• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

メンテナンス

メンテナンス 今度は単車のオイル交換でございます。
メンテナンスの日々が続きます。24146キロ走行

ちょうど雨溝があるのでフタを外したらいいかんじ!
ペットボトルジョウゴもバッチリでした。

しっかし、フィルターがカチカチで外れん!前は手回しで外れたのに。仕方なく歩いてラフロまで工具買いに行きました。


容量もフィルタ交換時は4Lでピッタシ。スーパーゾイルも入れて春への準備はバッチリです・・・
が、ガソリン不足の今はちょっと控えるようにします。


次はクラウンのオイル交換・・・16万キロまでには交換です。またMOBIL-1買って来ないと。
フィルタ交換もあるし、アンダーパネル外すのがチト面倒・・・そろそろ工賃惜しむ歳でも無いカナ。


クルマもバイクも長持ちさせるにはマメなオイル交換と予防整備が一番!
某ブログで6万キロオイル交換しない車を見ましたが、OILが 「ごはんですよ」 状態でした。

早めのOIL交換を心がけましょう・・・Royal-Sでした。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2011/03/27 17:05:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ようわからん
アンバーシャダイさん

お願い
どんみみさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

車いじり〜
ジャビテさん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年3月27日 17:41
オイル交換は基本ですね、交換直後のエンジンが滑らかに回転する感じが好きです。

今のはどうか分かりませんが、初期の1G‐FEはオイル消費が大きく、3000キロで1リットル消費してしまうので その都度交換していました。

おかげで常に絶好調でした♪


コメントへの返答
2011年3月27日 19:50
ハーイ!やっぱり交換後のフィーリングは最高で
ございます。
燃料計が点滅するほど入ってなかったので、
ちょびっとだけ給油して30分ほど充電走行して
きました。

1Gはオイルを食うエンジンで有名ですよね。
管理が悪い&過走行だと多いようですね。
私のも距離が距離ですので、レベルは点検して
おります。今のところ消費は無いみたいです。
2011年3月27日 18:52
おぉ~

こんな換え方あったんですね。
CB1300、センスタ上げるの大変そうですね。
以前乗ってたXJR1300より重いイメージがあります。。

カブはエンジンぶん回すので、1000キロ毎で交換です。
コメントへの返答
2011年3月27日 19:59
直接オイル缶に受ける方法はないかと考えて
いましたらひらめきました(^^
バッチリ位置決めするまで3回ほどセンスタ
上げ下げ・・・(疲)
ナイスアイデアでしょ!

マメにOIL交換していたわってやるほうが
エンジンにとっては良いですね!
2011年3月27日 18:53
ナイスアイディアですね!

オイル交換は3000キロに一回、オイルフィルター交換は6000キロに一回でどの車もして来ています(^-^)
その他のオイルとクーラント及びラジエターフラッシングは車検毎ですが(苦笑)

そろそろエンジンマウントやミッション、デフマウントを交換しようかと思っています!
コメントへの返答
2011年3月27日 20:04
アイデア賞受賞しました←自己満足←これ大事!

私の交換基準は3000キロを超えて4000キロ までにです。
今回はフィルターを換えなきゃならないのですが、
アンダーパネル脱着がどうにも面倒ですよね・・・

1Gは元々振動少ないですけどエンジン、ミッションマウントを交換すればさらに振動が無くなると思います。新車の佇まいをもう一度。
今年はクラウンのリフレッシュ工事を検討中。
2011年3月27日 23:02
こんばんは(^^)
1Gがオイル消費が激しいエンジンだというのは知りませんでした。
15クラウンの前に乗っていたBHレガシーまではリフトを使わせてもらって自分でオイル交換していましたが、手を滑らせてオイルフィルターと排油を全身に浴びて以来、店に頼んでましたので…。
15クラウンは自分でオイル交換をしたことがありません。
しかし最近、原油価格上昇できっとオイル交換費用も高くなるかと思い次回は10年ぶりに自分でやってみようかと思っています(^^)



コメントへの返答
2011年3月27日 23:33
どもども。
1Gと言ってもメンテの悪い1Gだとオイルを
消費し易くなると言い換えるべきでしたね。
マメにメンテしていれば20万キロくらいは大丈夫
のはず!悪くても5000キロまでにオイル
交換したほうがよいでしょうね。
貴重な直6エンジンですから大事にしたいですね。

オイル交換も自分でやり始めたのはここ2年くらい
ですよ。メンテ工場が富士宮市と遠いもので・・・

OIL交換にノーマルタイヤ戻しと来週もメンテです。
2011年3月28日 22:15
こんばんは。

私もこの週末、オイルを交換しました。
いつも3000キロ以上5000キロ未満で交換するようにしております。
地元のトヨタ店におまかせですが…

4リッターと少し必要なのと、廃油の処理などを考えてしまって
自力で交換するのを躊躇してしまいます(汗)
コメントへの返答
2011年3月29日 0:17
皆さんクルマをいたわってますね!
やっぱりみんカラユーザならではです。

1Jだと微妙な量で確かにDIYでは交換し辛い
ですね。
廃油処理はいつもメンテをお願いしているお店で
引き取っていただけるので非常に助かって
おります。

クルマはちゃんと整備士に任せたほうが点検も
兼ねられるのでホントはそうしたいんですけどね!
次回は点検してもらうつもりです。

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation