• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2019年03月28日 イイね!

ひと月ちょっと

気付いたら経ってました。
V36来てからひと月とちょっと。

まだ写真がほとんどない・・・
でもまだ何となく新車の香りは残ってる(爆)


1月23日(ニッサンの日?)に契約してから・・・
2月23日(ニッサンの日・笑)にニコニコ現金一括で支払って納車。
3月23日は仕事。翌日も仕事(爆)忙しいのはイイコトだ。

ちょっと前にわらじカツツアーでUPした写真。
実は見切れて赤矢印のとこに写してたのでした(爆)
納車日にはるばる遠くから来てくれて私の元愛車に乗せて(運転させて!?)くれた
彼には感謝感謝ですよ。お礼の14マジェスタシガレットケースではチト足らん!?

あれから約1500キロ走りました。
ここ最近のワタシにしてはかなり多いほう。岐阜に行ったからね。

んで、そこらへんノコノコ走るとまあ、予想通りの燃費。

ちょい踏んだりしたからなぁ・・・まあ、2.5リッターにしちゃいいほう?


でも、コイツにはかなわない。

レンタカープレミオFの1.5リッターで出した数字。21.1km/Lでしたね。


まあ、燃費気にしてたらこんなクルマ買いません。

でも、やっぱチョット気になる(爆) ハイオクだし・・・(汗)
高速を厚木から大井松田まで走ってあとはノコノコ走るとちょっと回復。


乗って気になったコト、気付いたコト。

VQ25HRは7000rpmまで一気に吹け上がってエンジン音も加速もなかなかよい。
(ケムリもなかなかですが・・・)
たぶん、前オーナーはあんまり回してなかった??っぽい。


7速ATは燃費良く走ればサクサク変速。4速ECT-iEが染みついた私のアクセルワークではまだギクシャクしたりして同乗者は多少不快かも・・・
70キロほどでも7速に入るらしく、低回転寄りで巡航します。

まあ、超ウルトラスムーズラクチン快適ATを求めるなら迷わずアイシン製ATユニットが搭載されたクルマを買ってATFを2万キロごとに交換して乗りましょう。
まあ、耐久性は段付ATに軍配。これは個人タクシーや警察車両の残存車種を見ればわかるもの。
私はここらへんをクルマを選ぶポイントにしてます。別に警察車両に興味があるわけでもなく消去法で選んでいくと必然にそうなるだけです。
ただ、元々5段だったモノをほぼ同じ大きさで7段にしてるのはチト気になりますが・・・(笑)


さて、ゆるやかな坂道はゴロゴロとホント良く転がります。そりゃ燃費いいわね。
信号停止時などはN制御が入っているようで、発進時はそっとブレーキをリリースしないとガコっとショックが来るのでやや気を遣う部分。
ここらへんが出来るか出来ないかで乗ってる時の印象が変わって来るかと。

シフトレバーをDsモードにしてガスペダルを強めにくれてやればソコソコチョロQみたいにかっ飛んで行くのでまあ満足です。
あんまり速すぎても同乗者が不快だし、タイヤも減るし・・・(笑)


クラウンセダンのゆりかごからすればカッチカチの足回り・・・
でも、食後に乗って胃の中が攪拌されゲロゲロな国産大型FFセダンからすればV36はそれが全くない。不思議なくらい無い。


走っててもうちょいエンジン音聞こえてくれてもいいのかな?とも思うけど、
常用回転域が低いからそれも難しいかな。ブチ回せば盛大に聞こえるからヨシとしておこう。
(車種によってはスピーカーから疑似エンジン音が鳴るクルマがあるとか!?)

安全運転支援装置がABSとVDCくらいしかなくて作動してもピーピー言わない(作動させたんかい!?)のでやかましくなくてマル。
運転中にピコピコピーピー鳴るのはどうも気が散って好かん性格です。
(ナビにこの辺はスクールゾーンですヨと怒られるコトはしばしば・笑)


まあそんな我が家のクルマ、取り急ぎ買い替える必要は全く無かったんですが(笑)
カミさんのスカイラインに乗りたいリクエストに応えるには
このタイミングで良かったのかなと。V36は一番新しくても2014年式になるので。

ただ、Infiniti Q50 2.2dが日本で売られていたなら間違いなくそっち買う。
Dゼルはマツダと輸入車にコテンパンにやられてるのに本国で売らぬとはね(苦笑)
スカイラインのくせに4気筒!?いやいやさらにディーゼルだし(笑)
なんて最高じゃないッスか?
やたら高いHVかベンツか?究極の選択を迫るあたりがスカイラインファンを
減らしてるのかもしれない。


まあ、あとはフーガと見分け付かんとかありますが、BMWの3と5が似ていても不思議と誰も文句言わないのよね。
そもそも元々Infinitiだったスカイラインなんでフーガと似ていて当然かと。

職場では俺クルマ買い替えたゼ!Infiniti G25だよ。と説明がラクです
37じゃないのか?と言われるのがちょっとだけど(爆)


ひと月乗ってみての感触はこんなもんです。

週末は雨ですが、チョイと細かいトコのゴミ落としながら洗車しますかね。
Posted at 2019/03/28 22:31:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年07月05日 イイね!

威厳

威厳を保ち続ける・・・
強いて言えば純正の威厳でしょうか。


そんなお手伝いを少しばかりさせて頂いた。

過日からの懸案。カセットデッキ復活。
平成一桁車ではありますが、少しすり切れたカセットから
昭和な音楽が流れるようになりました。

オーナーはどうしても直して純正を動態保存したいとのコト。
様々な可能性を探り、あらゆる手段を尽くし、
かつ、金でモノを言わせるような真似はせずSave Moneyだ。
メカエレキ屋の美学であり、哲学・・・いや、意地か。

とっとと社外に入れ替えればいい、チグハグな部品をゴテゴテ
付けときゃいい・・・ではない。
私と似た考えを持つオーナーだからこそ動かされるものがありました。


猛暑日でもあり、2人が見守る中仕事をこなして午前中で修理完了!
そういえば新型クラウンが出てたナ・・・とのことで見に行く。

以上(爆)



威厳・・・・・・

この車はまずオーナーを誇りたい。





まあ、そんなで、肩の荷がおりたもんで、帰りは気ままにね!

寄ってみた。


食べてみた。

昼間にすた丼食べたら夜はそばでもお腹いっぱい!
宇都宮行ったんだから餃子連れてってもらえば良かった!(爆)



そんなこんなで医者の不養生・・・

都合2年はほったらかしたドアスイッチ。
開けても点かない、ロックは誤作動するで不便この上なし。


メカエレキ屋でありながら意外と自分のモノは直さない・・・

まあ、人に言う前に自分でもやりましょうか。
それが威厳を保つということではなかろうか。
Posted at 2018/07/05 20:02:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年08月20日 イイね!

クラウン維持り Memorandum

道路ふれあい月間の8月、バイクの日も雨予報にて乗らず・・・
タスクリストをpost-itに書き出したら満タンに(笑)

なんとなく嫌な作業からやっていきましょう。




分解大好きだったのですが、仕事にしたらちょっと億劫・・・
今更ですが、アナログマさようなら作業実施!(笑)
ちょっと前に貰っておいたパナのHDDナビを装着~♪


んで、使ってた富士通テンのフィルムアンテナをそのまま流用したい・・・

GPSとTVとFM VICSすべて流用作戦。


当然コネクタなど合うワケがなく・・・

必殺 魔改造実施(爆)
よい子の皆さまはマネしてはいけません。(自己責任で・笑)





中略(汗)





映りやがりました(爆)


まあ、Frequencyは同じですんで、映らないワケがないんですが。
利得はどうなんでしょう。パナのブースターの性能を信じましょう(笑)

あと、GPSもパッチシ受信して無事完了。
ダッシュパネルの上にはあんまりモノを設置したくなかったので結果オーライです。


ただし、チューナーをシステム接続すると何故か外部入力が無くなる・・・


出た結論が・・・

セレクタ設置~♪ なんか昔のファミコンとビデオとLDの切り替えみたい(笑)
TV、i-pod、ドライブレコーダーの入力を切り替えて出力できるように。

まあ、テレビが映ればそれでOKなんですけどね。


撤去した富士通テンと言えば・・・

ぶっ壊れたオンキョーのCDデッキとして頑張って頂きましょう(爆)
幅もピッタンコでなんとなくよい雰囲気。
電源は無線機の安定化電源から取ればOKですので問題なく稼働します。
パーキングブレーキのキャンセルをしないとね(笑)



気を良くしたので翌日はOIL交換。XF08もあと2缶。

1月からOIL交換してない・・・(汗) てか3500キロしか走ってなかった。
フィルターも交換実施してなんとなく気分もリフレッシュ。



本日までの総走行距離

次回は238400キロを超えたら。ですね。
結構距離伸びてきましたな・・・でもまだまだ上には上がいらっしゃるようです。

さて、明日も仕事頑張りましょうかね。
Posted at 2017/08/20 23:10:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年08月04日 イイね!

Untitled

気付けば8月になってしまっています。
先月また一つ歳を重ねてとうとう2回目の成人式の歳に(笑)

住処も確保した、車庫も確保した。クルマは2台、オートバイ&嫁と犬も居る。
まあまあセカンドハタチにしては上出来な自分ではないカナと。
多くは望まない性格ですが、多くを叶え過ぎな気もしなくはない・・・(汗)


メイン愛機のクラウン、とうとうここまで来ました。

234567キロ(爆) 24歳から付き合い始めてとうとう16年目突入。
次は見られるか!?345678キロ・・・ムリか?(笑)


そう、旅立ちました。

我が家のツバメ。また帰って来て欲しいものです。



譲り受けた命ももうすぐ1年。

順調にエエ子ちゃんしております。
最近お手、おかわりを教えてみたら20分で覚えてくれました。


生き物の命を預かるとはそもそも面倒なコトを自らかって出るというところから始まります。
代表的なトコは散歩ですかね。犬を飼う上で一番重要なコト。

たまに目にする光景・・・

   ・携帯電話を手にダルそうに散歩。
   ・おじさん、腰にリードくくりつけて老犬を引きずる。
   ・スーパーカブに乗って犬の散歩
   ・自転車に乗って犬の散歩
   ・おばあちゃん、真夏の炎天下に日傘で犬の散歩

なんかいろいろ酷いのを見ます。なんだかなぁ。
犬って喋れませんので、どんな飼い主でも付いて行かなければならない・・・

ウチのワンコ、私が朝早く、起こすのが気の毒な気もせんではないですが、
夏は涼しいのでヨシとしましょう。
反動で夜7時半には自分で寝室に行って寝てしまいます(笑)
どんなワンコが来るかわかりませんでしたが、至極手の掛からないワンコでちょっと拍子抜け。

土日の散歩は私が連れて行く行ってもらいますが、ちょっと健康にいいかも。

8月は道路ふれあい月間だったっけな??
そんなUntitledな近況でした。
Posted at 2017/08/04 23:55:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年06月22日 イイね!

車庫にて。

2017年も折り返しを過ぎました。Royal-Sです。

まあ、営業卒業して決算だの何だの全く関係なくなりましたが・・・
事業でも始めたらまた一喜一憂の日々なんでしょうけどね(笑)

そんな自宅車庫にて・・・



ツバメの観察。

夫婦仲良く寝ておりました。
あのー、ヒナの落下防止用の受け皿は出来てるんですけど。





こちらもちょびっとキレイにする気になりましたので・・・・・・

16年のヨゴレがコテコテ。




2001年の洗剤(爆)で洗ってみました。

まあ、こんなもんでしょう。



ウチの中は工事で地味にUP DATEしてます。
壁ブチ抜いてコンセント付けたり、小屋裏換気システム付けたり(爆)
そんな近況。
Posted at 2017/06/22 19:56:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation