• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2017年07月18日 イイね!

ラジコン熱

ちょっと再燃しましょうか。Royal-Sです。

新車で買って3年。そろそろ・・・(汗)

組み立ての準備したいと思います。梅雨も明けそうで塗装の乗りも良くなる頃?


そんな数週間前の出来事・・・

ベンツ、2デフ車出てた(涙)
最初の1台には薦められない(爆) まあ、アクトロスもカッコいいし。
ホントはスカニアが欲しかったけど、サウンドユニットの音質の関係でベンツです。



さて、その昔話を思い出したので、少し。
自然発生した自主規制の中で走っていたら、やはり「飽きる&退屈」になる。

年齢も中学生→高校生になり、多少金の余裕も出て来るわけで・・・
たまには速いモーター積んで走っても良いかと遊び心が出て来るわけで・・・


当時使っていたスピードコントロールアンプ。

フタバMC112B (懐かすぃ~)

対するライバルのサンワと言えば・・・

バトルファイター (速そう・爆)


そんな中、同じ価格でフタバがマイチェンを施す。

MC210CB (コレ、30Aヒューズが良くぶっ飛ぶ・爆)

当時の速いモーターと言えば・・・

アクトパワー(笑) 消費電力が大きくて30Aヒューズが良く飛んだ(爆)


んで、結局こうなる。

スーパーボルテックス
(いかにも速そう・爆)

当時鳴物入りで登場したHF (High Frequency)アンプである。
ただ、何事も初期モノにはイロイロ弊害があり・・・



AMプロポではノイズ大でノーコン。


で、結局こうなる。

Mゼクス。
ノイズに強いFMモジュレーション方式である。しかもコンピューター付き!


でも、私が買ったらその後すぐにマイチェンしやがって、


スーパーMゼクス化(爆)


まあ、草レースごときでは大した性能差も感じませんでしたけどね(汗)


同級生の中で楽しんでいたラジコンもやがて後輩に飛び火。
しかしこの後輩達がまた過激であった。
のっけからハイエンドプロポ、アンプ搭載、バッテリーも高級品。


そして・・・


最終兵器が登場する。

プロストック10T。

もう、チョイとスロットル入れたらクルクルパーの加速(爆)
矢のようにぶっ飛んでいくマシンに腰を抜かしたモノです。


実は何故かこの10Tモーターが手元にあり・・・(笑)
ヒマを見つけて当時のマシンを復活させたいと考えております。

とりあえずマークⅡを完成させてから・・・
Posted at 2017/07/18 23:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
23456 78
910 111213 1415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation