• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

千葉大満喫

千葉もクルマも大満喫の1日。
ひとまず今夜は写真だけ・・・













Posted at 2019/08/26 00:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年08月22日 イイね!

煽り煽られ(クルマ選びのハナシ)

抜きつ抜かれつ?(笑)まあ、流行りの煽り運転。
基本的に煽られるような無理運転はしないように心がけてます。
一応、運転免許一種全部持ちとしてのプライドも・・・
まあ、頭のオカシイ奴らは誰であろうと煽って来ますけどね。


まあ、長年乗ってると煽り運転には遭います。一応自衛手段として・・・

事件現場ですか?(笑)
まあ、ここらへんの車種に乗っておけばあまり煽られることはない。(と、思う)
クラウンアスリート、アリオン、プレミオ、キザシ、ティアナ、レガシィあたりもいいかもね。
ツイッターでは真っ黒の国産四駆に靖国神社で買った有難いお札を貼ると煽られなくなったとか(笑)
高い愛国心があれば自国の国旗貼って当然でしょう。

V36はほとんど煽られることはありません。まあ、ソコソコ加速もキビキビと。
たまには全開で7500rpmまできっちりと回してあげてます。

一応煽って来るほうもクルマ見て煽って来るみたいですね。
見てると合図出した瞬間に車線変更してぶつかりそうになって煽られてるクルマが多いかな。合図は3秒前。「出したもんねー」じゃなく意思表示ですから。

ひとつだけ難点あるとすれば抜きたくないので後ろにピッタリと走られるくらいでしょうかね。高速の走行車線でも車間30メートルくらい。80メートルくらい取ろうよ。

深夜に第三京浜走ったときにエラい勢いですっ飛んで来たレジェンドのフルブレーキを見たりもしましたしね。たぶん180キロ?からのブレーキで少しコゲ臭かったですよ。(レジェンドってブレーキすんげー効くのね!)


んでも、コレに乗ってるときは結構煽られる。

すんません、旧いクルマなんであんま煽らんで下さい(笑)
まあ、素直に道譲ってますけどね。
あまり車間近いのには「ゴニョゴニョ~車間取りなさ・・・(笑)」
でも、普通のクルマくらいなら結構追いつきますけどね、さすがは5MT車(爆)
バンの空荷とローギアードで案外峠と相性がイイのよね。
逆に煽ってるみたいになりますが、自分のペースで気持ち良く走ってるだけですんで。
前に出たら抜いたクルマの視界から消えようよ。

言っておくなら西湘BPで煽り散らしてくれたT社の大型ミニバン、スタッドレスタイヤ未装着で箱根新道入口で追い返されてましたが、お急ぎでしたか?
急がば回れと言いますからね(笑)それとこの日はFR+スタッドレスで登れました。
だって、チェーン規制でも雪ほとんど無かったですから(爆)
TRC、ABS、VSCも何もないクラウンバンでも多少の雪なら4本15000円の中古スタッドレスでも十分登ります。
まあ、東名事故通行止めでR246も事故、箱根以外抜け道ナシで急がば回れと言われてもどこをどう急いでどう回るのかね・・・

私を煽ってもロクなコトになってない方のほうが多いかな(笑)
何故、パトカーみたいなドン臭いオヤジセダンが法定速度で走ってるか・・・

それは前にホンモノが走ってるからである(爆)

お急ぎの方、V36スカイラインもクラウンバンもどうぞ抜いて行って下さい。
道だって安全なところがあれば素直に譲ります。
ただ、その先に何があるかは知りませんけどねー(爆)




さて、このクルマは別次元の煽られなさでした。

2001年に新車で買った当時は効果テキメン!でした。
そんなに急いでないのに朝の名神高速は皆どいてゆく・・・
試しにライト点けて走ったら蜘蛛の子散らしたように(爆)

ゆっくり走ると後ろに車列(笑)まあ、その日はたまたま先輩乗せてて会社の服はこれまた微妙な青色だったというのも(爆)
結局そんなに急いでないのに10分以上も早く現場に着いてしまう。
高速道路も走りやすくなるので燃費もよい!

ホンモノの覆面に出くわしても商売にならない(!?)のかカッ飛んで行かれてしまう。(ホントは赤上げ見たいだけなのに・・・)
助手席の隊員がジロ~っとこっちを見て行かれたりしますね。

たまに偽物と見破る人も居て、「何や違うんかぃ~(怒)」みたいなフル加速して行かれて前を走るR34にパクっとサヨナラー(笑)
すんません、ゆっくり走ってたのは前に覆面走ってたからです。

東名で出会ったTLの似合わない覆面30ソアラも速かったな~(懐)
80キロ規制ゾーンだったんで2台で80キロランデブーしたら厚木手前の渋滞が一気に解消したっけね。それほど抜いて来なかったかな。

何かクラウンセダンに乗ってた18年間の回顧録みたいですね。

まあ、クルマはイロイロありますが、基本パトカータクシーに使われてる車種でハイブリッドとCVT車を除外すれば故障少なく安全なカーライフが送れるのかなと少し感じた次第であります。燃費は多少不利でも私は通勤に使いませんので。
煽られないクルマ選び。簡単なようで難しいですね。
Posted at 2019/08/22 22:32:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年08月17日 イイね!

旧いクルマ

久しぶりにウチの旧いクルマに乗って束の間の避暑?へ。
平成7年式でまだそんなに旧くも無いと思ってるんですが・・・

ここんとこ乗ってなかったので(^^;  走りの5速かき混ぜでっせ♪
あ、充電だけはしてますよ。緊急車両はいつも充電待機ですので。
職場の消防車、救急車などがそうです。
おかげで2ヶ月ほったらかしてもセル弾け飛ぶように一発始動♪


そんなこんなの避暑。

そんなに涼しくなかったっス(汗)
ちょっと長めに温泉浸かって日頃の疲れ(あんまり疲れてないけど)を回復。
トヨタの1Gって2ヶ月ほったらかしても何も調子崩さず黒子のように淡々と走るのでホントスゴイエンジンだよなぁと。真夏ACガンガン燃費も8キロちょいだったし。


その夜・・・
目に非常に馴染むカタチのクルマがゆったりとPに入って来る。

いいですね、ニッポンのセダン(HTですが・・・)クラウンマジェスタ。
見るに33ナンバーなので当時ナンバーでしょう。


そう、かなりご高齢のご夫妻が乗られてました。
60代に買われた?として20年乗っておられる・・・そんなご年齢と想像しました。

奥様を大事そうに後部座席に乗せて・・・


また、ゆっくりと・・・

これが本来の姿なんだよなぁ・・・
マジェスタってこんな乗り方されて欲しいと感じた次第。

高齢な方ではあったが特別危ない動きもなく、ぎこちなさもなく・・・
おそらく長年の所作が体に染みついてしまっているのでしょう。
キーを回す、セレクタをRへ、Pブレーキを左手でリリース・・・
何十年もクラウンに乗られていたとしたら尚更でしょう。
流行りのハイブリッド車に乗り換えて欲しくはないと思いました。
そしてこう思うのです。「13年超過車の懲罰重課税は撤廃を」


18歳からクラウンに乗って歴代全く同じ所作のクルマに乗っていた私は
今回のV36ではPブレーキの解除に左手が出て爪を割ってしまっています。
トランクオープナーは扉の内側を探し・・・
操作が直感的でない最近のクルマに乗るとアタフタします(笑)
まだ42歳なのでいいですが、もっと歳を取った時には・・・?です。
奥父上のY33だって見事にクラウンと同じ所作で全く違和感無かった。
VQ30DETに乗る72歳のオヤジってステキっしょ(笑)


後付け踏み違い防止装置云々、安全運転サポート云々・・・
いろいろありますが、乗りなれた旧いクルマに乗り続けるというのも
一つの事故防止につながると思うのですがね。
もしくはエンストぶっこく5MT車に乗り続けるか!?(笑)

まあ、旧いクルマに乗るのも悪いことではないのは確かだと思います。
Posted at 2019/08/20 21:04:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年08月16日 イイね!

予算配分

暑い日が続きます。
明日はさらに暑くなるとか。激暑とか書いてましたが。

さて掲題、家庭での予算配分はそれぞれ。必要経費なのか否か・・・
クルマの燃料はハイオクかレギュラーか軽油か?それとも脱税軽油か?(笑)

我が社(!?)ではハイオク車採用により、ガソリン代は増加。
ってコトは削減すべき項目が発生するワケで・・・

まあ、手っ取り早く減らせるのはダンナの小遣いでしょう。

アンタなんかM〇c100円バーガー2コか牛丼で十分や!
月に2万も渡してるのに何で足りんの?女でも居るんか??
よーわからんガラクタばっかり買うて、金がもったいないわ~!
コンビニおにぎりとからあげで300円で釣り来るわ!お茶?タダの水飲んどき!
(まあ、リーマン時代に実際に聞いた他の家庭でのハナシです。)
そんな家庭に限って奥様はゴニョゴニョブクブク。
日本のお父さん、可哀そうだよ・・・・・・

幸いなことに私は経済制裁を受けておりません(爆)


まあ、折角ですからこの機会、このあたりから費用圧縮してみましょうかね。

アサヒ~ ス~パ~ ドラ~イ(笑)


要は発泡酒試したくなったってだけのこと(笑)

毎年夏に自由研究で呑み比べしてみたくなります。
ですが、今年はどっちの女優が好きかだけで比べてみた。


イチオシ!

やっぱこじるりでしょ!


あとはこの方

檀 れい

どっちも好きです。Hi。


では、ガチンコ勝負!

こじるり VS 檀 れい



こじるり好きだけど・・・・・・

のどごし
 ■流行りのノンアルビール風味飲料にAlcが入ってる感じ。(スマン)

金麦
 ■かなりしっかり味を感じる。大人の魅力!?(爆)


檀れい圧勝(爆)
まあ、それ以前にやめればいいハナシですがそれでは人生楽しくない。

まあ、しばらくしたらまたドライに戻るのかしらね・・・(意味ねー!)

以上、夏の自由研究でした。


あ、常磐道の暴走借り物煽り運転は逮捕状出たみたいね。
1000万はする外国製高級SUV車とのコトでしたが・・・
よーやるよね、1000万の借り物であんな運転。





後ろから迫るならこんな外国製高級クーペはいかが?



















うはーびびった! 少し涼しくなりましたかね?(笑)

では!
Posted at 2019/08/16 23:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自由研究 | 日記
2019年08月15日 イイね!

Obon holiday

終戦の日を迎えました。いつも思っていること、平和に感謝。
とて、特別仕事は休みにはなりませんが。
10~12日の3連休だったのでそれでヨシ。


下り大渋滞を見るとお盆に動きたくなくなる・・・
10日上り方面走って世間の逆を突いてみたら正解だったというだけのコト。



そう言えば先日上げたコレ。

マンホールはダメでメンテナンスホールと呼べとか。
どうなんでしょうね。まあ、その前にこれはフタですけどね。



ならばコレは?

メスプレイなら文句ないんか?(笑)

変わりゆくもの、変えてはいけないもの、イロイロありますがね。


久しぶりに買い物をしました。

リクエストで寄ったクシタニショップにて。バイク乗りのアイテムのひとつ。
バイク乗りの平均年齢が上がっているとか。確かに、私も絶賛貢献中(笑)
この先10年どうやって盛り上げていくのか、考えなければならないよと店主。
クルマに乗れば煽りだのミサイルだの自動運転だの・・・
バイクに乗れば珍走だの暴走族だの・・・
クルマもバイクも日本のショボいマーケット向けにはもう作られないだろう。
などと店主と話しながら帽子ひとつでお店の外までお見送りしていただいた。
品番、カタチの無い通販では決して買えないものがこのお店にはあった。



性格の全く違うクルマに乗り換えて早7ヶ月。

クラウンが「静」ならスカイラインは「動」であるかなと。
2台の共通点は6気筒のFRセダンであるということだけ。


前車クラウンセダンで1年掛けて乗った距離を僅か7ヶ月で・・・

41000キロに。まもなくPECS化後の初OIL交換。
今までの燃費記録から拾うと・・・
クラウンセダンの標準燃費が10.3キロ
スカイラインの標準燃費が10.9キロ
お小遣いにハイオク手当(爆)付けてもらってますが、だいたい計算通りです。


13日朝。

職場に向かう電車の中で久しぶりの雨に少しほっとする・・・
夏もそろそろ折り返し・・・



Posted at 2019/08/15 22:08:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation