• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2020年01月23日 イイね!

一年

昨年、1月23日(ニッサンの日)に契約したV36が早いモノで一年経過。

11000キロほど走行している・・・
正式には納車が2月23日(ニッサンの日)なのでもうちょい伸びるのか?
ひと月に約1000キロもドコ走ったっけね??



そうだボチボチOIL交換か?
3000キロを超えたら4000キロまでに交換なんて思いながら・・・

ところが思いの外PECSがイイ仕事をしててほとんど汚れていないようです。
燃費良く走っているというのも汚れない一つの理由でもあるでしょうけどね。
購入元の師匠にお聞きしたなら4000キロ交換はモッタイナイよとコト。
ならばあと1000キロ使ってみよう。これはかなりセーブマネーに。




で、新年会BBQ開催の報を受け急行(笑)

マッハ着火(爆)


我々のモットーは火柱を絶やさない。

轟音と共に2mはあろうかというような炎が燃え上がる。



料理の写真は無い(笑)

食べるのに忙しいからだ。でも30代にはもうついて行けないね・・・(笑)


翌日。

謎の特装自爆スイッチ装着。
エンジン始動前にスイッチ操作の順番を間違えたならば・・・(謎)
一応盗難対策を。私のクルマには機能しない装備品は付いておりません。
電装屋のやるコトですから結構派手に痛い目に遭うように設計されております。
それにパクられてもドコ走ってるか逐一自動送信されてますんでね(爆)
まあ、V36パクるようなモノ好きなんて居ないと思ってるけど。



年末、洗車できなかったマシンも丁寧に洗う。

コイツも13年目に突入。今年はもうチョイ乗れればいいなと思う次第。


TVで見たけど元気なシニアが仕事ロスとか・・・(笑)
ワタシ、ヒマを持て余すヒマすらありませんけどね。
あっという間に1月も終わりそうな勢い。何だか最近は日が経つのが早い。
Posted at 2020/01/23 21:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月13日 イイね!

接待

そんな硬っ苦しいオハナシではなく・・・(笑)
バイクキャンプ仲間で会社シャチョーとなったお友達、現在絶賛ロシアに赴任中につき、手元にバイクもクルマも無い生活。
そんな社長はホルモン焼定食¥750-と焼肉定食¥850-どっちにしよかな?
100円安いほうにしよかな?というようなかなり庶民的な社長(爆)


で、今日は徹底的にバイクにまつわる場所巡りを企画。
小田原でピックアップしてからの・・・

まずは初詣から。
浜松にある大歳神社へ。なんでもバイク神社として有名とか。
無料ステッカーとドリンク。大きな2輪専用Pもあってバイクに優しい。
まあ、バイク乗りってお金持ちで贅沢で道楽者ですから。

そう、道楽者とは趣味に没頭して楽しんでいる者のことをいうと。
知識も無いと道楽も出来ないというワケです。むしろ褒め言葉として受けよと。

「アンタは道楽者やなぁ」


ありがとうございます (^^)
褒め言葉として頂いておきます。




無料ドリンクもちゃっかり頂いた後は・・・

次は浜松餃子へと。
そう、天に召されたバイクキャンプ仲間と一緒に来たお店。
思い出の味を同じバイクキャンプ仲間の社長と共にもう一度味わってみる。
今は亡きいつもニコニコで道楽者だった彼が今日は隣に居るような気がする・・・


で、コレです。

げんこつ餃子!
で、オーダー通したあと暖簾・・・お昼営業滑り込みギリギリセーフ。
何だか守られてるような運が良いような。

で、まだまだバイクにまつわるポイントへ。

浜名湖。浜松はバイクの故郷らしいね。

の、ほとりのクシタニカフェ!

クシタニ財布のユーザですので(爆)

ホットコーヒーでしばしの休憩。

空いているのが心配になってしまうが、静かなのが良い。

で、まだまだバイクにまつわるが続きます。

本田宗一郎ものづくり伝承館
一応2台のホンダオーナーとして訪れておかねばなるまい。
まあ、クルマはニッサンとトヨタですが (^^)


ここが本日のメイン!

ですが、閉館20分前に滑り込み。今日は何かツイてるよ持ってるよ。
モノづくりメーカーの社長である友人は展示に心打たれるものがあると。
ホンダにも部品を供給しているらしい・・・


技術ってナンだろうね。少年の心を躍らせたモノってナンだろうね。
現代ならナンなんだろうね。ネット?ケータイ?ゲーム?

そりゃシロモノ家電の冷蔵庫かケータイみたいなクルマが増えるワケだよな。
合理化、効率、便利な道具・・・規制、懲罰重課税、暫定税率・・・
便利なモノは当たり前にそこにあり、それ以上を求める必要も無い時代・・・
ケータイひとつで恋が始まりケータイひとつでまたそれも終わる・・・
桜を見るだけでコテンパンに叩かれ、アクセル踏めばミサイルだの言われる。
機能には限界があります。その限界を超えてるのが問題なんだが(笑)
日本はもう終わりに向かってるのかもな・・・


そんなこんなで出発時6.5キロだった燃費表示もある程度は回復。

ウーム、今回あまりよろしくないみたいですな。
ちょっとだけガスペダル多めに踏んだ気がします。
そ、そう、ニッサンだもの、V6だもの、燃費悪くて当たり前!(汗)
Posted at 2020/01/14 23:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

始動

正月休みも風邪にぶっとばされ少々消化不良なスタート。
焦らずにゆっくりせよ。とのコトなんでしょうかね。

少し集中力を欠きながらGas Upに行った・・・
「給油口反対で~す!」(笑)

ああ、ついにやらかした・・・
ここまでもクラウンの癖が取れないのかと。


体調悪いとチョイ乗りばかり・・・絶賛極悪記録更新中~(爆)
まあ、いいのです。想定の範囲です。


そんなこんなで友を迎えに行ったり・・・

もうちょいゆっくりしてもらえれば良かったなぁと。


そんなこんなで寝床をワンコと取り合いながら・・・

一部毛布と同化しておりますな(笑)


体調もほどほど回復。

全て余りモノで工作開始!


何やら無駄に頑丈でヘンチクリンな棚が出来てしまった・・・

頂きモノのコンプレッサー、材料・・・シメて¥0-(爆)
足りない部分は後日足します。(たぶん)

コンプレッサーの振動で走り出しそうな予感。
こちらの始動は後日(笑)

なんとなく捗った1日。(自己)満足です。
Posted at 2020/01/12 23:19:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月03日 イイね!

年始

あけましておめでとうございます。
Happy new year!!

今年もあと残すところ・・・なんて昨年そのくだりで始めたような(笑)

年末、千葉でハッチャけすぎまして、
寝正月になるだろうなぁなんて思ってましたら・・・

38℃で大晦日突入(爆)
ええ、どうやらどっかで貰ってきましたヨ。
丸1日一緒だった堂山運転手様大丈夫でしょうかね?(弟クンも!)



悶絶しながら紅白の竹内まりやだけは見届け・・・

ぅあ゛~だのギャ~だの歌う奴らはナントカならんのか・・・?


そのままワンコと寝正月(爆)

3日ほど記憶をなくしております・・・
よって、年賀状も1枚も書けておりません(謝)


思えば昨年は・・・

の騒ぎから始まり・・・

年末、イチローがTVでこう言ってた。
「僕は人に迷惑掛けて生きて行きますよ」
そうかもしれんですね。人って一人では生きて行けません。

何故かそんなイチローオススメのV36に乗ってるんですが(笑)
まぁ、誤算があったと言えばあった・・・

丸テール信者向けに焼き直し版がやっと日本へも・・・
3リッターダウンサイジングターボええなぁ。


コレも抜かりなく着実に実行へと

ええ、好きにやったモン勝ちですよ。



そんなこんなで今年のシゴト始めと言えば・・・

やっぱ自分の命守る道具の手入れとクルマん中の整理からですかね。


昨年のベストショットが自分のクルマで選び切れず・・・

ソコソコ楽しくやって行こうと思います。

当然仕事はキッチリする。
そしてそれと同じくらいにね

「遊んだモンの勝ち!」

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
                      Royal-S
Posted at 2020/01/03 22:52:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月29日 イイね!

遠征

年末・・・とは言うものの、結局ただの休みに過ぎない。

そんな中、近くながら遠くに来た感が満喫できる場所へ。

東京湾時短海底トンネルを抜ける。

コストは最小限に抑える。

たくさん遊ぶ秘訣(笑)

昔懐かしい景色と駅舎。

台風全壊は免れた模様。

明けて翌朝・・・

爪痕はまだ残っているようです。

やっぱり寝床になるクルマは便利!

キャンピングカーより実用性があると思うな。
もっとも寝るだけになりますが。

朝陽を浴びながら目覚めのコーヒー

コレは外せません。

そんなこんなで早速ツアーへと出発。

我らがRS会の堂山氏へハンドルを渡してワタシは助手席から
チャータータクシーのごとく観光案内をしてもらおうという魂胆(笑)

クセのある古いクラウンバンのクラッチに少々戸惑っている様子(笑)
1Gをマニュアルで操る醍醐味はいかがでしたか?

で、もうひとつの旅の醍醐味がグルメ。

700円のラーメンをオーダー・・・
したのだが小鉢が4つも出てきた(笑)

んで、ラーメン。

シンプルな味付けですが、これがかえって探すと無いのである。

で、ラーメンを頼んだのだが・・・

ドリンクも無料。平日限定とかそんなケチ臭いことは一切ない。

餃子とニラレバも頼んだから・・・

お皿の量がハンパない(笑)
当然ながらお腹いっぱい!アラフォーにはキツいよね。


そんなこんなで一番行ってみたかった場所へ。

向山トンネル。気になる場所はやはり行っておきたい。

その後もアチコチ案内してもらって心も一杯!

鴨川が近く感じてしまったのは言うまでも無い。


いつからクルマはミサイルと言われるようになったのか・・・

それはいつか自分に命中するかも知れない・・・
クルマを正しく操縦できずにミサイル化させ他人を撃墜するのであればそれはもう運転すべきでは無い。


そんなこんなでクラウンセダンに乗せてもらって・・・

えびが20個くらい入っているえびそばを食べに(笑)
結局夜までワイワイやってさながら忘年会!

「Royal-Sさん、今一番欲しいモノって何ですか?」

その質問にハッとして答えられなかった。
思えばいろいろ実現してきてボーっと生きてるのかもしれませんね。

「休日を思いっきり楽しむ為の軽いストレスが欲しい」
と言えば贅沢になるのでしょうかね。

で、我らがRS会、やっぱりコレで遊んで実力テスト。

燃費記録。

結果=14.1キロ/L  ウーム、3名乗車にしちゃ上出来である。
アクセルワークなどイロイロ盗ませてもらったゼ!(爆)
チンタラノロノロ走るだけが低燃費の秘訣では無いと付け足しておこう。
それは個別最適であって全体最適では無い。

燃費良く走る人のクルマは乗っていて本当に疲れない。
同じクルマでも全く別なクルマに感じるほどである。

我々は燃費を稼ぐ為に無駄なコストをクルマに掛けない。
突き詰めると結局同じ運転になって2人の運転は似てしまう。
それはハンドルの持ち方一つから走行中のクルマの音までも・・・

「なかなか挑戦者現れないよなぁ・・・」

なんて話ながら忘年会は終了。

1Gのクラウンでリッター18キロ走れる人、
VQ25のスカイラインでリッター17キロ走れる人、

道場破り&挑戦お待ちいたしております(爆)
Posted at 2019/12/30 23:21:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation