• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

Mark Xと乗り鉄

何となく恒例になりつつある乗り鉄会。
不定期に開催されます。

全線鉄道で行くのがホントの乗り鉄?
今回はコチラで。

ラストマークX。2.5のF。レンタカーですので間に合わせ冬仕様がご愛敬。
V36購入前に一瞬検討してみた車種&グレード。

乗り込んで最初に感じたのは、マイナー前に比べて遥かに剛性感、静粛性が上がっているというコト。
あとは初期型にあったボディ全体がブコブコ揺れてるような頼りなさも消えてる。
ATがこの上なくスムーズ!なんですがアイシンは少し滑らせながら繋いでる感じ。
まあ、不快感なくてマルです。
脚周りに関して言えば法定速度内で走れば全くもって快適。
やや急ぐとバタバタ、ギシギシするのはUP DATEを止めたシャシの仕様かと。
同乗者がいるので過度なステア&ブレーキ入力を避けてピッチ、ロールを消しながら走ってみたけど、山道はV36のほうが遥かにラクです。
Mark Xは快適には走れるけど速く走れる脚じゃない。


そんなこんなで600キロほど走ってみたあとの燃費。

15.5キロ。
3名乗車、神奈川スタート時14.5キロ。
1キロしか伸ばせなかったがまあこんなもんでしょう。
18キロくらいまで伸びるかな?と思ったが意外に厳しい結果に。
まだまだ修行が足らんようですな。


さて、乗り鉄。

今月はコレが走ってないのでガラガラ。静かで穏やかなものです。

それとコレが目当て。

アプト鉄道ですね。


短いトンネル?を抜け

一瞬(笑)

乗った電車はコレ。

元東急。大井町線がこんな音だったような・・・

そんなこんなでこの駅で降りる。

ゆったりと時間が流れる・・・


お昼も食べる。

さらにゆっくりする。


で、こうなる。

帰り電車乗り遅れ(爆)
ン?ガソリン車ですか?
運転手さん「言わんで下さい~笑」

田舎タクシーあるあるをたくさん聞きながら何だか乗るべくして乗ったような、聞くべくして聞いたような楽しい時間でした。
まあ、順調に行ってたら帰りの渋滞もさらに酷いのに巻き込まれてたでしょう。

で、続いてコチラ。

アプト鉄道。恐ろしい坂をグイグイ登って行きます。


一度オートバイで来ている駅。

まあ、やっぱり駅は鉄路で来ないとね!


そんなこんなの日没。

帰りの井川線はDゼルの音を子守唄にグッスリ。


さて、残り200キロ頑張りましょか。

慣れた道というコトもあるが900キロほど乗ってみて疲れないところはやっぱり大型セダンでありトヨタの6気筒なんだなと思う。
4発車なんかは信号待ちのプルプルした振動が結構疲れを呼ぶもんです。

2名以上乗車で街乗りメインなら絶対にMark Xをオススメします。
ただ、山坂道を快適に走りたいならば・・・スカイラインになると思う。

Mark Xはスポーツセダンと言うには厳しいかな。
慣れてない運転支援機能は全てオフで走りましたので機能云々は割愛。
ゴチャゴチャ言うやかましいナビも音声オフ(笑)
アレコレ言われると集中できないし同乗者が起きちゃうでしょ!

復路燃費は3名乗車の高速&田舎道で12キロの成績。
4GRが何度吠えたかわかりませんがあの走りにしては驚異的・・・(謎)

V36に慣れてしまったこともあり、新型でもやや頼りなさを感じてしまったのが印象的だった今回の旅。
やはり走りのニッサン、燃費のトヨタ。

こんなところにしておきましょう。
そのうちやらかしますけどね、走りと燃費のニッサンを(爆)
Posted at 2019/12/11 01:32:20 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 34567
891011121314
151617 18192021
2223 2425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation