• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2019年05月22日 イイね!

キリ番

珍しくGETしました。

34889キロで群馬から引っ張ってきて三ヶ月で3111キロ走行。

運転あまりしなくなってヘボサンデードライバー化してた私としては驚異的な距離ですね(笑)


一瞬、ネタ&ウケ狙いで同じメカのこっちにしようカナ?と思ったコトも。

三菱のプラウディア(爆)ほとんどVIPと距離飛びが多い割に高かった・・・


んで、こっちにしたというワケ。

ホントは新車で欲しかったけど、家買わなきゃならんかったからクルマ買い替える気にはなりませんでした。


そんな我がV36の素性・・・

前オーナーはどうやらレギュラーを入れてたみたい(オイ!)
これが購入にあたりどうにも引っ掛かったけどまあ、同じガソリンですから
性能低下こそあれ壊れては無いだろうとバクチ打ってみた次第。

結果、買ってきてみて燃費は12キロくらい走ってるのでOKでしょう。
他のVQ25HRオーナー様と比べてみても悪くない数値で推移してます。


でも、一応気になるので。 ステージ1

エンジン洗浄剤。リセットの意味込めて。


ステージ2

毎度おなじみブラック企業?(爆)のサトックス倉庫からチョイとかっぱらって
入れてみました。いわゆるFUEL1みたいなヤツらしいです。

ドーピングはまだあと2ステージ残っている・・・

さーて、どうなりますかね!
ドーピングしないと言ってましたけど、これくらいは許して下さいませませお師匠様(爆)

ここんとこの研究結果と体感として燃費に影響するのはどうやらエンジンよりもトランスミッションがええ子ちゃんかオタンコかの違いなのかな?と。

V36も今回の燃費は12キロでブチ回した割には良かったので。
まあ、毎回どっかでブチ回してるので区間燃費最高を更新しても給油燃費で平凡な成績しか出ないのですが・・・(笑)

次回OIL交換したら真剣に「ド」を付けてド真剣にやってみたいと思います。
Posted at 2019/05/22 00:48:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月20日 イイね!

シンクロ率200%・・・

世の中には自分に似た人が3人居る・・・そんな日の話。


土曜仕事からのラジコンレース。気だるい日曜日ゆっくりと・・・
しかしV36に乗って首都高へ。

ウチでリセットして東北道岩槻インターで17km/Lの表示。
気だるい日曜の朝の運転でまだ伸びる余地アリと思われる。


セダンサミットに参加させていただきました。

10回の節目であり、令和初の開催。
毎度の企画・運営ありがとうございます。


元クラウン乗り(もう1台ありますが・・・)としてはやはり気になる。

200系。やっぱり私の好きなくららのクラウン。
クラウンの不文律が守られてるのは200系までだと思う・・・


参加車唯一のホンダフラッグシップ、堂山さんのレジェンド。

ホンダ乗りとしてはこちらも気になる。エンジン屋が作ったV6はどんなか?
実は今回、堂山さんに会いにやって来たのである。
1Gエンジン燃費日本記録(自称・笑)保持者対決!をする為に。


の、前にそんなこんなの再会。

まるで手元に置いてあるかのような感覚・・・
やはりこの人に引き継いでもらって正解のようです。


で、クラウン降りてからも1Gに振り回されるとは思ってなかった・・・

Harman038さんに引き継いだクラウン。距離を重ね25万キロを達成。

その1Gエンジン搭載車の燃費について熱く語ろうというもの。
私と堂山さん他5名フル乗り(笑)で現オーナーに運転をレクチャし、結果を出そうという狙い。
往路はオーナーの運転。要所要所のダメ出し、アドバイス、タイミングが私と堂山さんが面白いほど被る被る(笑)
加速しろ、アクセル離せ、減速、40キロ以下落とすな、前車と間合い取れ・・・などなどうるさいオッサン2人がビシバシと(爆)

で、復路は堂山さんの運転で。
んで、これがまたね・・・

まるで自分が運転する車に
乗せてもらっているかのよう。



発進、加速、変速、ロックアップの入り方・・・・
ここでコクっとショック来る・・・来た(怖)
ハンドル回し始め、戻し・・・だよなぁ。ここでこう・・・
しかも借り物競争のクラウンセダンでだ。

たぶん、カミさんに目隠しさせて2人運転したらどっちが
運転してるかわからないと思うレベル。

同じことするからそりゃ燃費も同じ結果になるわなぁ(爆)
そんな堂山さんは1Gクラウンセダンで18km/Lを出す猛者。いや、勝者か。
アイシンのミッションのクセを掴み使い切っている同志であった。

お互いヤサばらししてみて更に驚くコトが・・・

私のイニシャルは「R・S」 彼もまた「R・S」であった。

シンクロ率200%・・・
これ以上語るのはやめておこう。


帰路・・・

レジェンドのドライバーシートに身を沈め夜の首都高へ。
私のV36は堂山さんの運転で。実は私以外の方がV36で高速走るのは初です。

重いはずのレジェンド、漬物石のようなV8エンジンではないV6がかえって軽く感じさせているのか。
あえて銀座回りで走ってみてコーナーのオン・ザ・セドリック・・・じゃない(笑)オン・ザ・レール感はまさにSH-AWDの恩恵である。
300馬力もちょっと体感してみてV6のサウンドを楽しんでみた。
さりげなくジェントルに速い・・・摩天楼ブルースを首都高で聞いてみたかった。

湾岸線の 真夜中過ぎは ため息だけが・・・

大井PAまでの束の間のレジェンドとのデートであった。

大井からは何故かアクセルの可変抵抗がON/OFFのみのスイッチとなり・・・

それぞれの日常へ向かって夜の首都高に吸い込まれていくのであった。
Posted at 2019/05/20 21:42:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月17日 イイね!

手放し

で、喜んでいいのか?

手放し運転できるクルマがあのニッサンから出るそうな・・・





このクルマ・・・オーナーがハンドル握って運転したくなるクルマじゃなかったっけ?


スカイライン。


よりによってオマエからか?

愛の超特急ゴルフ場行きなら手放しでもワカランでもない。
でも、それよか恋のフーガとかもっと別のクルマに装備すべきでないの?(笑)


昔、先輩が手放し運転で田んぼ道をざるそば食いながら
チャリンコで走っててそのままダイブしたコトはあるけどねぇ(笑)

V36ですっ飛ぶとナビに怒られますけど、ざるそば食ってたらV37に怒られるんでしょうか?(笑)


ンなことよりもっと先にハイブリッド暴走防止装置とか、
精度の高いみちびき使った煽り運転防止装置とかやるコトあるでしょ。
ノロノロ発進アタシだけ燃費良かったらいいわ防止装置とか作ってよ(爆)
2.5リッターのV36で今んとこ平均11キロだから別にノロノロ
発進しなくても燃費いいからさ。
むしろノロノロ発進しないほうが燃費よい。VQ25HRはオカシイ。

あとはね~
緊急車両の信号制御装置とか、だいたい30年前の西部警察で出来たことが未だ実現されていないという(笑)


焼きなおしたところで高額車ですからモデル終息宣言したマークXよか売れるコトはないでしょう。


それより一番怖いのが・・・

何かあったときは緊急停止するらしい・・・

急でも止まるクルマに追突するほうが悪いけど、高速で緊急停止はやめてもらいたいなぁ(苦笑)


とりあえず近づいてはいけないクルマリストに追加せざるを得んな。


まあ、正直V37欲しいですよ。そりゃ新しいほうがいいに決まってます。
V37にV6の2.5L、7AT載ってたらそっち買います。
V6でも200GT-tよかいい燃費出てますんで。
(200GT-t乗ったらもっといい数値出るんか?俺?)


むしろ手放し運転機能は運転嫌いな人向けなんじゃねーの?
少なくともスカイラインに乗る人に運転嫌いな人は居ないと思うけど~(笑)

もっとさあ、ときめくネタで行こうよ。
手放し運転なんてさぁ、ぐうたらそのものじゃんね。

ハンドル握る横顔が~♪ とか、
アスファルト タイヤを切りつけながら♪ とかもう過去のモンかね?

何か手放しで喜べないハナシでした。

それより次のスカイラインでV6、3リッターのツインターボ出るって
ホントかぃ? そっちのぼうがよっぽど気になりますわ(爆)
Posted at 2019/05/17 01:19:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年05月14日 イイね!

自主6連休

遡ること2週間前・・・(笑)世間は10連休も要らんかったとかナントカ。
休んでたら金使うから仕事してた方がマシや!なんて言う人も居たっけね。

当方の職場はそんな連休ありませんので、悩む必要はナシ。
んで、6連休としてみた。

令和元年五月一日 天気 ドシャ降り。

伊那まで220キロ下道で行ってみてドシャ降りに遭い飯田まで高速ワープ。
ロシアの友人を待つ間じっと心折れてみた。雨降り惨めなのもバイク乗り。


ずっとバイクで行きたかった飯田市にある大平宿に行ってきた。

実はクルマよりコッチで走るほうが好き。だって、V36の倍走るんだもんね(笑)
買った薪も無理矢理積み込んで激重CB1300SBの出来上がり。コケそう。


囲炉裏がある田舎生活を体験できる。

薪の直火より炭火のほうが火力が安定してコゲません。


風呂は薪で沸かします。

追い炊きで薪を追加するとゴホゴホ(笑)
でも、標高1000メートル超えの夜はこのお風呂が温まる・・・


全部100円ショップの部品で作ってもらったバイク用BBQグリル。

バイクで炭火焼はポイント高い。材料費700円も掛かってるらしい。
有名自動車部品メーカーに勤めるそのロシアの友人に作って頂いた力作デス。
もっと原価圧縮したいそうですが、量産効果が出ないそうで(笑)


明けて2日目! クラウンのお友達であるゼロニアさん合流!

クラウン、スカイラインの加速なんかプーなGSX1000Rでご登場。
お互いクルマよりコッチのほうがイイかも(爆)


そんなこんなで私が先導役を務めますので私の好きなトコへ2人は
連れていかれるのであります(笑)

吊り橋渡って到着した為栗駅。秘境駅とかなんとか。

飯田~天竜峡~阿智村~遠山郷と快適なワインディングをかっ飛ば流す(笑)
3台くらいで走るのが丁度良いですね。


さて、その夜もキャンプ。

薪が足りなさそうと話していたらキャンプ場の近くに住んでるゼロニアさんが一旦ウチに帰ってからクラウンで薪を届けてくれました。心まで暖まりましたよ。ゼロニアさん、ありがとう!


標高1000メートル超えの朝6時。さむい。
だいたい翌朝サイドスタンドがメリ込んで倒れてるのがオチですが・・・

バイクはブッ倒れずにそのままでした(笑)
何もせずにただ焚き火にあたる。贅沢な時間と朝のカキンと冷えた風だけが流れていく・・・


んでよ、一つだけ言わせてよ。
キャンプ場に犬を連れて来るのは自由だ。許可されてるなら何ら構わんです。
しかしながらね、到着から寝るまで~翌朝からC.Oまでね・・・

キャンキャンキャンキャンキャンキャンキャンプキャンキャンキャンキャンキャンプキャンキャン・・・・・・

~~~~~~~っと吠えっぱなし。

迷惑考えない飼い主さんよ、
恥ずかしくないんかい?

注)意見には個人差あり。
ウチのカワイイワンちゃんが吠えるの仕方ないじゃない~
だったら買ってくんな。以上。



当方、保護された雑種犬を飼っております。躾は多少厳しいかも。

でも、いわゆる無駄吠えしない穏やかな性格に育ってくれてるようです。
まあ、犬なのでちゃんと吠えますよ。散歩の前に数発だけ私にね。
一応犬であることを忘れさせない為に煽って吠えさせるのです。

おっと、またやさぐれたな・・・
だから大型連休に休むのは好きじゃないんだな・・・


で、そんなこんな焚き火しながらいろいろ考えてたら撤収時間。

ロシア(に転勤中の)友人の撤収前のひとコマ。

バイクにこれだけのモノが積んであったそうな(笑)
ストイックなキャンパーには怒られそうな内容・・・
実はこんなことやってるんですが、現地法人の社長になっちまったとか(オィ)


残り3日はアッチ行ったり・・・

ヴィーナスライン

コッチ行ったり

スイッチバック駅。 ドカ乗り67歳の高校の先輩と。

そんなこんなでバイクに乗り倒し(倒してないヨ)の6日間でした。
何キロ走ったかはわかりません。1500キロくらい?です。

ひとまずゼロニアさん、積み残しのボブスレー行きましょう!(爆)
集合は諏訪のおぎのやで!
ちでん氏も見てるならGPZで行こうゼ!いざ飯田!
Posted at 2019/05/14 21:24:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月26日 イイね!

困ったようなそうでないような

そんなコトたまにあります。Royal-Sです。

こんなかんじの顔になるんですけどね。

40歳なったし加齢臭も困ったなぁ(笑)


ではなくて。



V36をゴト車として採用しましたが、もう1台コイツを使っております。
5ATでバンのくせにシンクロレブコントロール付いてるのね。
このクルマが困ったようなそうでないような・・・です。

まあこのNV350は10人乗り。
最近締まった脚のスカイラインに乗り始めてからNV350の
フワッフワ脚で酔うようになってしまった・・・運転していてもである。
ちょっと遠くの出張は億劫・・・おそらく運転はワタシ。
車両課にハイラックス新車あったから替えてくれんかなぁ。無理かなぁ・・・
もしくは、「すんません、NT450アトラスお願いします(爆)」



困ったようなそうでないような その2

今年もツバメちゃんが我が家の車庫にやってきました。


それも3羽。 キミたち三角関係かぃ??(笑)
幸せを運んで来ると言いますが、複雑な事情もあるようですな。

んで、まあ地味に下に置いてるクルマに巣作りのカスやらフンがプリプリと(笑)
毎日洗ってるので問題ではないのですけどね。


師匠からもらったV36に所縁のあるルヴァンを食べながら・・・

なんだか困ったようなそうでないような話でした。
Posted at 2019/04/26 22:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation