• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2019年11月14日 イイね!

何でもない日

それは誰かにとってはきっと記念日なんだろうなと思いながら。
11月も半ば・・・



V36に乗り始めてから9ヶ月。
お披露目もひと段落してるので給油ペースも1.5ヶ月に1回ほど・・・



少し前はまだ暑かった。コンクリの上を歩かせられないくらいにね。
灼熱のコンクリを歩かされているチワワが不憫でならなかったな・・・


少し寒くなると暖かい店の中で朝Macでも食べたい時があるが・・・

そもそも出勤が早すぎて開いてない・・・


そろそろこんな季節か。

かつてのワタシがそうだったかもしれない。
今となってはカゼをまき散らしに出社するほうがリスクマネジメント出来てないと思うのですがね。


満月・・・

いつもの電車で1日が始まる。



11月は23日を勝手に1123の日(イイニッサンの日)にして
どっか行こうかしらね。
Posted at 2019/11/14 20:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月09日 イイね!

疾走る・・・

秋真っ盛り。一番いいシーズンでもあります。

オートバイという乗り物はと言うと・・・
不便・ウルサイ・危険・暑い・寒い・重い・金食い虫・・・
春は花粉、夏は暑い、秋はもう寒い、冬はもっと寒いし雪降るし・・・
思いつくだけでもアレコレと(笑)


それでも乗る。

それがオートバイ。オススメはしません。(R299にて)
ここまで換えっこして乗って来ました。
恐ろしく乗りやすいトレーサー。やっぱ軽さは武器だわ。
CBも全開カマすと結構な爆音なのね・・・


この日ばかりは御巣鷹の麓にある慰霊の園を目指しました。
※写真はありません。曲がった眼鏡、鍵、主を失ったぬいぐるみ・・・
当時爺さんのスプリンターの中で聞いたラジオニュースで事故を知った。
いつか慰霊に訪れたいと何故か思っておりました。
きっとオートバイ好きな方も乗られていたことでしょう。
雲一つ無い秋晴れの青い空が印象的でした。



さて上野村、見どころ満載!

看板が気になって行ってみた。


で、吊り橋から眺めていたら遥か先の山にガードレールが・・・

相棒からひと言「あそこ行きましょう!行ってみたい!」
まぢか!?また大型で林道かょ(困)


行ってみた(爆)

ここをキャンプ地とする。標高1300mくらい(寒)


その後も延々と林道走り続けて・・・

浅間山と妙義山が両方見えるスポットも見つけ・・・


お約束の日没(笑)

雁坂トンネル越えて帰るコトに。


甲府一望。

で、河口湖、山中湖と気温5度の中を抜けて・・・


ラーメン食べながら反省会開いて日付変わる前に自宅に辿り着いた。

433キロ走ってました。1日の走行としては多めかね?

今までのツーリングで1.2を争うほどの渋滞なくスムーズ過ぎて怖いくらいのツーリングでした。
毎年紅葉狩りの頃は急に止まったり曲がったり突っ込んで来たりするクルマに殺されそうになるんですがね・・・(苦笑)
バイクが向こうから突っ込んで来た? そう、全ては生きてこそです。

この秋はあと1本くらい行きたいとこですな。
そろそろ行きませんかね?スルケンでピッチャーからのイズハコネ(爆)
Posted at 2019/11/12 01:10:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年11月03日 イイね!

調子こいて銚子まで

トラックでトラック見に行ってみた(笑)
シャチョー奥様が一度見たいとのコトにて。

世間は3連休&モーターショーで首都高湾岸線ジャジャ混み(苦笑)
試しに都環から京葉道路抜けたらアラ?もう宮野木JC(笑)

んなワケでいつもの自販機グルメっと。
お互い遠くから集まった割には定着するこの安定度(笑)

店内撮影に許可が必要なので撮ってません。
きっと騒がしい蝿がブンブン大量発生した結果なんでしょうね(苦笑)


最近弟!?とよく遊ぶように・・・

ホンダMTG行く予定だったようですが、コッチのほうが面白そうと下道120キロ延々来てくれました。
やっぱり自分の運転のようで何とも落ち着く。全く違和感の無いこの感覚は何だろう・・・と毎回思うのであります。

んなワケで会場入り!チャリティー撮影会です。
元々トラック好きなワタシ。一応1種免許全部取ったのもそんな理由から。

1番ド派手!(だったと思います)

個人的金ドン賞!

ダンプキャブ載ってますね。

由加丸!

後ろからが惜しいとこです。

ネオプラン!

同行の堂山氏、バス欲しい~を連呼されておりました。
やはり彼は日東交通の回しモノに違いない(爆)
リエッセくらいならギリ所有できそうか!?コースターはありきたり?


で、やっぱりコレ大事でしょう。

やっぱ鮮度が命!(爆)
いつも新鮮でいてくれるように男は努力せにゃならん!?のです。


で、ナイトシーンがメインなんですが・・・

めっさ雨。

にて無念の撤収(涙)


なのでちょろっと観光。

犬バウ埼灯台(違) 犬吠埼ですね。


銚子鉄道外川駅

乗り鉄もしてみたかったが・・・
ここはいずれ再訪としよう。

日没後も雨の中をレジェンドで駆け抜けましたがこれがまた異次元の安定度!
重量もさることながらSH-AWDの安定度はFR車のそれとは違う。
これが10年以上の前のクルマとなるワケだから今のレジェンドはV36以上に乗らず嫌いなのかも。
200キロ以上レジェンドに乗ってみてまた少し考えが変えられたのは言うまでもない。
でも、高くて買えないのだけどね(笑)レクサス、G3よりも乗りたいかも。



んで、トラックですが・・・

(  Д ) ゚ ゚  ウッヒョ~¥$¥$

これではワカモノにはクルマ乗れませんわな。
てか、V36で行けば良かったか!?じゃ意味ないか。

もー頼むから日本でV8ヂーゼル売ってチョ(涙)
全てはあの瓶詰めススを振り回しながら熱弁してたアイツの仕業なのか・・・?

とりあえず明日からまた頑張って働こ(爆)
月末はオシゴト1本ございます。
土日営業の我が社、黒字化はいつになるやら・・・(謎)
Posted at 2019/11/06 22:30:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月21日 イイね!

小ネタいろいろ

ちょっと大人しく過ごすこのごろ。
低気圧頭痛に少しだけ悩まされながら常備薬をゴクリ。


今さらですが我が家の台風19号の被害はコチラ。

吹っ飛んで来た落ち葉。
夜中3時頃にドラム缶みたいな水桶とジョーロがデカい音を立てて転がって来たので回収して車庫に保管してたけどね。
ウチの前は坂。それを駆け上がるドラム缶サイズの・・・(汗)
水入れて飛ばんようにしとけや(怒)と思う次第。


まぁ、被害はそんなもんで済んだと言えばそれまで。
Holiday jobのあとにDラーに用があるとのコトで付いて行ってみた。

途中見かけた新型。何かプレートの様子オカシイ・・・ピンボケスンマセン。
ん~SERENA?(笑)メーカーと販売現場の熱の差を感じるなぁ。



トヨタDラーにて。

コレ、欲しいなぁ(笑)
130系前期セダン2.5リッターの無駄にデカいバンパーに憧れて探してみたけど19歳の若造には高くて買えなかった記憶。
その後、デボネアVを見つけて4年オチを100万で買うのだが・・・(笑)


コチラも見せて頂きました。

2リッターでした。もう限りなくBMW。でもこうするしかないのでしょう。
近年のトヨタにしてはクジラグリルにしなかったのは好感が持てる。
何となくスープラと言えば70の1JZ-GTEがしっくりくる気が。
まあ、当時もエンジンヤマハのミッションアイシン(笑)あまり変わらないか。


帰って来てから・・・

頂いた新米を土鍋で炊いてみた。
10キロ5000円と後から聞いて旨さ3倍増しでありました(笑)
Posted at 2019/10/22 00:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月13日 イイね!

台風・・・

15号、19号のダブルパンチ・・・被害甚大。
日中はお客様設備の復旧作業に追われました。

ちょっと気分転換。お互いの生存確認!?を兼ねて。


少し前・・・

お互いロイヤルではないクラウンで。イニシャルはお互いRSなんですがね(笑)
シンクロ率200%の彼とは長い付き合いになりそうだ・・・


次はセカンドカーで会おうと約束。

台風後にまた会うことが出来た。


あまり見ないレジェンド。セダンの中で飛び抜けたハンドリングマシン。
首都高を走るとその良さが一番わかると思う。
何故かコーナーで踏み増してしまう。あくまで大人のスピード域でね。


穏やかな性格のクルマが1台あれば少し尖った性格のクルマを持ちたくなる。

ONとOFFの切り替えでしょうか。そんな贅沢が心地いい。


この雰囲気がクラウンとはまた違う心地よさをもたらしてくれる。

お互い無事で良かった・・・そう、生きてこそです。
Posted at 2019/10/14 01:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation