• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

手懐

コロナショックが世界を駆け巡っている・・・
いつまで続くのか、いつ終わるのか。
そしてこの3連休は遊びに行くのもやめて全部仕事にしてしまいました。

V36を通勤に使い早1ヶ月。
クラウンバンもあるのだが、年度末の渋滞の中、チョイとラクしてAT車で。

毎日同じ時間、同じ道を走っていると気付くことがある。

「定速走行時の回転数の違い」

について。

60キロ走行時

約1100rpm


なのだが、前走車に接近するなどしてアクセルをOFF後巡航速度に乗せ直してみると・・・

約1500rpm

おそらくロックアップ制御の関係かと思われる。
ジャトコのATはアイシンのように巡航速度に乗せるまでに車速の増加に合わせてアクセルを緩めて行く(トランスミッションに加速させる)方法で燃費を稼ぐのは不得手と思われる。
アクセルを緩めつつも踏むべきタイミングでは踏むというちょっとしたコツが必要なのが前車の15クラウンセダンであった。

アイシンのECT-iEロックアップ制御を理解している人がどれだけ居るの?
なんて言われそうですが、4速ATでもロックアップ制御により、5速?6速?と感じることもしばしば。

ジャトコの7速ATでは今までのそれは全く通用しない模様(笑)
まあ、そんなところが手懐け甲斐があるってモノですけどね。
同じメカのフーガに乗る方に聞いてみても同じ現象のようですね。
だからたぶん故障ではないので安心しておきましょうかね。

交通量の少ない朝に燃費を伸ばし・・・

激渋滞の夕方には燃費が悪化・・・
朝は1時間ほどで走れる道も夕方は倍の2時間は掛かってしまう。

夕焼けの富士山と江の島をゆっくり眺めながら帰るとしましょうかね。

今のところの記録。

9.5km/L  悪くもなく良くもなく・・・
VQ25HRの通勤燃費は7km台を覚悟してたけどまずまずの結果ではあります。
あとは良いOILとPECSに助けられているのは間違い無いでしょう。


それにしても鎌倉、逗子海岸はすごい人出。
コロナ休校で春休みが伸びたゼ!ラッキーなんてトコロなんでしょうけど
どうなんでしょうね・・・知らずに感染原になり拡散している・・・
なんてコトにならなければいいですけどね。


海沿い走って可哀そうなくらいホコリ&砂まみれ(悲)

そしてクルマ通勤と研究の日々はもう少し続きそう・・・
Posted at 2020/03/22 00:47:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation