• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2011年08月25日 イイね!

念願・・・?

念願・・・?叶ったり・・・?で、15年ぶりにナビを買いました。
脱着式のスグレモノでバイク⇔クルマもカンタンです。

今時、ワンセグもVICSなしですが、元々行き先などあってないような乗り方のバイクメインですから必要ありません。

往年のエレクトロマルチビジョン風な取り付け位置にご満悦のRoyal-Sです。

あとはi-podミキサーを完成させないと・・・ですな。
メモリスティックを突っ込めば音楽やビデオが再生出来るみたいですが、ラジオが欲しいなぁ~。
Posted at 2011/08/25 23:33:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年08月18日 イイね!

4年

4年が経ちます。我がCB1300SB。

2007年の8月19日のバイクの日におろして早4年。

西へ東へ北へ南へ・・・

走行距離は3万キロを超えました。

でも今年の夏休み、バイクはちょっとお休みです。

8月19日はバイクの日ですよ~!バイクオーナーの方、乗ってますか~??
Posted at 2011/08/18 01:15:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年07月17日 イイね!

カスタマイズ・・・?

カスタマイズ・・・?そう、私のカスタマイズはあまり走りに関係がございません。
シーマホーンはカウルに隙間が無さ過ぎ~で終了。
「ビビー」音のクラウン用を明日にでもとりあえず付けて原チャリホーン卒業予定です。純正もマルコホーン製なのね・・・

ならばとかねてから懸案であったi-podミキサーに取り組んでみました。
i-podがミキサーされる衝撃的な画像を見て早数年。

バイクで聞きたい音声ベスト3

・i-pod
・ナビ音声
・レーダー音声

一般の方はこんなトコではないだろうか・・・
私の場合、無線は専用SPが付いてます。よって、一般の方の要望と変わらんということです(爆)

イヤホン入力なんてそう簡単にMIXできるわけありません。ましてアンプが無けりゃ。です。
ヘッドホンアンプを搭載。なんて技もありますが、そもそもアンプ自体が高い!

そんなこんなで得意のハードオフジャンクコーナーを見てましたら12V電源で作動する(←これ重要)アンプ付きスピーカーが500円で絶賛投売り中。

これはもう買ってみるしかない。速攻で分解したらちっこいアンプが入ってました(笑)

これで不良在庫になってたミキサーも活用の道が開けました。i-podの音量もデカ過ぎるくらいです。

1ch モノラル ナビ音声 (左スピより)
2ch モノラル レーダー (右スピより)
3ch ステレオ i-pod 

な状態で使うことができそうです。

もちろん、音声出力のあるソースならなんでも使うことが出来ます。音楽を聴きながら交通情報のラジオだって聞くことができますぞ!

しかしね、困ったことが1つあるのです。それはね・・・

実はナビもレーダーも持ってない(爆)

これは誕生日に買ってもらえということですなっ!
Posted at 2011/07/17 01:59:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年06月29日 イイね!

整備貯金

整備貯金おひさしぶりでございます。
OIL交換&洗車以外のDIYが出来ないRoyal-Sです。

バイクの整備代にチクチク貯めていた500円がやっと
満杯になりました。

実は先日北海道に行っておりましたので、減ったタイヤ
代へと消える運命なのであります。

継続は力なり。来年8月は車検なので、また貯めないと!

我が家はクラウンの整備代は家計から出るのですが、バイクとなると全て自分のお小遣いからなのです。オーリンズなんか奢ってみたいですが、消耗品交換で一杯一杯な今、ヤマリンズさえ無理なようです(笑)
Posted at 2011/06/29 00:35:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年06月13日 イイね!

伊豆

伊豆晴れ・・・たワケでもなく雨も降らず。
貴重な曇/晴は逃すわけには参りません。

伊豆行き決行。
次回OIL交換日は決まってますが、ツー1本分余らすのはチト勿体ない・・・が理由←海鮮丼はついで・・・

新湘南バイパス、朝からVFR-Pが絶賛営業中。
フルスロットルの代償はデカいのでどうかご安全に>CBR

いつもの根府川駅で休憩、真鶴半島でも1周と思ったら軽くスルー。
熱海港で小休止。ロープウェイの先には秘宝の館があるらしい・・・(笑)

R135をひたすら南下、河津のループ橋2回転で軽く目を回してみる。
アナタと越えたい、天城越えも今日は一人で越えてみた。

復路は高原ショートカット道路の伊豆スカイライン。亀石PAでゼファー750に乗るアナタが居たりするわけですが・・・霧の中の密談談笑のみで帰路を急ぐ。

濃霧モクモクの視界10m&激寒でこれはたまらん!無料キャンペーン中の箱根新道を緊急降下。
西湘バイパスも無料キャンペーン中でこちらも利用。ETC利用料金「¥0」もまもなく終了。

終点の3→1車線にこれは混むわなぁ・・・。無料化より複線化を先に考えたほうが良いかもね。
復路の新湘南バイパスも社会実験に積極参加の「¥0」 こちらはそのままで良いのですが。

とりあえず懸案のショボいホーン決別計画は天の声が届いたりして軌道修正を実施。
そろそろクルマは純なトヨタになってもらうほうが良さそうです。

付くのだろうか??バイクにシーマホーン・・・と、言うことで試された方、連絡ください(笑)
Posted at 2011/06/13 01:35:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation