• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月06日

八幡紀行

八幡紀行 お久しぶりのRoyal-Sです。
内装小物を探しに八幡にぶらり・・・

いったい何年ぶりでしょう、八幡なんて。
思い出せばデボVの純正アルミを買った以来の訪問かと。

登場から15年以上経過している15系ではありますが、さすがに売れただけあって、解体車もまだまだ多く存在。しかし我がクラウンのアンティロープ内装となると・・・でした。


まあ、注文内装色なんで数が少なくて当然といえば当然。
17クラウンもゴロゴロしとりまして、流用可能な小物を外す。

唯一15系セダンも見つけたが生憎の
「部品の小売りはしてません」
の看板にあえなく断念。

15系はロイヤルシリーズがほぼ揃う結果になりましたがお目当ての部品は見つからずに終了。

戻しなのか実走なのか、あまり走ってない個体が多いことにちょっと勿体なさを感じずにはいられない、そんな久しぶりの八幡紀行。

そしてウチのクラウンはまもなく20万キロを迎える・・・

燃費記録 608km/55L給油  11km/L  レギュラー148円
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/11/06 02:00:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

希望番号予約しました。
SMARTさん

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

密林🌳で中華買ったら、プラマイで ...
なうなさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

この記事へのコメント

2013年11月6日 4:43
 一番上のクラウンは13系のV8のようですね。
 15系もやはり最近は減ってきましたが、まだまだ見かける車ですね。
 私の行きつけの解体屋には最近はクラウンそのものが入庫してくることが少なく、また車そのものが入庫が少ないです。
 今はディーラーはオークションに出すことが多く、小さな解体屋にはなかなか入ってこないようです。
 八幡の解体屋に17系が入ってくることになったとは時代の差を感じます。
 10年位前は13系がごろごろしていて、15系はまだなかなか入ってこなかったですね。
コメントへの返答
2013年11月6日 14:27
ワケあり車?や水没車?もあり、なかなかお目当ての部品は出てきません。

でも、なかなか楽しい時間でした。
2013年11月6日 8:21
八幡、一度行きたいんです♪
Y33やE60の解体車があれば、一日中居座りそうですが(笑)
しかし、13の解体車がなんだか可愛そうにも痛々しくも見えます…ρ(・・、)
コメントへの返答
2013年11月6日 14:33
さすがにE60はないけどY33なら15系と同じで選び放題ですよ!
グランツは5台あったかな。
アルティマボンネットオープン!!


「VG20E」 笑



も、あったりで他車流用もじっくり研究できて楽しめました。

お近くに来られたなら案内しますよ。
2013年11月6日 22:18
ご無沙汰です!
生きておりましたね!!
本日〇ットマンとうわさしておりました(くしゃみ連発・・爆)

解体屋紀行はあたしも大好きです(笑)

こっち戻ってきた時に「関東最大規模」の解体屋(茨城)にご招待いたします。

「ないものわない!!!」

きっとお探しの部品見つかるはず・・と思います(自爆)
コメントへの返答
2013年11月6日 23:41
復活(気味)のUPはクルマブログらしくしてみました。

茨城は気になりますねぇ。
是非傾いた家と一緒に訪問しやしょう!

探してる光モノが見つかりますかどうか。
見てるだけも楽しいワカラン世界ですよね・爆
2013年11月9日 17:44
解体屋、いいですね!

まさに宝の山じゃないですか!!

ゼロクラの解体ショー、どこかでやってないですか?(笑)
コメントへの返答
2013年11月10日 23:28
ホント久しぶりに散歩がてら出てみました。昔の活気はなく、また最近のクルマはDIYできる部分も少ないし、何よりワカモンがポンコツで遊ばなくなったからでしょうかね。

ゼロクラはさすがにみませんでした!
また覗いてみますよ!
2013年12月3日 3:38
お久しぶりです。(^^)
アンテロープ内装はなかなかないですね。。(^_^;;)

まあ、ポンコツ遊びもナメちゃいけませんし失敗を恐れていてはなかなかDIYやポンコツ遊びしなくなるのもムリはありませんね。。( ̄∇ ̄|||)

15クラウンや100マークⅡくらいの年式でしたら配管を切り替えてABSレスにしたり、ヒューズやユニットを外してトラクションコントロールなども解除したり、そのくらいならどうにかできるのでしょうがね。(^_^;;)

バラしたパーツの置き場所があれば、部品取り丸々一台ほしいくらいです。・・・( ̄▽ ̄◎)
コメントへの返答
2013年12月3日 13:29
小遣いの範囲でできるポンコツ遊び、わかる人にはわかる純正流用。そんなささやかな楽しみです。

元15オーナーから続々集まったパーツは今私のクラウンにコテコテと着いています・笑

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation