• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月14日

デジタルカメラ

ちょっとカメラのハナシを・・・・・・
もっともエラそうなコトを言えるクチではありませんが。

初めて触った一眼レフはニコン。たしか6歳くらいの頃。
じいちゃんのFE2。ハニカムパターンシャッターの堅牢なマシンだったと思う。
今から思えば小さい子供に良くぞ触らせてくれたと思い出す。

「カシャン」 

あの小気味いいシャッター音は今でも忘れられない。
当然ピントはマニュアル。絞りなどで被写界深度も見ながらの撮影。

その後目の悪くなったじいちゃんから受け継いだFE2を使い始め、
F-801S、F3、F4S、FE とニコンを5台ばかり。

あの当時の撮影スタイルは今でも変わってはいない。
レンズも変わらずニコン。

銀塩からデジタルになり味気ないと言えばそれまでだが、便利さを享受してみるのも現代に生きる上で必要なコトだろうと積極的に受け入れてみる。


クルマを撮るコトがやはり多い。
ちょっとくたびれたデジタルカメラのニコンD70で。

数打ち当たる?(笑) のがデジタルのいいところか。
しかし、36枚で収めなくてもよくなったのがデジタルの悪いところか。



Nissan CIMA


ただ上手く撮ろうとしてもかえって逆の結果を迎えることになる。
じいちゃんはそう言っていた。


TOYOTA CROWN SEDAN

テクニックでもなんでもない。
自分が思うその瞬間を。


Yokohama bay bridge.



Nissan Cedric


マシン性能が仕上がりに差を出すコトもデジタルの悪いところか。
そろそろD70はサブに落として1台検討すべきなのか。

そんなコトをぼんやりと。
そして1月も半分を消化しようとしている。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2015/01/14 22:52:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2015年1月15日 20:46
こんばんは!
一眼レフのカメラをさわったのが6歳の頃!?ですか===!!!!!
幼い頃からカメラに興味を持っておられたんですね〜!

どの写真も素人なので細かい説明ができませんが(汗)やっぱりカタログっぽくって綺麗に撮っておられますよね♪

あらためて見ても、我がシーマ号の写真は実車よりも魅力がかなりアップしていて、なんだか自分の車ではないみたいですよ〜♪
ホント、ありがとうございます!!!
コメントへの返答
2015年1月15日 22:55
昨年1年間で撮影した写真の中から未公開の自己ベストショットを選びました。
ムラポン様のゼロクラウンの写真が見つからず…

今年も思い出のショットを残したいですね。
2015年1月16日 0:28
こんばんは。
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

カメラは小学生の時、少しだけミノルタのフィルムカメラを使っていました。
おこづかいではほとんど撮影・現像できませんでしたが…

数年後に家にニコンのコンデジがやってきて「こんなに手軽に撮影できるのか!」と感動しました。それ以来ニコン派です(笑)

今年もどこかクルマを並べて「その瞬間」を撮影したいですね!
コメントへの返答
2015年1月16日 7:43
おめでとうございます。

そう!お小遣いでは36枚はおろか24枚で我慢していました。
ゆえに1枚が大事なんですよね。

今年もオフお誘いいたします!
お付き合い下さいませ♪
2015年1月16日 10:04
Df逝きましょう(笑)。

感性で撮るものなので、テクニック云々は必要ないと思います。
ここも正解がない世界。
撮影者が「これが作品」と言えばそれが正解です(笑)。

宮城に住む現あたしの師匠MasterMioMori(女性)は一眼レフも
多用しますが、コンデジで恐ろしい作品を生産します。

あたしも最近はほぼ90%コンデジ使用ですが、
デジタルカメラ自体の性能が上がってきている
昨今、Pモードでそこそこの画像が撮れてしまう手軽さに
うれしいのやら悲しいのやら・・

コメントへの返答
2015年1月16日 12:50
逝てまうかも〜♪
しかし先立つ物が厳しい現実…
じっと時を待ちます。

クルマの撮影は筆頭与力様に教えて頂いてからかなり変わりました。

コンデジも凄いのがありますし、中には超ズルい機能もありますが、それを使いこなすのも感性なのかなと。

昔のレンズ資産を活かしたい。
これが一眼にこだわる理由です。

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation