• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月04日

AT不調

AT不調 あ、不調なのは私のクラウンです。
車検後、ロックアップの入りがすこぶる悪い・・・
ややガス食い気味になるわけで、環境にも
よろしくなく、今のところ2.5L車並の燃費かと。

1GFE+ECT-iEって学習機能なんて付いてました??
バッテリー交換で主の癖を忘れたのか!?
そもそもATFがアイシン純正でないとマズい!?
よくわかりませんが、しばらくは様子見っと。

写真:近所に停まっているバリ物のY30グロリア

後期型の1985年式としても25年前のクルマになります・・・四半世紀も生きているコトになる!
ピラーレス車はやはりキレイです。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/06/04 22:32:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

代車Q2
わかかなさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

一撃
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年6月4日 23:01
ATFは純正でないと良くないと聞きますが真意の方はどうなのでしょうか?

ATも消耗品の部類に入るのかも知れませんが、交換するにもかなりの出費を強いられますからね…

Y30…一度所有してみたいのですが、ウチには雰囲気のよく似たデボネアがいますから重なってしまいます
(>_<)

バンならいいかなぁ~

コメントへの返答
2010年6月5日 9:33
たしか今回はワコーズ入り(爆)
私のATは5万キロ時に昇天し、クレーム
交換なっております。よってATだけまもなく
10万キロを迎えます。
耐久50万キロを誇るアイシンAT。
只今記録に挑戦中。

Y30は嫁さんの親父さんが乗ってました。
見かけると懐かしく思います。
2010年6月5日 8:32
う〜ん?この頃のATは若干信頼性に欠ける部分がありますけど、高級車ゆえん大丈夫かと・・
まぁ距離が距離ですし・・

うちのもATFは純正ぢゃなく、ドラスタでおすすめされているカストロールです。
WAKOSは高くて・・・ってATFもエンジンオイルと一緒で消耗していきますので・・
(リアのオイルシールがやられてます・・困)
最悪の事態はリビルトですかな?

Y30ってそんな昔の車・・そりゃ歳とるわけだ!お互い(爆)
コメントへの返答
2010年6月5日 9:49
様々なメーカーのATに乗りましたが、
アイシン製が一番しっくりきます。
4段ATは時代遅れとなってきましたね。

おや!?ATまで2スト・・・
クルマ距離でなくて年数なんだと感じます。
ATはエンジン以上にOILにシビアと聞きます。
日常の点検はかなり重要ですね!

そういえばVGエンジンも最後のプロパンV6が
終了してVQにバトンタッチしてる・・・
最近歳を感じます。疲れがなかなか・・・
谷田部のお立ち台に1日立っていられるか
どうか・・・(笑)

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation