• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2010年08月05日 イイね!

単車で一般道

単車で一般道全国100万の一般道ファンの皆様こんばんは、
かなり夏バテ気味@Royal-Sです。
高速1000円じゃない今週の火曜日、天気も曇り時々雨。
フルスピード&MAX優先で車検を仕上げて頂き、帰りは平日ということもあり、いけるトコまで一般道で行こうと思い走り出したら・・・これが止まらない。

8:00東近江発 → 0:00横浜着 実に16時間。以下が
一部始終である。ヒマな人はツーマップ中部北陸編参照。

久しく地元道を走ってないので、関ヶ原あたりまで走るか?と思ってR307→R8→R21をチョイス。
もうちょっと走るかと東海北陸の岐阜各務原まで来たらその先が気になり出す。そのままGO!

その後、R21からR19へ抜ける旧中山道(昔の街道の風情が残る)とツーリングマップルが誘う。
この時点で中央道決定。次のICは中津川・・・だったがスルーし、R19の道の駅賤母へ。

恵那超えは恵那山TNorR256なわけだが、ここでまたツーリングマップルから悪魔の囁きが・・・。
大平峠に大平廃村が有志の手で保存されていると・・・無論、見てみたいとのコトでGO!!!

地図で見るよりも遥かに長く感じた道でした(泣)山は気温25℃と涼しいのが救いであった。
ひと山越えれば飯田市に到着。中央道沿いにr15を走り、花の里いいじまでアイス休憩!

濃厚なソフトクリームを食べたら体力が回復。R153を走り、パワースポット&ゼロ磁場で有名な
分杭峠を経由してツーマップオススメ道のR152を使い諏訪まで出ることにした。

ここらへんから記憶がかなり途切れ出す。6月には諏訪でうまい鰻のお店を教えてもらったなぁ
とか、八ヶ岳がうっすらとキレイだなとか。ICは諏訪南であるが、ここまで来たら男の意地である。

下道続投。 そのままR20を南下。甲州街道は新宿まで繋がっている・・・。
とりあえず道の駅はくしゅうまで走って休憩を取る。フルーツジュースなんか飲んでみた。

韮崎、甲府を気合で抜け、道の駅甲斐大和で休憩。なぜ甲斐の国なんかに居るんだろう?
その後、R20→R412を抜け、厚木に出るハズだったが、ミスコースし、結局R16相模原から

やっと保土ヶ谷バイパスに乗り、後は消化試合のいつもの道。ちょっぴりかっ飛ばす。
ぼーっと走ってたら横浜横須賀道路に乗ってしまい、¥150-を出費。ま、いいか。

総走行500キロとちょっと、高速代¥150-で滋賀から横浜まで帰ってしまいました(爆)
夏休みのいい思い出に・・・ならんわなぁーこれ。(疲)

しかし、オマケ話としてCBがリッター24㌔走ってました。いつも20あたりなのに、ありえんです。
Posted at 2010/08/05 23:56:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 4 567
89 1011121314
1516 1718192021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation