• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

広島市街パニック!!(番外編)

広島市街カラオケ大パニック!! から一晩明けて翌朝。
ホテルニューヒロデンのロビーで・・・ではなく、モーニング。


新潟P師匠のお達しが出ていましたので、

お約束(笑)


アルコールもすっかり覚めたRoyal-Sの運転で次の目的地へと向かう。

アクセラはちょうどプレミオ、アリオンくらいの大きさですけど、足はトヨタよりいいですな。
4発なんで・・・音は評価の対象外としましょう。



レンタカーも返却し、次の目的地へ。
歩きかなと思ってたら、送って頂けました。タイムズレンタカーありがとう!

鉄のくじら館。入場無料!



潜望鏡からの眺め。

ニコンでした。

ヤマトミュージアムも見学して、ここで横浜のぽっぽや様とはお別れ。
空路の次はフェリーで松山に渡り夜行電車で帰るのですと。
新幹線は使わない。徹底してます(一部意味明瞭・爆)



せっかく中国地区に来たのだから・・・
と、福山で途中下車を決行。

フクヤマキャッスル。



駅からはタクシーゲーム。
ここで初めてクラウンオフらしい、クラウンネタが出ます。

やっぱりクラウンがよいですね。
200系も後期になってから少し足が穏やかな印象。
V6クラウンでは一番好きな型になります。通称イチクラ。



そんなタクシーで向かった先は、

福山時計自動車博物館。


JAF割引(嬉)で入館させていただくとレトロそのもの。
我々のオフではもれなく昭和を感じることができます(爆)

お!奥に初代クラウンが絶賛展示中!


しかも乗り放題と来て、さっそくムラポン様が運転席に。

ムラポン様曰く、 「これが原点か・・・・・・」
真面目にクラウンオフらしい瞬間でした(爆)



他、ボンネットバス試乗やらあったんですが、

時間都合で乗れず(涙)
ダブルクラッチを見てみたかったですねェ。


来場者用Pでは翌日の糸目フェスの準備が密かに行われてました。

S田社長も出張するとかで(爆)


そんなこんなの完結編。
帰りの新幹線シートに深く腰を下ろすと・・・

お約束!!(笑)
いやークルマ運転しなくていいオフってラクだわ(爆)



中年オヤジの慰安旅行記、最後までご覧頂きありがとうございました。
Posted at 2014/04/26 12:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月23日 イイね!

広島市街パニック!!(後編)

そんなわけでお待ちかねの広島市街パニック!!後編です。
(まぁ、待ちかねているのは極々一部の方だとは思いますが・・・)


名古屋、高山といずれの泊りオフでも歌う機会を逃していた我々、
ムラポン様の日頃の練習の成果を一度拝聴したいと思っておりました。


ぽっぽや様と私は横浜で某北九州社長と派手にやらかしております(笑)






そんな中、妙に明るい看板が(爆)







当然直行。





さらしなでさらしなスペシャルと生中をガンガン行った上、日頃あまり飲まれないムラポン様もチューハイを2杯ほどやってるのを見ております。




席に着くなりムラポン様はしばし休憩。


酔っぱらってリモコンを操作されたので、シンプル採点いきなりON!(爆)
無論、解除わからず。



のっけから私はトバしました。AKBよろしく

CKB。



ぽっぽや様も負けてはおれんとばかりに、得意分野炸裂(笑)




車掌故障(爆)





しかし、我々の点数は平凡そのもの。
チョイスした曲が悪すぎたか。
78点とか、82点とか。





ひと寝入り!?したムラポン様が目を覚まし、やっぱり今回のメイン、
西部警察シリーズを歌ってもらわないと広島の夜は始まりません(笑)

いいか、心して聞け!








大都会(爆)











91点www




ならばと、Royal-Sは私鉄沿線97分署のOP&EDで戦いを挑みましたたが、


あっさり撃沈。








ムラポン様の反撃。









91点www



ぽっぽや、茫然。

Royal-S、自信喪失。


ロイヤルサルーンGのムラポン様にはかなわず、
二人でスーパーデラックスからやり直しだな(爆)



その後もぽっぽやとRoyal-Sはあのテこのテで戦いを挑むもムラポン様を打ち負かすことはできませんでした(爆)




結論。


カラオケうまくなりたけりゃムラポン様に弟子入りすべし。





そうして中年男3人の2時間耐久広島市街大カラオケパニック!!大会は盛況のうちに幕を閉じるのであります(笑)
Posted at 2014/04/23 23:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月18日 イイね!

広島市街パニック!!

久しぶりのUPです。
毎年恒例となった我々の企画、だんだん遠い場所になって参りました。

タイトルからして広島行きです。

のっけから新幹線(爆)
クルマ関係のオフに誰もクルマを出そうと言い出さない。歳取ったもんです。


乗るなりビール(笑)

だめだこりゃ。今回の旅の相棒であるムラポン様もあきれ顔でした。



そして広島に着くなりまたビールw

横浜から空路でやってきたスーパーデラックス乗りのぽっぽや様もたまらず1杯。

広島グルメ一発目・・・

かき名庵のかきフライ定食。おかわりのごはんにもカキが2匹乗ってきます。
これはお得!

ついでに竹原牛サラダも頂きました。

要は飲んで食えりゃいいんじゃねーの!? と最近の傾向です(笑)



と、気を取り直して・・・

わざわざ広島に来たのは意味があります。
広島空港からぽっぽや様が借りてきたマツダアクセラ。


これで、今回のメインイベント、マツダ本社工場に見学に行こうというワケです。


ただ、企画段階でのレンタカーの車種は当日の楽しみにしておけとぽっぽや様から言われていたので、かなり戦々恐々な我々であった。


事前のふれこみでは・・・

こんなんとか・・・



こんなの借りて行くからオマエら楽しみにしとけと言われておりますた(笑)

タイタンダブルキャブのMTなら間違いなく私の運転ですが・・・
無難にアクセラでしたのでなんだかホッとしたやら面白くないやら。


そんなこんなでマツダ車が異様に多い広島市内を抜けマツダ本社に到着。

「わ」ナンバーのカローラも停まってはおります(笑)


予約していた工場見学。

想像をはるかに上回る内容でした。クルマ作りには各社こだわりを感じますが、スカイアクティブテクノロジーが非常にわかりやすく説明されています。
もちろん、ロータリーの歴史も忘れてはいません。無理して行く価値は大いにあり!


タイトル通り騒ぎに来たんですが、ここも訪れます。

戦争の無い平和な社会へ。
そう、戦後の復興にマツダのバタンコが大活躍したそうです。



広島といえば広島焼き。



都合、広島3回目のRoyal-Sです、グルメはしっかりチェック済み(笑)

ものすごい勢いでビールを空けるぽっぽや様・・・


5年ぶりくらいに訪れたいつものお店!? 「さらしな」 でお好みを頂く。

こんなのはウチでは作れない。おいしく頂きました。


今夜のお宿はこちら・・・

ホテルニューヒロデン。
勘のいい方は既に気づいていますね。そう、西部警察ロケ地訪問を兼ねておりました(爆)


そんなこんなの広島市街パニック!!
ぽっぽや&Royal-S自信喪失の2次会編は次回のブログにて(笑)
Posted at 2014/04/21 22:08:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年03月30日 イイね!

Memorandum

年度末。さほど関係なく過ごしとります、Royal-Sです。
急に温かくなりウチの前の桜も焦ったように咲き誇る。

季節のメンテ、タイヤ交換。

今回は海老名の青空整備場で(笑) 社長、ありがとうございました。
賞味期限切れのレグノも今シーズンが最後かな。
予備にムラポン様から譲り受けたレグノ付き純正アルミが控えてますが(笑)

デフとパワステのOIL漏れの経過を診てもらったらこれが良好。
すげーよ、ワコーズ!
とりあえず漏れ止め効果はアリ。


OIL交換も実施。距離はこんぐらい。

次回交換は21万キロを超えたら。

冷静に考えたら結構な距離走ってますな(爆)
Posted at 2014/03/30 23:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年03月28日 イイね!

20万キロ超の奇跡

最近酷使されている我がRoyal-Sパケ。
私ではなく、私のクルマのハナシです。

最近は走行距離が嵩んでおります。ついこの前20万キロに到達したと思ったんですが・・・(汗)

そんなこんなの東名高速、平日深夜はトラックがほとんど。(大変ご苦労様です)

急ぐ理由も特になく流れに乗りながら単調に行程を消化していく。
追い越し車線もさながら大型車のリミッターバトルのように・・・

たまに活きのいい乗用車が煽ってきますが、どいてやったら並走されたりと意味不明。
それとトラックを執拗に煽るのだけはやめよう。追突したら迷惑が掛かるし死ぬよ。


そんなこんなの束の間の休息。いつもの休日を過ごして夜は更け行く。



大阪から神奈川まで走ってみて燃料計の針は半分より少し上を指していた・・・

「これはいい値が出るかもしらんな・・・」


そんなコトを思いながら厚木の宇佐美で給油してみました。


28リッターと少し入ったところで自動停止・・・


出光クレジットのまいどカードですと、1リッターあたりの単価値引きが2円ありますので、自動停止してからキリの良いトコまで入れるのがいつものパターン。


29リッターきっちりでガンを給油機に戻す。


1G-FEのカタログ燃費値 国土交通省審査値は 11.4km/L です。


計算してみますと・・・


446.6キロ ÷ 29リッター  = 15.4km/L


燃費記録の自己ベストは15km/Lでしたが、謎の新記録達成。

しかもスタッドレスタイヤでの値と来てますます不明。


エコタイヤブチ込んだらまだ伸びる要素があるのか・・・?


ちょっと挑戦してみたくなった春の初めの出来事。20万キロ超の奇跡でした。
Posted at 2014/03/28 01:34:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation