• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月17日

ぶっ壊れかけのRadio

何も聞こえない・・・

表示も意味プー(笑)




何も聞かせてくれない・・・

プギューとか謎の音は鳴るよ(笑)

この時代の四級塩電解液を使ったコンデンサは全部ダメになる。
クルマや家電が突然死するのはこのパターン。〇ニータイマーか?



僕の体が昔より・・・

そら歳も取りますわな。電解液が腐ってやがります。



大人になったからなのかぁ~♪

重症。


でも、元営業マン(爆)
経験を積んでると直せるようになるモノもあります。
40歳を超えて老眼が始まる前に手を打ちましょう。



まあ、そんなこんなで30年前の無線機はもうどれも手遅れ状態ですが、

ジャンパー線飛ばしたりしてなんとか直しております。
ちなみに、この個体は華麗に復活(笑) ただいま4台復活です。


その昔デキン屋とか言ってバカにしてくれたパイセンはラーメン屋に
なれたのだろうか・・・?
ラーメン屋にでもなるとか簡単に仰っておりましたが・・・。

何事も簡単なコトは無いと思いますョ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/17 01:21:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

フィアットやりました。
KP47さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2018年2月17日 6:29
おはようございます。
そのとうりであります。如何に簡単そうにやってしまうのがプロ。それを見て勘違いしちゃうんですね。自分に出来ない事をできる人は尊敬しちゃいます。(憧れます)
コメントへの返答
2018年2月17日 20:06
お疲れ様でございます。
簡単でないからこそ仕事になり、
その道のプロが居るのです。
いやはや、上には上がいらっしゃる
のでそのレベルに自分が達する
よう修行を積むしかないですね。

誰でも最初は出来ない。
スタートラインは同じ。
時間と機会は皆平等に与えられて
おります。
2018年2月17日 23:21
ホントにプロは簡単にしているように見えますが、裏ではたくさんの失敗と勉強をして、実績を積んできてるんですよね。

そこで養った知識を知らない人は簡単に盗もうとしたり・・・

昔とあるミュージシャンのかばん持ちと運転手をして修行しました。 やはり現場で鍛えてもらわないとダメですよね。

訓練と練習、そして情報収集してから実際にテストするしか習得の道は無いですね。 また、一緒にプライドの持てるいい仕事しましょうね!
コメントへの返答
2018年2月18日 0:33
簡単ではなくて経験と熟練で手際が
良いというコトなんですよね。
失敗然り、授業料然り、コソ勉強と。
お前が知ってるからやれ&教えろ
が多かった気もします。

しかしCCTVも20年前から比べると
進化にビックリしました。
東芝、三菱、ナショナル、ビクター、サンヨーと全部VHSでしたもん!
やっぱナショ最強でした。
のちDVDになった頃に現場卒業。
同軸はLANに。TVトランスミッターは
無線LANへと。
電源重畳同軸でよく感電したなぁ...
映像確認操作立ち会って泣き崩れる
母親を見たり...
他所が勝手にカメラ増設したはいいが
スイッチャーに信号入れ忘れ映ってないとこに限ってドロボー入ったり...

と、言うことで次はウチの社屋にも
お願いします!(爆)

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation