• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

営業ロイヤル

150系クラウンセダンに営業ロイヤルというグレードがあります。
業界の方は非常によくご存知で今更説明の必要もありません(笑)


ここは大阪・・・・・・

15営業ロイヤルを見ない日はありません。
先日ミナミまで乗ったクラウンなんぞ80万キロとかで(爆)


かくいう私も営業ロイヤル仕様にして乗っております。
(後ろから見れば・・・・・・でも、TL風HAMアンテナ2本立てで意味不明仕様)

TWINCAM24のエンブレムがそれですね。
助手席エアバッグ他でエラーとすぐに見破られますが(笑)



しかし、先日、その営業ロイヤルのアジトを発見!






では、ご覧いただこう。







ん?15セダン乗りならそんなもん知ってる?
すんませんでした(笑)
まあ、見てください。






では、どうぞ。











ジャーン!

なんだこりゃ~(爆)

15クラウンセダン15クラウンセダン15クラウンセダン・・・・・・(爆)







右側の車庫にも!

全部15クラウンセダン(爆)






気絶するかと思いました(笑)





ちょっと記念撮影。

違和感ナシ。


ええもん見せてもらいました(笑)
Posted at 2014/07/27 00:00:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月25日 イイね!

情報収集

情報収集さて、問題のハイラックスです。
ベンツ1850Lパネルバンを納車したらコレになって帰って参りました・爆

OH依頼ですが、まずはクローラーラジコンがどんなものやらと動画サイトで調べたり…

いつものヨコモタミヤじゃないし、モーターもアンプも初めて見るモノ…
何よりサーボがJR双葉三和KOのどれでもないってどうなってんの〜??
でも、サーボはアルミギアっぽいので堅牢性はバッチリっぽい。
axial自体初めて見るけどシャシーの構造は本格。
リアダンパーの動きに引っ掛かりがあり、コレは改善したいとこ。

駆動系の清掃・注油、故障箇所の修正と調整でなんとかなるかね?

と、夏休みの宿題が既に決まっているRoyal-Sでした。
Posted at 2014/07/25 00:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2014年07月07日 イイね!

メルセデスベンツ1850L納車(後編)

納車顛末記の続きです。

乗りモノだらけのご依頼主様宅前にて。

実は本業のお取引先だったりします(笑)
そんなこんなで車庫には営業車のNV200の新車(羨!)

あたり前田のほぼフルオプションとかで(爆)

冠婚葬祭などフォーマル用にフーガ。
クラウンというクルマはここ数年欠かしたことがない。

スーパーサルーンの色替え車!でも、誰か欲しい方居ませんかしら?とのコト。
ちょっと誇らしくエクレールの飾りホイールが泣かせるじゃぁないの(爆)


そんなこんなの新しく1850Lのオーナーになられたご依頼主様に運転操作の説明を行い・・・・・・
運転操作説明に1時間以上掛かるラジコンもどうかしてますね(笑)

聞けばディーゼルエンジンの音がたいそう好きで要は働くクルマが一番好きだというかなりのマニアなご依頼主様(爆)
「クレーン上げてる時の2000回転くらいのあの音がたまらんのや」
もう完全にビョーキ!


苦労してライト、サウンドユニット組み込んだ甲斐がありました。

今まで隠していた制作途中の写真です。
なんでもフルアクション化には10万以上掛かると思われていたらしく、諦めるのもうなずけました。
でも、勝手に部品寄せ集めて安く組んじゃいました(笑)



トークのネタは、

尽きません。


無造作に、

珍しいミニカーが置いてあるのが面白い。



そして話は止まることなくあらぬ方向へと進み出す・・・・・・

こんな雑誌見たことありません。


働くクルマ好きならではのバイブル。

濃すぎ!

気づけば60手前のおっさん(失礼!)と40手前のおっさん2人がすっかり子供に帰ってしまっておりますた。
シゴトを忘れてバカ騒ぎするのが一番ストレス解消になりますね!


そんな乗りモノだらけのご依頼主様、当然単車にも乗ります。

タネ車当てた方にはもれなく豪華賞品を。


そんな奥には4駆道楽の

寄り目が隠してあります。前オーナーはかなりの有名人だそうです。
オーストラリアカラーに輸出用ボンマス装備。かなりイケてる仕様でしょう。


しかしどんだけクルマがありますの~!!

1HZの直列6発ですぞ。ええ音してます。DPFで排ガスクリアしてますよ。
i-Phoneで動画にエンジン音収録しました(笑)


ロードグリッパー!

国内にはないサイズだそうです。
この後ちょびっと運転させてもらいましたが、NA大排気量ディーゼル最高ッス。


そんなこんなであっと言う間に時間は過ぎ・・・
筋金入りの4駆好きだということを再認識したところでもありましたが、


おもむろにゴソゴソと奥から何か出てきました。














今度はコイツを整備して欲しい。

「!!!」

「・・・・・・」


「これで河原やら山に持って行って何時間でも走るんや」

転落横転数知れず。
川ポチャ1回。


車体の傷が物語ってます。

相当なポンコツであると(爆)


とりあえず次の宿題はコレです(爆)
まずはクローラーの勉強からですな。
Posted at 2014/07/08 00:02:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2014年07月06日 イイね!

メルセデスベンツ1850L納車

完成したベンツトラック1850L、無事納車完了しました。

そもそも田宮のこのトラックシリーズにはサウンドユニットがあり、これをブチ込まないと楽しさ半減!?いや、それ以下かもしれない。な状態。

実は今回そのサウンドユニットを勝手にブチ込み納車してしまいました(爆)


ことの顛末。話はご依頼主様からのメールのやりとりまで遡ります。

「フルアクションで組んでくれ」

そう、やっぱりこうこなくっちゃね。


しかし、数日後改めてこんな意気消沈メールが届く。

「現在OHに出してるバイクに不明万円掛かりそうなんでフルアクションは諦める。」

「不明万円!?」 いったい何をしたらそんな額になるんでしょうか。
まあ、趣味の世界です。好きにするのが男ってもんですよね。

しかしそんな簡単に夢をあきらめていいのか?・・・・・・
しばらく自問自答が続いた。


いろいろ考えながら組み立て用のパーツ仕入にいつものスーパーラジコン。

イラッシャイマセー♪
宵越しの金を握っていたこともありなんだかいやな予感はした・・・・・・














2台目の新車買ってもうた(爆)

新型サウンドユニット「MFC-03」 直6サウンド収録仕様
2.4Ghzシステム 同時走行可能車数大幅UP。
直6ディーゼルエンジン搭載の1851ギガスペース 

買わない理由がありませんorz

よく見ると1851ギガスペースのキット標準のサウンドユニットはV8サウンド仕様の「MFC-01」がついております。
※ここんとこがタミヤ素人ゴマカシやっつけ仕事だよな・・・・・・


そんなこんなで浮いたMFC-01を早速組み込む。
ご依頼主様の夢を勝手に叶えてしまいましょう(笑)

配線と格闘すること数時間。


点灯試験。

かなり明るい!

あるものは極力取り付けたい。通常はスピーカーユニットはキャビン内に組み付けるのがデフォですが、ここは単車の有利なトコ。キャビン内装を犠牲にすることなくサウンドユニットを組み付ける。

我が1838LSはキャビン内にスピーカーがついているので解放式。少しペラい音がします。
ここで新開発、サウンドブーストユニットを装着!

ペットボトルエンクロージャー搭載(爆)

これがもうメッチャええ音します。
例えるなら、

ガラガラガラ・・・ → ドゥルドゥルドゥル・・・   よーわからん!(笑)

低域部があきらかに増強。
ボリューム上げると本物よりやかましくて声が聞こえなくなるくらいですかね。

もちろん、サイレンサーも装備。キャップを付ければ元のおとなしい音になります(笑)

そんなこんなで完成した車両はやっぱり自慢したい。
研究の成果は人に認めてもらってこそかなと。

走行試験も兼ねて近所迷惑よろしく爆音で走りまくりました。
事故ったらどうしようと思いながら(爆)
※まあ、事故るというよりは後輩の運転で脱輪するのですが(汗) 関係者のみぞ知る



よって、完成から納車まで1ヶ月も掛かってしまったのですよ(笑)

迎えた納車日。ご依頼主様宅前にて・・・・・・

乗りモノだらけ。

ご依頼主様との朝から晩までの抱腹絶倒納車編は次回講釈です。(続)
Posted at 2014/07/06 14:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
2021222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation