• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

見学三昧

土日イベント目白押し!ってなワケで出かけてきました。
相変わらずSave moneyは続いてますので、基本無料イベばかり(汗)

一人になったので急遽電車移動。たまには電車もイイもんです。交通費安いしネ!


一発目!

調布(田園調布じゃないよ)にて石原裕次郎展。
先日あぶ刑事展行ったとこですけどね。

マシンX 実物はマジマジと見たのは初めて。


続いて・・・

サファリ!
大門さんが放水銃で容赦ない高圧放水攻撃・・・ 今さら説明の必要ナシ!


ちなみにテレメーターの類です。

画面はハメコミ合成でなくてホントにカメラの映像が映るんですね。

その2

クルマにコンピューターが載っただけでスゲー!の時代でした。


最後はコレ。

ガルウイングスタリオン!

こちらはゴリラの館ひろし号でしたな。

東芝全面協力の下ラップトップパソコンが装備されとります。
ちなみにミラージュ、パジェロ、デボネアAMGはありませんでした(涙)
ガゼール見たかったですが北海道にありますので残念!


アリ?肝心の石原裕次郎はドコ? ですが、展示の館内撮影ペケ!



明けて日曜日(今日ですな。)
年末から乗ってないクラウンセダンを引っ張り出してみた。
3連休中日で横浜はジャジャ混みでしたが。

横浜消防出初式。


ヘリからの放水も迫力!

水は1tあるらしい。


まあ、カワイイ我が子の為なら仕方ない?ベビーカーで場所取りどうなんでしょう?

私は一斉放水が始まるまでじっと50分待ちましたけどね。
混雑なイベだけにその場所で時間までじっと待つ忍耐力を養うのも大事かと。
気づけば背後左右撮影される方でいっぱいで動けない状態・・・
ですが、かき分けて入ってこられました。
一言もらえれば小さな子供さんの為に前は空けるのですが。
「スミマセン」は便利な日本語だと思いますよ。


実体験できるイベですんで、家族連れが多かったですね。

ラダーの実体験イベント。怖くて泣いているコも。



珍しいアメリカのポンパも来てました。
どこかのオトーサン、ユーエスナビと発音されてましたが、それはネイビーかなぁ。



さて、赤レンガからSABみなとみらいまで歩いて行く途中・・・

美人のおねーさんがいるトコロでちょっぴし茶をシバく(笑)
立ちっぱなしで疲れたと言うとキャラメルカフェをご馳走してくれた。


すっかり元気なってSABみなとみらいまでもうひと歩き。イベントに来られてた
私が社会人1年生からイロイロお世話になってた先輩に会いに。

けっこうカリカリのFit乗られてます。他にもエンジン付きの乗り物が4台ほど・・・
かれこれ20年来のお付き合いになるのです。CBR完治したら横浜へ是非!


そう言えば・・・

地味に年を加算する開港記念(笑) Y150の盛り上がりから7年経つのか・・・


帰り道。

やっぱりイチゴオレ(爆)

とりあえず来週もまたがんばれるかなと。
Posted at 2016/01/10 23:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
34 56789
1011 1213141516
171819 202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation