• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

旧いクルマ

久しぶりにウチの旧いクルマに乗って束の間の避暑?へ。
平成7年式でまだそんなに旧くも無いと思ってるんですが・・・

ここんとこ乗ってなかったので(^^;  走りの5速かき混ぜでっせ♪
あ、充電だけはしてますよ。緊急車両はいつも充電待機ですので。
職場の消防車、救急車などがそうです。
おかげで2ヶ月ほったらかしてもセル弾け飛ぶように一発始動♪


そんなこんなの避暑。

そんなに涼しくなかったっス(汗)
ちょっと長めに温泉浸かって日頃の疲れ(あんまり疲れてないけど)を回復。
トヨタの1Gって2ヶ月ほったらかしても何も調子崩さず黒子のように淡々と走るのでホントスゴイエンジンだよなぁと。真夏ACガンガン燃費も8キロちょいだったし。


その夜・・・
目に非常に馴染むカタチのクルマがゆったりとPに入って来る。

いいですね、ニッポンのセダン(HTですが・・・)クラウンマジェスタ。
見るに33ナンバーなので当時ナンバーでしょう。


そう、かなりご高齢のご夫妻が乗られてました。
60代に買われた?として20年乗っておられる・・・そんなご年齢と想像しました。

奥様を大事そうに後部座席に乗せて・・・


また、ゆっくりと・・・

これが本来の姿なんだよなぁ・・・
マジェスタってこんな乗り方されて欲しいと感じた次第。

高齢な方ではあったが特別危ない動きもなく、ぎこちなさもなく・・・
おそらく長年の所作が体に染みついてしまっているのでしょう。
キーを回す、セレクタをRへ、Pブレーキを左手でリリース・・・
何十年もクラウンに乗られていたとしたら尚更でしょう。
流行りのハイブリッド車に乗り換えて欲しくはないと思いました。
そしてこう思うのです。「13年超過車の懲罰重課税は撤廃を」


18歳からクラウンに乗って歴代全く同じ所作のクルマに乗っていた私は
今回のV36ではPブレーキの解除に左手が出て爪を割ってしまっています。
トランクオープナーは扉の内側を探し・・・
操作が直感的でない最近のクルマに乗るとアタフタします(笑)
まだ42歳なのでいいですが、もっと歳を取った時には・・・?です。
奥父上のY33だって見事にクラウンと同じ所作で全く違和感無かった。
VQ30DETに乗る72歳のオヤジってステキっしょ(笑)


後付け踏み違い防止装置云々、安全運転サポート云々・・・
いろいろありますが、乗りなれた旧いクルマに乗り続けるというのも
一つの事故防止につながると思うのですがね。
もしくはエンストぶっこく5MT車に乗り続けるか!?(笑)

まあ、旧いクルマに乗るのも悪いことではないのは確かだと思います。
Posted at 2019/08/20 21:04:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     12 3
45678910
11121314 15 16 17
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation