• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

年末増車

年末増車したのはご近所の13スーデラスイスイのお友達。
氏の変わりもの度(失礼!)は半端なく、探検隊の隊長である私もビックリのナナメ45度ぶりだ。
(掲載許可は取ってないが写真を撮った時点でOKとしよう)
今回の増車・・・いや、乗り換えがトッポ→カブ。

それもご覧の信金仕様!?なコダワリぶり(爆)
なんでもデカいカゴと黒鉄箱(トップケース!)は外せないそうな。

無線を取り付ける!?なハナシらしく、私のCBを見本にと氏の自宅まで乗りつけ。
ワタシも皮ジャケ、皮パン、皮ブーツのフル装備で人生初カブにチャレンジしました(爆)

4段変速のカブですから、50ccの割には軽快に走ります・・・しかし住宅地をブリブリと走り回るカブライダーも相当に痛いものがあり・・・町内1周して帰ってきました。

しかし、この構図・・・

平成初期のどこかの信用金庫。
支店長は黒塗りクラウンが相場じゃろ。でも5ナンバーな。みたいな会話が聞こえてきそうだ。

氏には是非来年からはハンドルを「銀行役員」あたりに変えてもらいたいものである。


みんカラを通じて楽しませていただきました皆様、そしてやかましい営業マンにお付き合いいただきました皆様、1年間ありがとうございました。
来年もまたくだらない内容になるかとは思いますが、宜しくお付き合いください。

ではでは、良いお年を~!
Posted at 2011/12/31 16:30:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年11月23日 イイね!

定例!一人ツーリング

定例!一人ツーリングなんて勝手にタイトル付けて出かけてみました。
とりあえずナビにはR20の相模湖あたりを入れて・・・。


道は適当に。オートリルートでドコを走らされてるのか全くワカラン!ですが、とりあえず相模湖には到着しました。




途中の林道に紅葉のキレイなポイントを発見。
しばし撮影に興じる。



順光よりも逆光のほうがいい色出るみたい。


帰りの横浜横須賀道路で雨がポツポツとヘルメットを叩く・・・
ギリギリのタイミングで雨に降られるコトなく帰着。

チト寒い日でしたが、お一人様ツーリング、まずまず満足な1日。
Posted at 2011/11/23 23:28:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年11月12日 イイね!

冬支度

冬支度横浜も急に寒くなりました。
ライディングギアの類を冬仕様にチェンジ。

ヒートテック、冬用グローブなどなど。
寒くてもちょっと走りに行きたくなる時に備えて・・・。

旅先で飲む1本のHOTコーヒー。
手先を暖めつつ・・・が何となくの目的だったりします。
Posted at 2011/11/12 01:24:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年11月06日 イイね!

秋の定例ツーリング

秋の定例ツーリング仲間も増えて4人・・・のはずが、
1名→仕事、もう1名→風邪撃沈。(レポお待たせ!)
雨ポシャが続いてましたがもう待てません!
いつものZX-11オーナーと出撃!

初の秩父ルート、関越高坂SAは横浜からだとどう行っても遠い。ですが、0800待ち合わせにて定刻合流。
ナビに予め入れておいたルートで先導役もラクラクのライディング。余裕につきインカムで一人漫才を放送(爆)


途中の休憩。秩父鉄道三峰口で鉄道車両公園を見学。


転車台なんかもあります。間近で初めてみました。
この後緩急車で必死に手ブレーキを巻きまくった図は割愛(笑)


R140を山梨方面に進むと巨大なループ橋が出現。
ついでに滝沢ダムに寄って休憩・・・と思ったらダム横の階段に「降りられる」
と書いてあるではありませんか!隊長は当然ながら突撃を試みます。
400段以上の階段!(疲)休憩どころか一汗だわ。帰りがエレベーターで助かった!


曇ってましたが、それでも紅葉はキレイでした。




昼はわらじカツ!と思って突撃したら有名店過ぎて売り切れ~
妥協しつつもわらじカツカレーを食して定番となりつつある温泉、両神温泉薬師の湯に。


R299で圏央道入間に抜けてやろうと思ったら秩父で動かない・・・(涙)
謎の渋滞にシビレを切らして結局関越秘密の花園ICを目指す。付けてて良かった、ナビ。

なんじゃかんじゃで帰りの高坂SA手前から雨がポツポツと降り出す。
19時に出発、仲間とは鶴ヶ島JCで別れてから雨はポツポツからドシャー(涙)に。

しばらくガマンしましたが、こりゃタマラン!と屋根付き場所でカッパ着装。
気を取り直して再出発・・・だが今度はバイクのHIDライトが謎の不点灯(涙×2)

料金所で点検したらとりあえず復活。全開にしたから電圧保護回路でも作動したか?です。
22時に這うようにして自宅にたどり着き秋の定例ツーは終了。400キロ走ってました。

次回は1泊2日でやってみたいですなっ! 参加者募集中です。
Posted at 2011/11/06 20:55:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年10月29日 イイね!

秋です

秋ですふらっとツーリングがてら都内のオフィスまで自主出勤。

通いなれた道もバイクならば気ままな寄り道でいつもより時間が掛かってしまう・・・

羽田空港からレインボーブリッジを抜けるルートがお気に入りです。

やっつけシゴトをやっつけまくって夕暮れ時を狙ってオフィスを出発。

横浜ベイブリッジで撮影に興じる。

つまらんシゴトも片付いてプチツーも楽しめる。一石二鳥な1日でした。
Posted at 2011/10/29 19:52:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation