• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月04日

23(nissan)な午後

23(nissan)な午後 某氏のお誘いを受け横浜某所へ出撃。
謎のブツのお引渡しを受ける・・・

集結する3台の大型セダンと1台のコンパクトセダン。
ワタシのを除いては皆ニッサン車であります。

やっぱし横浜ならばニッサン車だろっ!と最近外車に
乗り換えた地元の友人からもツッコミが入りそう。

奥のオトーサマが乗ってたY30ブロアムターボ。丸車でもらっときゃ良かった!?
なんて回顧しながら今年2度目のゲストホールにお邪魔する。

横浜某所から同、ゲストホールまではjazz_bass様のSY31に同乗。
当時は新車で買うと決めていたクルマに最近乗せていただくコトが多いです。

排気音、パワー感ではV6のほうがワタシにはフィーリングが合ってる気がする。
もちろん、今のクラウンセダンも多走行にしては今のところ故障なく順調でマルですが。

そのSY31・・・驚くことなかれ、漆黒&脅威のボデーコンディションにして23万キロ走行。
何の因果かちょうどゲストホールで23(nissan)万キロのメモリアルODDを記録。

日産セドリックセダン クラシックSV 3.0 


あまり距離のコトを書くと我が奥が20万キロで買い替えてくれなくなるのですが・・・(汗)
それにしてもこのコンディション、素晴らしすぎます。オーナー様の情熱を感じる1台。

秋の夕日に映えるこの佇まいがやっぱり黒塗りのいいところですね。
最後に無理を言って試乗させていただきましたが・・・新車で買っておけば良かったのかなと
つくづく感じながらオーナー様にハンドルを返した次第であります。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/11/04 23:37:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この日は⑩。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年11月5日 0:05
本日は久々に後ろに乗れて楽しかったです! また試乗してくださいね。
コメントへの返答
2011年11月5日 0:11
いやはや、大切にされている愛車のハンドルを託していただきありがとうございました。

しかし乗せてもらうと加速良く感じたり細かな振動や挙動がDシートと違ったりで新鮮だったりしませんか?

機会あればまた運転士お申し付けください。
2011年11月5日 0:21
クラウンを購入前に、クラシックSVも検討していたのですが、なかなか納得いく車が見つからなかったので断念した経緯があります(^_^;)

それにしても写真のクルマ、ホントに美車ですね~
コメントへの返答
2011年11月5日 0:28
ボデー表面がエラいことになっておりました。
手入れ次第でクルマはいつまでも輝き続けられるものなんですね。

SYも状態の良い個体が少ないですね。
頑丈とは言ってもメンテ次第で寿命は違いますからね。

端正な4ドアセダンが何より落ち着きます。
2011年11月5日 7:52
中々メモリアルな1日(半日exclamation&question)でしたねひらめき

驚く程の艶と、ボディのしっかり感、足回りのしゃっきり感、これは半端ないメンテナンスのなせる代物ですなわーい(嬉しい顔)

いやはや、素晴らしい内容のオフ、またお願いしますひらめき
コメントへの返答
2011年11月5日 23:43
ホント、日産万キロには驚かされました!
メモリアルな瞬間を見届けましたね。

ボデーの状態もさることながら、EGルームを
拝見させていただくのを・・・(惜)
次回課題ですね。

ネタはまだまだ尽きませぬ。
次回乞うご期待!?
2011年11月5日 12:16
日産の聖地(神奈川)にお住まいになって、日産ファンのお友達が増えましたね! ここは隊長も、郷に入れば郷に従え!で、レパードJフェリーあたりの珍車を転がしてみては(そっちでは珍車ではない?)。

子供の頃はフェンダーミラーの良さが分からず(笑)、ひたすらドアミラー車に憧れてた記憶が・・・(爆)。ガキだったんですね(笑)。

昔、父親のY31!?グロリア(30SV)を借りて淡路島や乗鞍スカイラインを旅行しました。軽いボディーに3リッターV6の爽快な走りは最近の車には望めないのかも!? Y31グロと我が愛車プジョー308(1.6ターボ)が重量ほぼ同じらしいので・・・。

その308は、半年で走行1万キロ超え(汗)。最近、型落ち!?のアルパインHDDナビが着きました(喜)。
コメントへの返答
2011年11月5日 23:47
しばらくオヤジのY33を乗り回して、Y31に換えて返そうかなと(爆)
60を過ぎたオジサマにはターボは過激です。
MT車オーナーもいらっしゃったりして、なかなかに
クルマにコダワリを持った方が多いですよ。

SY31もおそらく貴殿の手元にあった30SVと味は変わらないのかと思います。
VGエンジンの音もいいですね。

ナビ、アルパインにしましたね!
パイオニア精神が無くなったのは寂しい限りです
(謎爆)
2011年11月5日 13:37
昨日はお疲れ様でした、ワタクシにとって充実したオフでした。
中々無い経験させていただきましたしo(^-^)o
コメントへの返答
2011年11月5日 23:50
日産本社豆知識、しかも早速体験!
素晴らしいチームワークでしたね。
ネタはまた利用させていただきます。

最近、15クラウンオーナー様と絡む機会が
めっきり減りましたので、チト寂しいかもです(笑)
2011年11月5日 20:29
Y31は私も15クラウンセダンを物色していたときに候補の1台でした。15クラウンにするかY31セド・グロにするか迷いましたが、Y31は基本設計の古さが否めず、結局15クラウンセダンに落ち着きました。

でも、Y31のベンコラ仕様も捨て難い・・・

もし自分が日産車に乗っていたら、やたらと段ボールやドラム缶に吸い寄せられそうで怖いかも(爆)
コメントへの返答
2011年11月6日 0:11
抜群のコンディションも全てはオーナーの手入れに掛かっていました。

SYも15系もどちらもサッシを持つセダン形ですからどちらも好きになるのもうなづけますね。
2011年11月6日 19:44
一度は行ってみたいですね。
しかし時間が取れないです・・・


何故か構成パーツは大体一緒のはずなのに、雰囲気が全然違う一枚ですね。
コメントへの返答
2011年11月6日 19:53
是非一度行かれてみてください。
特別な感動こそありませんが、日産のクルマ作りに対するコダワリが感じられます。

SY31はどの仕様にも特別な存在感があると思いますよ!
でも、この1台は今まで見た中では特別な光り方してました(爆)

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation