• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

Take experience.

何事もまずは。ですね。

仕事で金曜日にズル休みして行こうと思ったMoter cycle showがポシャる。
ここは百聞は一見に如かず。気になるモデルに一度乗ってみることにしました。






BMWでBMWにBMWの試乗に行く(爆)

言わずと知れた218d



さて、BMW Tokyo Bayです。

来ているお客様もジェントルな方が多い印象。



お目当てのバイクは・・・

左下のモデル。



R1200RS

人生初のBMWに乗ってみる。



コケたらナンボだろ~?(怖)

あまり混んでないので受付から30分と待たずに試乗できた。


説明もソコソコに乗せられて、アリャ?スターターどれだ?なんて
言ってるヒマもなく発進!

低速トルクが我がCBに比べて少ないので発進は気を遣う。
いかにいつもラフに乗ってるかですね(笑)


とにかく全てが 「軽っ!」

途中でセッティングをROAD→DYNAMICに変えてみた。
なかなか良い。



後で気付きましたが、MODEが 「RAIN」になってました(笑)

だから捻ってもあんましパワー感なかったのね(笑)


まあ、安全であるコトは間違いない。
トレーラーの多い、砂の浮いた路面ではちょっと危ないので初めて試乗する人には
このモードで良いのかもしれませんね。
ハイサイドで吹っ飛んだなんてやらかされたらもう試乗会出来ませんものね。


さて200万貯めるとするか(爆)
お小遣いが1年で5万貯まるから・・・

もうちょっとCB乗ってよっと(爆)
Posted at 2017/03/26 07:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年08月29日 イイね!

週末のあれこれ

そんなこんなで一気に秋味の季節になりました。

正直、金缶や青缶のプレミアムより旨いと思ったり。(意見には個人差があります)


あと、こちらですがバッテリー外して春から放置・・・・・・(汗)

およそ4ヶ月ぶりに乗るCB1300SB。とりあえずバッテリーは電気満タン。
それ以外は4月に乗った時のまんまでした。ヘルメットのシールドにカビ(汗)

ハイオク満タン、クラウンが世話になってるいつものサービス工場でエアー満タン。
2.9キロのエア圧も2.5キロまで下がっていた。

小雨降る中道志、山中湖、箱根と210キロ走ってみた。
天候悪く箱根スカイラインでオートバイを見ることはほとんどなかった。

のですが、三国峠でバイク→ハイエースに乗り換えて来たおじさんライダー達に会いました(爆)
なんでも出発時に大雨だったんで長野から皆でクルマで伊豆へ行くんだそう。

「ヘルメットを叩く雨の音がなんともみじめでまたそれが楽しいんですよ」
皆様から笑いを取らせて頂きました。

「アマチュア無線かね?」 の質問に
「APRSとデジタルのD-STARも搭載して全世界と通信できますよ・笑」 と。

箱根に向かうサトックス社長セドリックのビーコンが見えましたが、
ロケ悪く繋がることはありませんでした。

どちらかと言えば自由気ままに一人で乗るのが好きですが、
たまにドンチャン悪くないかも。とか思いながら西湘Pで抹茶オレして無事帰宅。

今年は夏ジャケを着ることなく夏が過ぎて行く・・・


Posted at 2015/08/31 21:22:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年12月03日 イイね!

紅葉とスチルカメラと

紅葉とスチルカメラと晩秋、紅葉を収めに吉野山まで…

被写界深度、光線、パース…全てが制限された中で流行りのカメラ付き携帯で撮ってみる。

ファインダー(LCD)越しの世界はやはりどことなく味気ない。


諸事情により今まで使っていたデジタルスチルカメラは私の手元を離れています。
故障しては直し、300メートルの滑り台でボディの一部を削られながらも壊れなかったニコンのD70。


モデル末期のD7000を買っときゃ良かったなと思いながらやはり一眼レフが1台あればと思う晩秋のひとコマ。

カレンダーは既に12月。
ウチのクラウンカレンダーは8月のMS130で止まっていた…
Posted at 2013/12/03 01:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年09月09日 イイね!

近況

近況気付けばひと月以上更新しておりませんでした@Royal-Sです。

クルマイジりは維持るだけになり、公私共(どちらかと言えば公…まわりくどいね、仕事と言えよ)が忙しくなったと言うのはありきたりな理由でしょうかね。

まあ、涼しくなり、ついでに環境も変わり、毎年の短い秋は6年目のコイツと楽しんでみようといった次第です。


業務連絡…そう、オフな皆様、週末は宜しくお願いします。
Posted at 2013/09/09 23:22:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年05月27日 イイね!

ツーリング!甲斐・駿河

地元よりCBR900RR来客・・・というより押しかけられ、ツーコンダクタ(笑)強制任命され、突貫工事でルート組んで行ってきました山梨、静岡と。

前日の無線修理とナビ設定、久しぶりのナビ音声をミキサーで運用。
切り込み隊長務めますんで一応道間違えんよーにナビ音声が重要。


音楽聴きながら無線でやりとりしナビの音声を・・・って頭の中大混乱!
タンクバッグ満載。シガーコンセント4連フル使用(爆)




集合9:00 とちょい遅れ。

なんだか1台古~いのがいますが、気にせず出発。






でも、全く気にならないわけではない・・・ちょっと不安。 (写真パクってきました)

何せ出発前日のブログUPがキャブ調整ですもんね~
氏の腕を信じて止まるトコまで突っ走ります(爆) 大丈夫かぃ?





途中道の駅なんかで休憩しながら道志みち使って山中湖到着。

お約束のショット。



アップで一枚。

とりあえず富士山は絵になりますな。






昼は早くてリーズナブルな名物うどん。

うどんを賭けたじゃんけん大会には見事勝利! ゴチでした!





観光も忘れません。何かと話題の河口湖・・・

湖底が歩けるとのコトで歩きました。ホントに水かない!




そんなこんなで本栖湖をかすめてR52沿いに南下。

1日の行程は無事終了。反省会で盛り上がります。
懸案のエンコもなく、とりあえずひと安心。



そんな今回のバイク、結構レアだそうで・・・
何でも他のGPZの部品取りになるらしいが、この個体は難を逃れている模様。

手前の緑なのにエンジンやらを持って行かれ、ガワはブン投げられてしまうとか。
残存個体が少なく希少なのだそうです。 GPZ言うたら手前のイメージが定番!




明けて2日目・・・

朝日が目にしみますな。



それぞれのライジャケ。

多くは語りますまい・・・




土産屋などに寄りながらめざすは浜松!
そう、いつかのリベンジを果たすべく。

ここまでノントラブル! ばくおん!なRXです。



到着。浜松ジャンボぎょうざ。

ミッションクリア。これはウマい! 途中で海鮮丼逝かなくてよかった・・・。






そんなこんなの全行程・・・
じつはAPRSで軌跡を付けていました。

赤線部分がちょっと通りが悪いようです。550キロ走行してました。


RXも終盤にエマージェンシーあったみたいですが、ひとまず無事帰着したようでひと安心。
お疲れっした!
Posted at 2013/05/28 01:12:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation