ではIPブツけたり、NIC壊したりとナカナカ
派手にやらかしてくれます(汗)
本当に大丈夫か?文系卒に多いですね。
昔、USBケーブルをLANの口に挿して
「つながらん!」と呼ばれたことあります。
いや、冗談でなくて。
2009年11月13日 8:29
こんなお客ばっか!!ではないですが、重クレームのお客様ほどケアレスが多い!

一番多いのは、某メーカーさんのリボンプリンターをパラレル接続のみにも関わらず、勝手にUSB変換にして「プリンターが動かないからスグこい!!!!(怒)」・・・・・
行って唖然とする中、説明しても
「店員が使えるだろうと言っていた!」・・・
まずメーカーさんに聞いてからやるのが基本でしょ!?

きっとこのお客様はパッケージ開けたこのケーブルを
「使えなかった!」で返品しようとするんでしょね!

~年末にかけて、機械の稼働率があがりますので
こんなクレームと戦う日々なんでしょうか(笑)



コメントへの返答
2009年11月13日 21:59
自己責任とは一体ナンなんでしょうネ。
すぐ来いとは全く・・・
そんなユーザには当然請求書水増しOK。
もち出張費は緊急割増!

困り&疲れますわなぁ・・・
今年は「紙」問題、波乱の予感。
偽装でなくて、本当の再生紙は
本当にタチ悪いですよ。
どちらがいいのか考えさせられます。

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation