• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

TANNOY


我が家の家宝、タンノイスピーカーです。M20というモデル。まぁ、TEACタンノイです(笑)

いわゆる単品コンポ。が置いてある我が家、最近ツイーターが鳴らないとのコト。


忙しかったりヤル気の問題で放置してました(笑)

ちょっと早く帰ったので晩メシ前に診てくれとのコト。ウチに帰ってもシゴトです。



恐る恐るバラしてみる・・・・・・



メリメリ・・・・・・


一瞬焦りました(汗)



コイルが巻いてありますわな。(当たり前!)
(途中の写真は作業に集中してた為、ありません。)




原因がよくわからない。



とりあえず組んで戻してみる。












直ってしまったではないか!

TEACに修理出せば2万円は掛かるらしいです。



まるで耳の中の・・・がスポーン!と抜けたような気持ちよさ(爆)





毎日使う奥は感動しております。





気前良く修理代くれるようです。









¥5,000-儲かりました。

新しい無線機の足しにしよっと♪
Posted at 2013/02/25 19:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年02月24日 イイね!

静音計画

静音計画無線工事のときに貰ったABの500円引き券があったので使ってみました。

サスの頭んとこのネジに挟むワッシャーです。6個取り付け。

余りの4個は後日運転席に付けてみます。

んで、効果のほどは・・・・・・


ゴー → ゴー

こんなもんでした(爆)

スタッドレスな為ちょっとゴーゴーとノイズがするんですけど、ちょい収まったか?な程度。

元々静かなクラウンですのでこんなもんでしょう。

Posted at 2013/02/24 23:44:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月22日 イイね!

アコード

アコード懐かしい写真が出てきました。
アコード、日本名インスパイア。

V6-3.5リッター、FF。

ホンダに乗るならコレと思ってましたが、
どうやら縁がなさそうです。


ホンダ車はかれこれ営業車で3台乗りましたけど、どれも元気で良かったですね。
営業車らしからぬカン高い&よく回るエンジン。

営業車なのに吸い付くように路面をとらえる4輪ダブルウィッシュボーン(爆)
その後乗り換えたトヨタ足に不安を覚えたりしたのも懐かしい思い出です。

FR、6AT、2.5リッターなら買ってみたかも。いや、もっと売れたかも・・・
日本の小さいマーケット向けに作ってられんのでしょうね。
Posted at 2013/02/22 00:50:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月17日 イイね!

100万キロに向けたOIL交換

100万キロに向けたOIL交換今月号のJAF Mate…
130クラウンで100万キロ達成とのコト。

ビックリでございます。
7Mで100万キロは聞いた事があり、EG換装3回でしたが、記事のクラウンは83万キロで1回目(たぶん)としたら2機目でまだ17万キロしか走っていない計算になります( ̄▽ ̄)

メンテすりゃ月の2往復もラクラクこなすんですな!
触発された私は早速OIL交換実施しました・爆

次回交換は19万キロ手前ですな。
あぁ…ますます買い替えが遠のく…さよならV36〜
Posted at 2013/02/17 17:41:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月11日 イイね!

モービルハム騒動記 その2

そんな訳で先日見事撃沈した単車のAPRSテストリベンジです。

アンテナ?ケーブル?RIG(無線機)?電圧?SWR?ラジアル?ボデーアース?
もー疑う要素満載です(笑)

OM様ことJazz_bass様にSWRメーターとダミーロードをお借りしてケーブルだけのSWR、パワーを計測・・・SWR問題ナシ。パワーも3.5W、まあOKでしょう。

となるとケーブルは問題ナシ。
続いては・・・アンテナか?

んなワケでアキバロケットでノンラジのSLIM GAINERが破格のプライス♪
会社帰りに買ったモノだから・・・分解してもらってカバンに押し込み(笑)

早速取り付け。元々付いてたアンテナ→クラウンに移設。
もらい物とは言え、スペック確かめましょう。アース必要なアンテナでした(爆)

今までのより少し短いカナ?と思って買ったら全く同じ長さでした。

そんなこんなで早速出発!行き先は・・・適当!海老名のみん友さん宅を奇襲。
丁度クラウンバンの整備が終わったところで、冷えた体を暖めがてら調子絶好調のクラウンバンに乗せてもらってラーメンに(爆)



んで、ビーコン確認・・・・・・



おお~無事に拾われとる(嬉)

ほぼ、クラウンと同じ感じで拾ってもらえております。


そんなこんなで、アンテナのスペックもSWRも確認せずに使ってたから前に使ってたスタンダードのC550はダメになったんでしょうな・・・(反省)
退役したC550は兄の下で鉄道無線受信に余生を過ごしております。



無事に車庫に帰着。

走行距離が4万㌔を超えました。 あ、あと200㌔でOIL交換だ・・・。

ヤレヤレ、これで待ち合わせのときは進行状況が見えるし、谷底に落ち・・・は痛いからヤだけど(笑) 発見してもらえる確率が高まりますなっ!

山や谷、川やダムに向かって予測軌跡が伸びてたらどうか探してください(爆)

残された課題はクラウンのモービル機のAPRS対応ですかね。
FTM-400逝くか!?350をお安く調達しようか・・・考えるのでありました。
Posted at 2013/02/11 11:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無線 | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
345678 9
10 111213141516
1718192021 2223
24 25262728  

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation